見出し画像

【珈琲通とは】ミルクを入れるか 砂糖をいれるか

日本人に多い、珈琲はブラックで飲まない人は偽物だ。

通じゃない、わかってないなど。

だから、無理に砂糖やミルクを入れずに我慢して飲むなんてことが、あるのではないでしょうか。

確かに、そのままを楽しんで頂きたいとは思いますが、我慢して飲むことに意味はあるのでしょうか。

珈琲は言ってしまえばただの嗜好品です。

なので、飲む人が【これが美味しい】と思えばそれが一番いいのです。

ただし、ここで一つ確認して頂きたいことがあります。

なぜ?ミルクをいれたのですか?

なぜ?砂糖をいれたのですか?

ここで、【いつも入れているから】、ではあなたは損をしているかもしれません。

なぜなら、【ミルク】と【砂糖】にはそれぞれ役割があるからです。

其々の効果をしったうえで、引き続き珈琲を楽しんで頂ければ幸いです。

それではその効果をご紹介します。

まず、なぜミルクを入れるか。

【酸味を弱める為】です。もちろんミルクの味も追加されますが、これにより酸味を感じさせないことができます。酸味か苦手という方が、それを知ってミルクを入れることは良いと思います。
浅煎りで酸味が特徴の珈琲に、味見もせず習慣的に考えなしにミルクを入れてしまうと、すっきりしていますが、特徴も薄い、もの足りない珈琲になります。これでまずいと言われてはお店がかわいそうです。ただ、深入りの場合、もともと酸味はほぼないので、こういったことは起こりません。ミルクの味が好きな場合は入れて飲めばよいと思います。
とはいえ、まずは一口飲んでから入れるかどうかを判断してほしいと思います。

次に、なぜ砂糖を入れるのか。

【苦味を抑える為】です。甘くすることで、苦味を緩和させます。これはわかりやすいですね。
テレビなどでも珈琲が苦手な方(珈琲=苦いと思っている方)は、砂糖を何杯も入れています。
これは間違ってはいません、その通りです。ここでは、やはりなんでもかんでも入れてほしくない、といことを言わなくてはなりません。珈琲が全部苦いわけではありません、酸味を楽しむために苦味を抑えたものもあります。それに砂糖を入れすぎると、消す苦味が少ないので、甘さが際立ち、その甘さが酸味をぼやかします。これもまた、最初に一口のみ、苦さが気になった場合に入れましょう。

このようにそれぞれの特徴を理解することは非常に重要です。

確かにお店側からすると、ブラックで飲んでそのままの味を楽しんで頂きたい(そのままの味で勝負したい?)というのは正直あります。ただ、だからと言って、なんでもかんでもブラックで飲むことはおすすめしません。わざわざ”通”ぶる必要なんてはありません。
一度味を確認してから、酸味、苦味を確認して、必要なら入れてください。
このことをきちんと理解して自分にとって美味しい飲み方をしている方が、本物の”通”な方だと思っています。

いかがでしょうか。
あなたは本物の”珈琲通”ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?