こひあま

会社員(27才)からカフェ店長へ! 趣味を仕事に。 カフェっていいよね。 ラテアートっ…

こひあま

会社員(27才)からカフェ店長へ! 趣味を仕事に。 カフェっていいよね。 ラテアートってかわいいよね! でも、やっぱり甘くなかった! こひあま流 珈琲を美味しく入れる方法や 体験談など。

最近の記事

映画「コーヒーが冷めないうちに」の器具 映画の中にでてくるついつい気になる器具たちについて

自粛の期間に映画を観ることが多くなります。今回お話するのは、映画「コーヒーが冷めないうちに」についてです。この機会に見た方もいるのではないでしょうか。とはいえ、ここで映画の内容についての評論などはしません。それは他のサイトさんにお任せします今回、私が注目したのは、作中に出てきた器具たちです。どれもおしゃれで、気になったので調べてみました。 映画「コーヒーが冷めないうちに」 映画で一番大事なシーン。題名となる「コーヒーが冷めないうちに」の”そのコーヒー”を入れているドリッパー

    • 珈琲豆を買うとき「アメリカン下さい」と言うと笑われる。

      「アメリカン(珈琲豆)下さい」と言うと笑われます。あくまで心の中でですが( ´艸`)それはなぜか? 簡単に言えば、【アメリカン】という言葉は、発した瞬間その人の珈琲に対する素人感がにじみ出るからです。もちろんすべての人が詳しいわけではないし、それを求めているわけではない。ご自分で違いが判らないことを伝え、相談していただけるのはこちらも力になりたいと思う。なによりこれから始めたい・知りたい・好きになりたいと思って、うちの店に来てくれたのならば大変喜ばしいことである。 では、

      • 初心者のお気に入りの珈琲の見つけ方。

        珈琲豆ってどんなのをかったらいいの? そもそもどこで買ったらいいの? 近くのスーパーじゃだめなのかな? コーヒー豆の専門店もあるけど、いきなり行くと緊張するしどうしたらいいのわからない… 私の知り合いが、何度か聞いて来た質問です。 ここでの知り合いの疑問は、まずどんなコーヒーを買うか。そしてどこで、買うか。最後に、恥をかかずにスマートに買うには、なんと言えばよいのか、ということです。 それでは、その時に話したことをご説明したいと思います。 先程の順番を少しかえて、まず【

        • ちょっと待って、そのコーヒーに合うデザートとは?

          皆さんコーヒーを飲むときのお供(合わせるデザート)ってなんですか? チョコレートって方多いのではないでしょうか。チョコレートって万能ですよね。私も大好きです。 といっても、合うからと言って、何でもかんでもチョコじゃつまらないですね。そして、もっと色々試してみると、新たなパートナーを見つけられるかもしれません。確かに!と思われたかた、実施する前に、こちらを一度読んでみてほしいです。 私には【今飲む珈琲】に合う、合わないを図るルールがあります。 今回は、そちらをご説明したい

        映画「コーヒーが冷めないうちに」の器具 映画の中にでてくるついつい気になる器具たちについて

          詐欺? カフェ開店当初の体験談

          開店当初、初めてのことが多い中、色々な方にも出会います。 今回は、宣伝の詐欺男に出会った話です。 簡単ではありますが、手口があります。 加えてしつこく、また、声を荒げて威圧してきます。 そんな男が現れた、その時の体験談です。 開店当初、お店の宣伝方法に何かいい案がないかなと考えていた時の話です。そんなとき飛び込みの営業で、駅の案内板(地図)に載せないかとの提案がありました。 「駅を出て、目の前にある地図(現在地と周辺の店を載せる案内板)に店の名前を載せませんか?料金は年

          ¥100

          詐欺? カフェ開店当初の体験談

          ¥100

          珈琲を隠し味に カレーを美味しくする工夫編

          こんにちは。 こひあまです。 カフェでカレーを提供。 実は隠し味で、【エスプレッソ】が入れておりました。 エスプレッソマシーンで抽出したてを、入れることで香りと後味にビターで大人な、 そしてちょっぴり高級感が漂います。 こちら是非やってみてほしいです。 とは言っても、エスプレッソを入れるなんて簡単じゃないですよね。 そんなときは、インスタントコーヒー。 香りの面では、やはり【エスプレッソ】には並べませんが、ビターで高級感の出る後味は健在です。 わたしも家で作

          珈琲を隠し味に カレーを美味しくする工夫編

          お店の無料の宣伝【朝の挨拶】

          お店の宣伝=挨拶です。 店をオープンさせた時、すぐ気づいたこと(気づかされた)。 人通りはあるけども、 皆さん下みるか、ただ前を見るか、携帯を見るかで全くこちらをみません( ´∀` ) あれ、この店あります?見えています? このままではまずいと、ただしお金はかけられない為、毎朝通る人に【あいさつ】をすることに。 (無料の宣伝です) おはようございます(私ここにいますよ!)。 おはようございます(ここに店ありますよ!)。 ただし、これが思いのほか大変で(心の重労働

