マガジンのカバー画像

映像制作日記

119
アニメーションを手探りではじめました。 やってみたいこと、うまく行ったこと、つまづいていることなどの記録をつけているのでまとめていきたい。 続けられれば後で振り返って成長を感じた…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

みんなのフォトギャラリー用「秋の葉っぱ」メイキング

みんなのフォトギャラリー用「秋の葉っぱ」メイキング

premier proによる映像編集にもだいぶ慣れてきました。
絵を描いている画面の録画もできるようになったので、みんなのフォトギャラリー用の絵ができるまでの過程を収録・編集してみました。
コンテンツ(りょく)が一段階上がっているのではないでしょうか……!?

もう立冬を過ぎて暦の上では冬ですが、#みんなでつくる秋アルバム の企画に参加しますので、残り少ない晩秋の最後の記事に使ってみてください。

もっとみる
イラストを描いているメイキング画面を、QuickTimeで録画する

イラストを描いているメイキング画面を、QuickTimeで録画する

PC上で行っている作業のメイキングやイラストを描いていく過程の画面が撮れたらいいなとかねてより思っていました。
これがMacのQuick Timeで撮影できるとわかったので、撮ってみました。

Quick Timeを開き、メニューバーの「ファイル」から「新規画面収録」を選択します。

すると、録画範囲を決めるボックスが出るので、録画したい範囲に合わせます。
また、画面下部にツールバーのようなものが

もっとみる
noteの「今日の注目記事」マガジンにピックアップされました

noteの「今日の注目記事」マガジンにピックアップされました

通知のポップアップが出てびっくりしました。
スクショを撮ってアニメを描きました。ありがとうございます!!

THANK YOUエビフライ(?)も駆けつけてくれました。

記事はこちらです。タイトルが適当すぎるので恥ずかしいです。

note公式の「今日の注目記事」のマガジンはこちらです。

https://note.com/notemag/m/mf2e92ffd6658

※ ※ ※

映像の専門

もっとみる
リモートで、シャッター切るってよ

リモートで、シャッター切るってよ

リモートシャッターが必要なのである。
コマ撮りをしている時、よくないと知りつつカメラ本体のシャッターを直押ししている状態なので、どうしても画角が微妙に動いていました。
カメラ本体に触れずにシャッターを切るためには、レリーズ(スイッチをケーブルで繋ぎます)か、リモコンシャッター(赤外線もしくはBluetooth)が必要なので、購入を検討していろいろ調べてみました。すると、私が使っているcanon e

もっとみる