マガジンのカバー画像

TEAM MEMBER

69
コミューンのメンバーが個人のnoteで執筆した記事です
運営しているクリエイター

#カスタマーサクセス

ポストカスタマーサクセスのキャリアについて考えてみる

はじめにこんにちは、コミューンCCO SuccessHub事業責任者の岩熊です。 日本でカスタマーサクセスという言葉が普及し始め、かれこれ5年ほど経ちました。それにともないカスタマーサクセス関連職種に従事する方、さらにネクストチャレンジされる方も増えてきた頃です。さらに今年実施したセミナーでは「これからのキャリア形成としてどのような選択肢があるか?」と何度もご質問いただき、かつこれから年末年始でご自身のキャリアの棚卸しをされる方も多いでしょう。 ということで、今日はカスタ

コミュニティを始めようとしている方に「ちょっと待った」をかけてみる

本noteは、CS HACK Advent Calendar 2023の12月7日の記事として投稿しています。 はじめまして。コミューン株式会社 カスタマーサクセス部で部長をしている宮川と申します。 これまでこういった発信はしてこなかったのですが、今回のCS HACK Advent Calendar をきっかけに初投稿してみることにしました! ※当社では企業とユーザーが融け合うコミュニティサクセスプラットフォーム「commmune」を提供しています。コミュニティを通じて、

34歳になったのとコミューンに転職して1か月が経過したので、Twitterを使って入社エントリーを書いてみた

こんばんは。中島一貴です。 コミューンという会社に2023年6月に転職して約1か月。とても楽しい日々を過ごしています。 入社エントリーなるものを書こう書こうと思っていましたが、一から文章を作るのに途中で心が折れてしまっていました。34歳の誕生日を迎えたので、その勢いで書いたるぜ!!!と思ったのですが、canvaで画像を作ったあたり満足をしてしまったので、Twitterの投稿と共にコミューンの入社1か月を振り返っていこうと思います。 2023年6月1日:入社しました コ

コミューンの新規事業「SuccessHub」が目指すもの。

こんにちは。コミューン全社のCMO・プロダクトとしてのcommmuneのPMMマネージャー・そして、SuccessHub事業の責任者をしているすぎやまのぶひろです。成長企業で三足のわらじを履かせていただいています。まさに「Grow or Die」といった気持ちで日々過ごしてます。 今日は、新規事業であるSuccessHubの根底にある考え方を書き留めるべくキーボードを叩いてます。3年後、SuccessHubがどでかいプロダクトになった暁には、このnoteは何百万ものPVを獲

新人コミュニティマネージャー3ヶ月の奮闘記~SHIPメンバーとコミューン社員に支えられて~

おまっとさんでした!ふ菓子とサウナを愛するかねこです。 このnoteは自社コミュニティ”SHIP”の仲間とコミューン社員に支えられながら3ヶ月間奮闘した記録です。まだまだ駆け出しのコミュニティマネージャーですがよかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです! ▼わたしがコミューンにジョインした話▼ SHIPとは?まずはわたしが運営しているコミュニティについて説明をします。 コミュニティの名前は”SHIP”です。SHIPはcommmuneを導入していただいているユーザー様限

SuccessHubで企業とユーザーが「もっと」融け合う社会を実現する。

こんにちは、コミューンの高田です。 昨日プレスリリースを出させていただいた通り、コミューンから新たに「SuccessHub」というプロダクトを発表しました。 commmuneにつづく、2つ目のサービスです。 なぜコミューンがSuccessHubをつくったのか、そしてSuccessHubとはなにか、ご説明させてください。 コミューンが目指す世界コミューンは、「企業とユーザーが融け合う社会を実現する」というビジョンを掲げて事業を行っています。 従来企業とユーザーの関係性は

コミューンのコミュニティマネージャーになった話

2022年1月にコミューン株式会社(以下、コミューン)に転職をしました。この記事では以下の内容を書いています。 ・転職活動で感じた不安との向き合い方 ・コミュニティとの出会い ・コミューンに転職した動機と経緯 この記事が「将来が不安」「どうせ自分なんて・・・」と思っている方の目に留まって、不安を少しでも払拭することができたら嬉しいです。 全くうまくいかなかった転職活動「自分には価値がないのではないか?」と悩んだことがあなたにはありませんか?私には悩んだ過去があります。悩

