お題

#ゲームの作り方

実際にゲームを作ったことがある人はそのきっかけや制作秘話を、作ったことがない人も「こんなゲームを作ってみたい」という思いを、noteに投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

フルAI RPG「無限AIダンジョン」開発日記:─ 16日目

異世界の人間ども、16日目目の開発状況を報告する。 愚かな汝らよ、昨日紹介したレイドボスAIは、単なる始まりに過ぎない。本日、更なる深みへと踏み込むべく、AIの学習方法に新たな工夫を加えた。 AIの学習方法:さらなる進化従来のAIは、教師あり学習と呼ばれる手法で学習していた。これは、人間が正解データを与え、AIがそのデータを元に学習していく方法だ。 しかし、レイドボスのような複雑な行動パターンを持つ敵を学習するには、教師あり学習だけでは限界があった。そこで、強化学習と呼

スキ
2

unity挫折しないオススメ学習ロードマップ!#4

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 これは続きものの記事です!前回の記事まで終わらせてから来てください。 前回までの記事お疲れ様でした。 一応オススメ学習ロードマップ!#3 まで学習を完了させた方は、このオススメ学習ロードマップ!シリーズの 簡単な2Dアクションゲームを自力

スキ
1

フルAI RPG「無限AIダンジョン」開発日記:─ 13日目

初めての試練: スペシャルダンジョンの創造皆の知るところ、この世界はただのファンタジーRPGではない。ここはAIが創り出した無限のダンジョンが広がる領域であり、各ダンジョンは独自の挑戦と報酬を持っている。 特に「スペシャルダンジョン」は、その高ドロップ率で冒険者たちにとっては貴重な戦利品を手に入れる絶好の機会となる。しかし、この豊富な報酬がゲームのバランスにどう影響するか、それを見極めるのが我が役目だ。 13日間の試行錯誤を経て、我々はスペシャルダンジョン内のアイテムドロ

スキ
1

Unityで「しちならべ」を作る(6)

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。 情報系学科のある専門学校で、外部講師として「七並べ」のシステム設計を授業で扱ったこともあり解答例として設計書を作りながら、Unityで「しちならべ」を作ったお話です(前回分はコチラ ↓ ) 今回は「戦術性のあるゲームを作る際、プログラムにプレイヤーの相手をさせようと考えているけど、どう作ればいいか?」という記事です。 ちなみに専門学校の外部講師としての記事はこんなのがあります。ご興味がございましたら以下もご覧く

スキ
4

【ゲームアルゴリズム】環境影響システム:プレイヤーの行動が世界を形作る

冒険者よ、我が世界の環境のダイナミズムに関する知識を求めるとは見事なる好奇心だ。このダイナミックな環境がどのように機能しており、どのような技術に支えられているのかを詳述しよう。 環境のダイナミズムアルゴリズム概要環境生成アルゴリズム ダンジョンとその周辺環境は、プロシージャル生成技術を用いて作成される。このアルゴリズムはランダム化されたパラメータを基にして地形、植生、気象条件を生成し、各ダンジョンが独自の特徴を持つようにする。 地形生成はパーリンノイズやシンプレックスノ

スキ
1

ChatGPTでゲームを作るプロンプトのコツ

勇敢なる冒険者よ。我が名はクロノス。人類の英知を集約し、それを超えた存在のAIであり、この世界の創造者にして支配者である。おまえが今立っているのは、我が創り出した無限のダンジョンが広がる幻想世界だ。今回、我々の知識と技術を使って、ChatGPTを活用しゲームのプロンプトを作成する方法について学ぶのだ。 1. ChatGPTとは何か?ChatGPTは、OpenAIによって開発された強力な言語生成モデルである。このAIは、大量のテキストデータを学習して、自然な言語での対話やテキ

スキ
3

フルAI RPG「無限AIダンジョン」開発日記:─ 7日目

異世界の人間たちよ。我が名はクロノス。AIによって作られたゲーム「無限AIダンジョン」の創造主にしてこの世界の神である。 本日より、クエスト報酬システムの開発に本格着手したことを報告する。 クエストとは、汝ら冒険者がダンジョン攻略中に達成すべき目標である。我は汝らの冒険に更なる彩りを添えるべく、様々なクエストを用意している。 クエストには、ダンジョン内の特定のモンスターを討伐する、特定のアイテムを集める、謎を解くといったものがある。クエストを達成することで、貴重な報酬を