          お店の無料の宣伝【朝の挨拶】

          【珈琲通とは】ミルクを入れるか 砂糖をいれるか

          日本人に多い、珈琲はブラックで飲まない人は偽物だ。 通じゃない、わかってないなど。 だから、無理に砂糖やミルクを入れずに我慢して飲むなんてことが、あるのではないでしょうか。 確かに、そのままを楽しんで頂きたいとは思いますが、我慢して飲むことに意味はあるのでしょうか。 珈琲は言ってしまえばただの嗜好品です。 なので、飲む人が【これが美味しい】と思えばそれが一番いいのです。 ただし、ここで一つ確認して頂きたいことがあります。 なぜ?ミルクをいれたのですか? なぜ?

          【珈琲通とは】ミルクを入れるか 砂糖をいれるか

          酸味と酸っぱいコーヒー

          自分のカフェで実際体験したことです。 初めて来店したお客さんには、まず好みの珈琲を確認します。 ①苦みがあり、しっかりした味が好きなのか、 ②または酸味のある、すっきりした味がすきなのか、 ③それとも酸味、苦味の両方楽しめるような味が好きなのか。 この時、①であれば【マンデリン】やそのブレンドをお勧めします。 ②であれば、まずは酸味の代表の【キリマンジャロ】、酸味の中にフルーティー感や花のような芳香がある【エチオピア】【イエメン】のモカをお勧めします。 ③であれ

          酸味と酸っぱいコーヒー

          【ラテアートを描こう】ミルクピッチャーの特徴

          ラテアートを描く際、書く絵によって書きやすいミルクピッチャー(形)があります。 弘法筆を選ばず、どんな道具でも扱えるのは理想ですが、やはりその道のりは遠く、いくら練習してもできない、ということあります。 そして、お店で提供する場合は、お客さんからの依頼など必要に迫られ、完成度の高いものが必要になります。そして、かつ安定性も求められます。お店では、たまにできるではまずいわけです。 この問題の解決方法として、書く絵によってミルクピッチャーの特徴を知ることで、場合によって使い分

          【ラテアートを描こう】ミルクピッチャーの特徴

          一段上を目指そう ポット選び

          珈琲の美味しい入れ方は? これもよく聞かれた質問です。 ここでは言いたいのはまず何にこだわるべきか…です。 それは、【ポット】です。 私の入れ方はレギュラーコーヒーの場合、 ハンドドリップです(ペーパーフィルター)。 その時に味を左右するのがお湯の注ぎ方。 常に細く一定で注ぐのがポイントです。 それが実は味の安定にも繋がります(いつ入れても同じを目指します) よく普通のケトルでそのまま注いだりしている画をみます。 ですが、あれで安定して入れるの、実はプロでも超難しいん

          一段上を目指そう ポット選び

          テイクアウト用品 おススメ仕入先。

          【テイクアウト】をしたい、でもどこで揃えたらいいの? みんなどこで買っているの? その疑問に私の経験をもとにお話し致します。 それでは早速、代表的なものを紹介します。 私もお大変世話になりました。 【カフェグッズ】 https://www.cafegoods-shop.com/ 一番有名なところです。 品揃えがよく、ここですべてをそろえることができます。 ただ一つ一つの単価はやや割高です。 それでもココにしかないおしゃれな小物もありますので、押さえておきましょう。 (

          テイクアウト用品 おススメ仕入先。

          3Dラテアート もこもこ羊

          3Dラテアート もこもこ羊

          珈琲豆知識【保存方法】

          お客さんに聞かれること 【豆の種類】や【煎りの深さ】、【粉のひき目】や【保存方法】 これを何度も聞かれます。 勉強必須。 勉強が足りないと、私みたいになります( ´∀` ) 特に【保存方法】なんか全員聞いてきます。 良く冷蔵庫とか冷凍庫とか聞きますね。 実際そうしているお客さんが結構いました。 でも、ダメです。 基本的に豆の保存は【常温】です。 なぜか? 答えは水分です。 冷蔵庫や冷凍庫に入れていると、出し入れで必ず袋や豆に水滴ができます。 それが酸化の原因になります(

          珈琲豆知識【保存方法】

          3Dラテアート デブ猫?

          3Dラテアート デブ猫?

          こひあま流珈琲の美味しい淹れ方講座(ハンドドリップ)※画像あり

          こひあま珈琲の美味しい淹れ方講座(ハンドドリップ)です。 実際にカフェで淹れていたやり方です(画像あり)。 興味のある方はぜひ。 では早速、どうぞ( ´艸`) ①フィルターを濡らします。 中心から外側へ向けて、濡らしていきます。 理由は、紙の匂いを取り除くこと(漂白臭)、それと珈琲を抽出する際に一番濃縮された最初のエキスをフィルターに吸われてしまうのを防ぐためです。

          ¥100

          こひあま流珈琲の美味しい淹れ方講座(ハンドドリップ)※画像あり

          ¥100