お題

#読書感想文

本を読んで感じた気持ちや考えたことを、言葉にしてnoteに残してみませんか?おもしろかった本の感想や学びを「#読書感想文」で教えてください!

定番の記事一覧

東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話

「好きなことで生きていく」ため会社をやめて 「好きなこと」が見つからずに5年がたった。 ウケる。 いや、ウケている場合ではない。 会社員 → 地方移住 → フリー を経て、 はては芸人までやって30代無職にいたる、 色々ためしたけど何もモノになってない感じは、「現実」という名の銃口をぼくの額につきつけている。 こ、これがゲンジツ... 地に足をつけて仕事がんばるか... と、ならないのが生来のニート気質をもつワイである😘 コロナ自粛に乗じて俗世に別れを告げ、

スキ
2,698

風はいつか雨になるし、親は子どもに傷を託す ー 村上春樹「猫を棄てる」を読んで

めずらしく、最初から最後まで大真面目です。 ムラカミハルキとキシダナミ28年の人生で、こんなにもたくさんの作品名を言えるのに、一度も読んだことのない作家は村上春樹さんだけだった。 14年前に突然死んだ父の本棚には「ノルウェイの森」が並んでいた。 ときどき場所が変わっていたから、たぶん、父は何度も読み返したのだと思う。 父の熱量は、すさまじかった。 「春樹、春樹」と、知人でもない名前が、時折思い出したように父の口から飛び出してくるもんだから、強烈に覚えている。食卓への

スキ
2,542

精神科医と、うつ病患者、必読の書「賢人と馬鹿と奴隷」は風刺小説として絶品

 天才作家、魯迅は、現代社会を3頁の短編小説で風刺して見せた。「賢人と馬鹿と奴隷」というタイトルで。  奴隷は、奴隷主からの待遇を賢人に愚痴る。賢人は、奴隷主と利害が一致する支配者層の人間なので、目先、気持ちの良い言葉だけかけて、奴隷に地位向上などさせないように奴隷をコントロールする。奴隷は、馬鹿にも愚痴る。馬鹿は、お前が辛いなら、苦しいなら、そんな制度ぶっ壊せばいい。権利を求めて立ち上がれという。奴隷はびっくりして、馬鹿を追放して、奴隷主に褒められる。褒められたことを賢人

スキ
2,339

『一汁一菜でよいという提案』を読んで【読書感想マンガ】

料理が嫌で嫌で、嫌な家事ランキング1位が料理だった私の人生を変えてくれた、土井善晴先生の著書『一汁一菜でよいという提案』を読んだ感想をマンガにしました。 マンガ内の明朝体は本文からの引用です。 この本はレシピも一部載っていますが、ほとんどが文章の本です。 評判がいい事は知っていたのですが、まさか読んで泣いてしまうとは思いもよりませんでした。読了後、料理に対する考え方だけでなく、生き方や子育てについての考え方が変わりました。 マンガを書くにあたり、心に残ったページ、紹介した

スキ
1,519

【自己紹介】私の投稿は2軸で 〜 本と犬

はじめまして!北海道より。私は、北海道に在住する4児の父です。 そのため『子育て・教育』には強い関心を持っています。 また、北海道の田舎に住むため『まちづくり/地域コミュニティ形成』にも大変興味を持っています。 趣味は読書です。 本を通じ、興味の強い分野を含めて様々なジャンルを読むよう心がけ、少しでも多く学び直しや新しいことを学べるようを心がけて日々過ごしています。 投稿のきっかけ と 人生の振返りを少々。初めて読んだものは漫画 私は子どもの頃、ほとんど本を読むというこ

スキ
1,304

【テーマ別書籍紹介】"ただただ"知的好奇心をくすぐられたい人向け 7冊

■概要次に読む本をどのように普段、探しているだろうか。 書店をぶらぶらしながら本を探す、尊敬する友人からお薦めの書籍を 聞いてみる、ネットサーフィンをしながら、次に読む本を探してみる。 「次に読む本を探す方法」は、幾通りもある。 だが、いつも行くような同じ書店、同じような人が紹介する書籍を手に取ると、自然と読む書籍の系統が偏ってしまうことはないだろうか。 ・読書するカテゴリーがマンネリ化してきた ・純粋に知らなかった事を知ることができるという喜びを味わいたい ・実利的な