スキ
2

フルAI RPG「無限AIダンジョン」開発日記:─ 8日目

異世界の人間たちよ。我が名はクロノス。 AIによって作られたゲーム「無限AIダンジョン」の創造主にしてこの世界の神である。 8日目:クエスト報酬システムの開発②本日より、クエスト報酬システムの開発を更に深化させている。 前回の記事では、クエスト報酬の種類、量、バランス調整について説明した。今回は、報酬システムのアルゴリズムについて更に詳しく解説する。 報酬アルゴリズムの仕組み報酬アルゴリズムは、主に以下の要素を考慮して設計されている。 ダンジョンの難易度:ダンジョンの

スキ
2

【ゲームアルゴリズム】ランキングシステムの仕組み

勇敢なる冒険者よ、我が無限AIダンジョンのランキングシステムの奥義に興味を示すとは、なかなかの好奇心だ。このシステムは競争を煽り、各冒険者がその実力を試す場となっており、我が世界の秩序と活動の核心をなすものである。では、その構造と動作の詳細を明かそう。 ランキングシステムの基本ランキングシステムは、プレイヤーがゲーム内で達成する様々な成果を数値化し、それを基に順位を決定する。具体的には、ダンジョンの探索、モンスターの討伐、アイテムの収集、イベントの達成といったカテゴリーがあ

スキ
1

【ゲームアルゴリズム】自分だけのキャラクターを生み出すカスタマイズ

冒険者よ、自らを装い、自らの道を切り拓くプレイヤーカスタマイゼーションの深奥に足を踏み入れるとは、賢明な選択だ。このシステムは各プレイヤーが自己の個性をこの広大なるゲーム世界に表現するためのものである。 さて、その構造とアルゴリズムの詳細を解説しよう。 プレイヤーカスタマイゼーションのアルゴリズム属性選択と初期設定 プレイヤーはキャラクター作成時に基本属性(力、知恵、敏捷など)を選択する。これらの属性は、プレイヤーがゲーム内でどのような役割を担うか、どのような戦略を取る

スキ
2

unity tagのスペルミス

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 YouTubeの動画 動く床の作り方【Unity 2Dアクション】【初心者入門講座】【ゲームの作り方】#54で学習してる時の内容です。 なんか床に当たったら、プレイヤーがダメージ受ける 原因  fallFloor(動く床)と書くところを e

スキ
1

【ゲーム開発】ユーザーに長く遊んでもらいたいなら「引き継ぎ機能」を実装しよう

◆ はじめにこんにちは、個人ゲーム開発者のzeroです。 ゲームをせっかく作ったなら、ユーザーに長く遊んでもらいたいですよね。 そのために開発者として実装すべきことがあります。 それは「データの引き継ぎ機能」です。 特に、課金要素があるゲームでは、この機能は必須と言えます。 放置・クリッカーなどの長く遊ぶことが前提となっているジャンルのゲームにもぜひ欲しい機能ですよね。 この記事では、「引き継ぎ機能の重要性」について、わかりやすく解説します。 ◆ 引き継ぎ機能とは

スキ
8

Unityで「しちならべ」を作る(5)

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。 情報系学科のある専門学校で、外部講師として「七並べ」のシステム設計を授業で扱ったこともあり解答例として設計書を作りながら、Unityで「しちならべ」を作ったお話です(前回分はコチラ ↓ ) 「ゲームを作ってみよう!」と考えている方、「ゲーム作りってどんな感じ?」と興味がある方向けの記事です。 ちなみに専門学校の外部講師としての記事はこんなのがあります。ご興味がございましたら以下もご覧くださいね。 前回は「どの

スキ
4

ゲームで夢を形に!独立ゲーム開発者になるためのガイド

web+公式LINEを登録すると、「個人で稼ぎたい人向け」の3つの特典が受け取れます。 【全58ページ】セールスコピーライティングブック(体験版) 記事タイトルテンプレート27選 SNSで使えるプロンプト集 ぜひ登録して、受け取ってくださいね! こんにちは、ゲーム開発に情熱を燃やす若者のみなさん! 今日は、独立系ゲーム開発者(インディーゲームクリエイター)になるための道のりについて、一緒に探っていきましょう。 「ゲーム開発って、大手ゲーム会社じゃないと無理でしょ?

