マガジンのカバー画像

うつと強迫性障害と暮らし

829
日々の日記 鬱と強迫性障害について思うこと・考えること・生きること
運営しているクリエイター

#精神障害でも働く

お風呂にすぐに飛び込んだ、リモートワークの週末

お風呂にすぐに飛び込んだ、リモートワークの週末

お昼に、Aコンビニで、炭酸水とガパオライス(冷凍)と海鮮お好み焼きを購入

お好み焼きを食べようと思ったけどガパオを食べる
びっくりしたのが、写真についていた目玉焼きがのっていたこと!卵が…目玉焼きがレンチンできる時代が…もちろん、目玉焼きとしのクオリティは…だけど、なんか、爆発する卵をなんとか乗せて出した企業努力と進化を感じてしまった

仕事はどんどん進めているのだけれど、3万行くらいあるデータ

もっとみる
田舎生活のなかで、受け入れていったこと

田舎生活のなかで、受け入れていったこと

私は本来、すごくめんどくさがりなのかもしれない

薄々は気づいていたけど、(ラッキーにも)人から指摘されなかったので、そーっと、その事実を置いてきた

また、長く集中することができない。それは勉強とか作業的な観点からも、生活においてもいろいろ。意欲的に、エイエイオーっと過ごせた試しがない。なので、日々なにかやることととか起こったりすると、それだけですんごく疲れた気持ちになって、暗雲が立ち込める。あ

もっとみる
ちょっと今、停滞期なの。模索してるの

ちょっと今、停滞期なの。模索してるの

そう、なんかここ最近、そんな感じ

仕事中に飲み物を入れようと冷蔵庫を開けるとき、ふと、目標みたいなものがないからかなーと思ったりしました

趣味とかやることとか、目に見えて形になることとか、それとともに、ちょっとだけ目先の目標を持ってみては…ちょっと前までそんなことを考えるのも私には大層なことだったけど、必要なのかなーって…

今が幸せなはずで…お仕事があって、ご飯が食べれて、眠れて…幸せなはず

もっとみる
ふつうのひ、をなんとか過ごす

ふつうのひ、をなんとか過ごす

昨日に引き続き、まだなんだか気持ちが消化できないけれど、考えてみると、自分では到底チャレンジできないことが偶発的に起こったということで、乱暴だけど第一段階は乗り越えれた。あとはいつもお野菜とか買うBコンビニに行っていつも通り買えれば、越えられないものを超えられることになる。いやいや何も考えずにただ買い物すればいいのだけれど、なんとなく落ち着かなくて今日はAコンビニへ行った。昼間はAコンビニと決めて

もっとみる
耳鳴りの曇りと、じぶん

耳鳴りの曇りと、じぶん

自分は馬鹿だと思う

いつもAのコンビニに昼間行き、Bのコンビニは仕事終わりに行くと決めていた

Bのコンビニは立地がいいから、人の出入りも多く、そのぶん、見たくないものを見てしまう可能性が高く、また店員さんも昼間はおばあさんに差し掛かったおばさまで、仕事がちょっと丁寧すぎて遅くてヤキモキするから。ずっと何か見てしまうのを恐れていて、そのコンビニで野菜とか毎日食べるシリアルとか買っているので、買い

もっとみる
スマホも鬱とかの関係性について、思うこととと曇りの日

スマホも鬱とかの関係性について、思うこととと曇りの日

二日連続で25時過ぎに寝て、昨日は早く寝ようと思ったのに結局寝付いたのは3時過ぎ

もう、外で人が動き出す気配がした。早いけど町が動き出す音がした

起きると、寝ないと、たっぷりとそしてきちんとした時間に就寝しないと鬱の波がやってくることを思い出して、昨日の私は何をやっていたんだと、漠然と不安に襲われた

それで、ふとスマホを手に取りたくなった

でも、やめた

そのまま横になって、目を閉じて、お

もっとみる
わたしにも、家族がいたのだけれど

わたしにも、家族がいたのだけれど

わたしがnoteを書くとき

たびたび思うのは、いつか、家族と共にいなくてもいい、家族と離れて、自分で生きていってもいい、なんなら、とてつもなく辛いのなら、家族を看取ったり、お葬式にも出なくていいということを、誰かに伝えたかった