スキ
1,283

『土偶を読む』を読んだけど(1)

『土偶を読む』という本が話題だ。発売前からNHKに取り上げられ、SNSではここ数日、「土偶の謎がわかった!」、「土偶って植物だったんだ」、「すごい」という声が溢れている。アマゾンの本のランキングでも今見たら品切れ状態で5位。坂道シリーズの写真集くらい売れている。そんな本を今から「くさす」のはなかなか勇気がいることだ、しかし、売れてなかったらわざわざ触れたりしなかっただろう。 当初は期待していた。人類学者が考古学の知見を得て「土偶」を読み解くのは「新しい角度」だ。こういうのは

スキ
1,128

読書の秋なので「キナリ読書フェス」を開催します(9/25WEBサイト公開)

追記:9月25日 WEBサイト公開しました! ※あいかわらず思いつきと勢いだけで生きているので、自分でこしらえたクソダサヘッダー画像ですみません。愛だけはあるので、一旦、箸置いて、聞いて。 初夏に開催したキナリ杯は、書く人のお祭りでした。 次は、読む人のお祭りをやってみたい。書く人だけではなく、作家さん、本屋さん、出版社さん、本にまつわる人たちを、みんなと一緒に全力でハッピーにしようと思いました。 なぜならわたしは、人生において大変なとき、たとえば最近なら外出自粛期間

スキ
976

私の書いた本が発売開始わずか2週間で『重版決定!!』🆕️更新

もう、多くは語りません! 私の書いた本… 井の中の蛙 ~心の道しるべ~ 私の並みならぬ『努力』と 皆様の優しい『支え』が強く 結び付きまして… 発売開始わずか2週間で 『重版』が決まりました! 初版購入してくれた方に 最大の感謝! 皆様の応援に感謝! 私にとってやっと スタートラインに 立てた感じです! 引き続き応援 よろしくお願いします🙇⤵️ 9/30⇒重版分(2刷出来)【書店】 井の中の蛙 ~心の道しるべ~が 置いていない書店でも予約可能 ※全国の書店で予

スキ
964

「正真正銘のクソ野郎」の抜け出し方を、オードリー若林さんが教えてくれた

目を疑った。 まさか、私の中の最低な部分をこんなにもそのまま言葉で曝け出してくれる人がいたなんて。 しかもそれは、今までまったくといっていいほど正反対なタイプだと思っていた、とある漫才師の方だったから。 知人がよく読んでいるイメージがあって、なんとなくKindleで注文していた本。 オードリー若林さんが書いたエッセイ集、『ナナメの夕暮れ』だ。 最初は、自分なんかが踏み込めるわけのない芸能界で華々しく活躍する人の心の中を覗き見る感覚だった。 大御所芸人さんとの飲み会につい

スキ
927

我が家のどん詰まり読書感想文問題

勉強ができる子というのはいます。勉強が苦手な子もいます。 我が家では、家庭教師経験の長い夫の「できない子への寄り添い方」に感心することが多く、今回読書感想文という敵と対峙し、そこで見たやり方の一例を描かせてもらいました。 宿題をやるやらないより前の感触として、「一つの創作物を通して、他人とコミュニケーションを取る」ことの効用がこれほど大きいとは、と驚きました。 私も読むべきだと思って月末にカービィを読みました。そして息子と話しました。 https://tsubas

スキ
856

「今さら」と「やっと」の間 ー 小説『20160118』

その報せは、稲垣吾郎さんの誕生日を祝福するTL(タイムライン)上に、突然現れた。 「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)の放送作家としても知られる鈴木おさむ氏が書き下ろしたというその小説には、『月刊文藝春秋』公式による「2016年1月18日の謝罪生放送の舞台裏を想像させる」との惹句が付いている。 早速クリックしてみると、発売予定の本誌からの抜粋として、その一部分が引用されていた。 内容は読んでいただければと思うが、一読した直後に私が投稿したのはこれだ。 それは引用部分にあ

スキ
837

【噂の小説】井の中の蛙~心の道しるべ~の色々な説明📚️

まず始めに2022/9/1に 発売された私の著書 井の中の蛙~心の道しるべ~ 皆様の応援のおかげで 発売2週間で重版する事が できました!その節は誠に ありがとうございました! そこで、私の本を購入してくれた 各SNSのフォロワー様の読書感想文や 著書販売先、私の各SNSのリンク(URL)を まとめてみました! そのリンクまとめサイトはこちらを クリック!そしてまたクリック! はたまたクリック!クリック! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 著書 井の中の蛙~心の