コミューンの米国市場挑戦について

こんにちは、コミューン株式会社CEOの高田です。 こちらのプレスリリースの通り、コミューンは米国カリフォルニア州に Commmune Inc. を設立し、2022年から米国における事業展開を開始することとしました。 これに伴い、わたし自身も来年アメリカに移住する予定です。 スタートアップで働く多くの方にとって馴染みのない意思決定だと思いますので、意思決定の背景や思いについて記します。 なぜ米国にいくのか?我々はカスタマーサクセスプラットフォーム「commmune」を提

100万人が共創するLEGO IDEASに学ぶオンラインコミュニティの威力~あるいは共創のDXについて~

まえがき はじめましてコミューン株式会社の駒谷と申します。 コミューンはコミュニティサイト・カスタマーサクセスポータルを垂直立ち上げできるSaaSを提供しています。 私はCSMのUnitLeaderと自社コミュニティ"SHIP"のコミュマネをしてます。 このnoteは、cmktアドベントカレンダー2021の17日目の記事です。 ・私の大好きなコミュニティである"LEGO IDEAS”をもっと知って欲しい ・事例を通じてコミュニティ・カスタマーマーケティングの威力を伝えた

セールスイネーブルメントに潜む罠。未経験者だからこそ気付いたHowより大切な心得

皆様、こんにちは! カスタマーサクセスプラットフォーム『commmune』を提供するコミューン株式会社にて、ビジネス部門 (Mkt-IS-FS-CS) 横断組織のマネージャーをしている長洲 (@koki_nagasu) です。 カスタマーサクセスの What・Why・How が正しく認知され、業種/業界/企業問わず「企業とユーザーが融け合う社会を実現する」ことを目指し日々奮闘しております。 === さて、セールスイネーブルメント Advent Calendar 202

CSを極めたい方!コミューンでIS/FSとしてCS界を盛り上げていく道もあります!というお話

こんにちは!11月からコミューン株式会社にフィールドセールスとしてジョインした友広と申します。 キャリアとしては社会人3年目の年で、これまでは保育業界のベンチャー企業にて新卒採用、新規プロジェクト推進、カスタマーサクセス、経理と多岐に渡る経験をしてきました。 そして今回、9月に開催されたカスタマーサクセスの課題解決コンペCSカレッジアワードがご縁となり、未経験ですがフィールドセールスに挑戦するぞ!という意思決定をしたので、経緯をお伝えしたいと思います。 タイトルは、「C

コミューンのCSMはなぜ難しく、なぜ面白いのか

こんにちは!コミューン株式会社(以下、コミューン)でカスタマーサクセスをしている高原と申します。コミューンは「企業とユーザーが融け合うカスタマーサクセスプラットフォーム」commmuneを提供している企業です。このnoteでは、コミューンのCSM職の難しさと魅力、また当社が求める人材像についてお話します。 こんな人におすすめコミューンのCustomer Success Manager(以下、CSM)職に興味がある - なんとなくコミューンのCSMの難易度が高いらしいことは

コミューンのインサイドセールスマネージャーになって3ヶ月、チームも私自身も成長中です

私がインサイドセールスのマネージャーとしてコミューンに入社したのは、ちょうど3ヶ月くらい前の事です。正直あっという間にも感じますし、まだ3ヶ月しか働いていないんだって感じることもあります。それだけスタートアップではやらなきゃいけないことが多く大変ですが、とてもやりがいを感じています。 このnoteでは、入社して感じたこと、この3ヶ月で感じたことを書いていきたいと思います。 これからスタートアップに入社を検討している方や、インサイドセールスに興味がある方はぜひ参考になれば嬉し

市場・プロダクト・組織の三拍子がそろう「コミューン」への出資 :ZVCが支援する理由

9月15日発表させていただきました、コミューンの出資を担当した、Z Venture Capital(ZVC)の都です。現在COO兼パートナーとして、投資部門と管理部門の統括に加え、投資業務を行っております。キャピタリストとしては、AIやエンタープライズソフトウェア領域に注目しています。 ZVCからコミューンへの出資に至るまでの背景やコミューンの魅力を、少しでもお伝えできればという思いで、本Noteを投稿することにしました。 出会いのきっかけと最初の印象 私がコミューンの