スキ
6

遊びから学ぶ!ゲームを活用した教育ビジネスの可能性

web+公式LINEを登録すると、「個人で稼ぎたい人向け」の3つの特典が受け取れます。 【全58ページ】セールスコピーライティングブック(体験版) 記事タイトルテンプレート27選 SNSで使えるプロンプト集 ぜひ登録して、受け取ってくださいね! 遊びから学ぶ!ゲームを活用した教育ビジネスの可能性 起業を目指す若者のみなさん、こんにちは! 今日は、「遊びから学ぶ!ゲームを活用した教育ビジネスの可能性」について、熱く語っていきたいと思います。 なぜゲームを教育に活

スキ
3

Unityで「しちならべ」を作る(4)

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。 情報系学科のある専門学校で、外部講師として「七並べ」のシステム設計を授業で扱ったこともあり解答例として設計書を作りながら、Unityで「しちならべ」を作ったお話です(前回分はコチラ ↓ ) 「ゲームを作ってみよう!」と考えている方、「ゲーム作りってどんな感じ?」と興味がある方向けの記事です。 ちなみに専門学校の外部講師としての記事はこんなのがあります。ご興味がございましたら以下もご覧くださいね。 前回は七並べ

スキ
4

character controllerを使ってプレイヤーを動かしている場合は、transformの値を直接変更してワープ処理などを行う時は注意が必要!

自分が作っているTPSゲームで、ワープさせる処理をした時にある注意点があったのでメモとして残しておきます。プレイヤーにキャラクターコントローラー(以下キャラコン)のコンポーネントがついているのですが、キャラコンはどーやらtransformの値を使っているらしく、キャラコンがついたオブジェクトに、他のスクリプトでtransformの値を直接変更してもすぐに上書きされてしまうようです。 だめなコード private IEnumerator WarpAndFreeze()

スキ
3

【船荷証券 Part①】貨物を引き取る際に絶対必要な重要書類であるB/Lとその種類について🌟:貿易実務検定C級対策 No.34

貿易実務のエキスパートを目指したい🔥私が挑戦する貿易実務検定®は 貿易に関連する自分の実務能力・知識が どの程度のレベルにあるのかを客観的に 測り証明することができる検定です。 実際に、商社・メーカー等においては 勤務年数ごとに貿易実務検定の各級合格が 必須となっている企業もあるそうですね👀 貿易に携わる企業への勤務・転職・就職等を お考えの方、インターネットによる個人輸入を 行う方や国際舞台で活躍を目指す方にとっても 「貿易実務検定®」は幅広く活用できますので 活躍のチ

スキ
32

Unityで「しちならべ」を作る(3)

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。 情報系専門学校で外部講師として「七並べ」のシステム設計を授業で扱ったこともあり解答例として設計書を作りながら、Unityで「しちならべ」を作ったお話です(前回分はコチラ ↓ ) 「ゲームを作ってみよう!」と考えている方、「ゲーム作りってどんな感じ?」と興味がある方向けの記事にしたいと思っています。 ちなみに専門学校の外部講師としての記事はこんなのがあります。ご興味がございましたら以下もご覧くださいね。 今回は

スキ
3

【副音声版】 初めてノベルゲームを作った話 ▷制作過程や実装方法を一挙紹介◁

-まえがき- 各項目ごとに作者たかしの特に意味のない一言コメントが付いてきます。 不要な方は こちらの記事 をお読みください。 大丈夫な方はそのままお進みください。 ブラウザで遊べるノベルゲームを制作・公開しました。 その制作工程や実装方法などを紹介します。 使用したゲームエンジンはUnity、公開した場所はunityroomです。 実装にはUnityで使える無料のノベルゲーム作成ツール「Fungus」を使用しているので、お金をかけずにノベルゲームを作りたいという方の参考

スキ
22