スキ
822

私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。

Disclaimer本記事は初出2019年9月6日であることからも明らかなように、小泉進次郎衆院議員が環境大臣に就任(2019年9月11日)する前に執筆したものであり、国連気候アクション・サミット2019における小泉大臣のセクシー発言(2019年9月22日)やグレタ・トゥーンベリさんの演説(2019年9月23日)にも先んじて公開されたものです。論争に後から便乗した記事ではありませんのであしからず。 前フリしばらく前に、私の友人である変態書籍編集者今野さん@aikonnorか

スキ
804

おもしろかった本の感想や学びを「#読書感想文」で教えてください!

本を読んで感じた気持ちや考えたことを、言葉にしてnoteに残してみませんか? 共感した物語や、学びになった知識、刺激を受けた言葉など、内容は自由です。 noteには本の情報を発信している出版社のアカウントがたくさんあります。次に読む本を探すのに、これらを参考にしてみるのもいいかもしれません。 ・集英社文芸・公式 ・マガジンハウス書籍部 ・Hayakawa Books & Magazines(β) ・光文社新書 ・ポプラ社一般書通信 4月23日からは、村上春樹さんの新刊『

スキ
783

学生のうちに読んでおくべき本

今回は「学生のうちに読んでおくべき本」というテーマで本をご紹介します! 週に1.2冊のペースで読書をする私MIZUKIが実際に読んでみて影響を受けた本を完全なる独断と偏見でオススメします!笑 累計イイネ❤️数が500を突破しました‼️ ありがとうございます😭 2020/11/27追記しました。 * \本を選んだポイント/ ☑︎ 比較的有名な本 ☑︎ 専門的な知識を必要としない ☑︎ 普段読書をしない方でも読みやすい ☑︎ 私自身が読んで影響を受けた本 ☑︎ 新たな発

スキ
759

朗読👂『わらしべ長者』おとえほん日本昔話①より/ 村田千沙 音楽.守時タツミ

【おとえほん】と言うアプリに出逢ったのは8年か、10年か、ずっと前のこと。物語りの進行に合わせた音楽と、ハイレベルなオーケストラ。当時、いろんな朗読アプリを漁っていた中で、【おとえほん】は特級でした。音楽にここまで拘りのある朗読アプリは他にないわ! と大興奮したものです。 もちろん、スマートフォンなど、どなたでもこの興奮を体感できます。 朗読は、子どもたちにはもちろん、高齢者にも注目されています。 歌手、歯科助手の私の立場からのお話ですが、 音楽療法の一つに「歌う」ことを取

スキ
756
+9

「世界は夢組と叶え組でできている」を読んだら自己肯定感が低いまま希望が持てた話

スキ
713

おもしろい文章を書くには、病まないとダメなのかー 村上春樹「海辺のカフカ」を読んで

ウソみたいな、本当の話なのですが。 以前、エッセイ「猫を棄てる」で、村上春樹さんの作品をはじめて読んで、「風はいつか雨になるし、親は子どもに傷を託す」という読書感想文をnoteで書きました。 すると、その読書感想文を文藝春秋の編集者・村井弦さんたちが、いたく気に入ってくださり。夢かな? なんと、文藝春秋digital協力のもと「岸田奈美が、村上春樹さんの作品について、いろんな人と対談していく企画」を実施させてもらうことになりました。ドリームジャンボかな? 村上春樹さん

スキ
690

キム・ジヨン氏と私とあなた(『82年生まれ、キム・ジヨン』感想文』)

こんな世の中になる以前から、生来出不精の私は殆ど外に出ない生活を送っていた。毎日の通勤もないし、せいぜい近くのスーパーで食料品の買い物をする位、居住地域からさえ出ない人間には海外など当然行く機会もない、実際 「飛行機に乗ったらすぐだよ、国内旅行と変わらないよ」 そう言われるお隣の国の韓国でさえ、私にはうんと遠い外国だった。それでも、流石に韓国はお隣の国、日本には私たちの隣人として韓国の人達が大勢暮らしている。それで私もこれまで韓国人の女性には3人出会ったことがある。 ひ

スキ
670