少なくとも、この地球上にそのような選択をしようとしている人間がいることを知ってほしかった。こう書くと偉そうに響くかもしれないけれど、そうではなくて、その選択に至るまでが

もっとみる
晴れの日に孤独をやり過ごす方法

晴れの日に孤独をやり過ごす方法

方法ってかいたけど

方法を目次を用いたりして、まとめたり解説してるわけではないです笑

よくよく考えてみると
わたしのnoteは、読んでくださる方に向けた取説のようなものではなく、本当に紙のノートを引っ張り出し、あとから読み返すかもなんて思いながらも読み返すことはない、覚書のようなものですね

ふとそう思いました。不遜ながら思うのは、毎日続けている日記にも覚書にも似ているこれが、いつか誰かの、悩

もっとみる
本当はね

本当はね

毎日、強迫行動と観念がやってきて

くるしいよ

くるしいけど、手洗いがやめられないとき

お店の前に止まる業者の車とか、色とか

街を歩くとトラウマになった家族がいるんじゃないかとか

家にでも配達員の音でドキドキして、苦しくなったりしてる

たまに、もういやだったってなる

強迫性障害がでてるときは、とくに苦しくてたまらない

ずっと集めてるものも、ここではちゃんと保管できるか、安心できなくて

もっとみる
今日はね

今日はね

起きて、水拭きして、埃とって、洗濯をして

お昼にコンビニで、銀杏2袋とスルメとチータラと無糖アールグレイ2本

お昼はラーメン(醤油)

その後、みかんみたいなオレンジ三つもたべた

なんか、元気出ないというか

なんかもやもやとしてるというか

なんか元気な時の曇り空みたいな感じで

いらない容器に柿ピーをいれてぼりぼり食べながらデータ処理した(付近をそばにおき、パソコン触るときは綺麗に拭いて

もっとみる

実は…

バイトってしたことがなくて

新卒で働いていたところは教育期間で

何もしなくても年次でお給料があがって

ある日、突然、明細が届いた思ったら

春と夏以外にもボーナスがでる

わけわからないところだった(富裕層をメインにした学校だったので、税金対策だったのかなぁと今は思う)

その後務めた、正社員の会社は、お給料もボーナスも、会社の収益がどんなに上がっても、どんなに栄えても、何年勤めても一円も上

もっとみる
お昼もアレンジピザ。最近、左耳だけボワーンという音?がします

お昼もアレンジピザ。最近、左耳だけボワーンという音?がします

今日は7時50分くらいに自然に目が覚めて起床

いつもお布団に入るのが22時過ぎ

入眠23時前くらいの最近のなか、昨夜は25時半

そしてそういうときほど、自然と目覚ましの鳴る前に目が覚めて起き上がれる

起きて、フローリングを水拭きしてから、植物を窓辺に出そうと思うけど、最近なんだか元気がない

土がいつのまにか減ってるのを感じてて、いつかやろう、休みにやろう、休みにやることを作り、こなさなけ

もっとみる
んんー?となっていたけど、それでも夏野菜ましましピザをたべた。

んんー?となっていたけど、それでも夏野菜ましましピザをたべた。

今日は強迫性障害、爆発。

拭いたり洗ったり、拭いたり、洗ったり。

頭が狂いそうだった。

仕事だけしなさいよって思う。ちょっとしたはずみで出てしまう、そして止められなくなってしまう。もっと、意識して、もっとビタっと仕事だけ!ってしたい。仕事が好きだから。仕事がもっとしたい。正直、七月にオリンピックのせいで4連休になると知って、イラッとしてしまうくらいには仕事をしていたい。でもホワイト企業なので

もっとみる
朝、4時半に外へ出てみた。お風呂、1時間、最近のことを徒然。鬱抜け

朝、4時半に外へ出てみた。お風呂、1時間、最近のことを徒然。鬱抜け

今朝は4時半に目が覚めて、そのまま起きて、服だけ着替えて外に出てみた

きっとまだ誰も動き出してないぞ〜と、ほんの少々のだるさはあったけれど、歩いてみた

そしたら、家を飛び出してきてギョッとした老人(私もギョッとした)

自転車に乗ってスィ〜と通り過ぎ、先にある公演の街灯の周りを器用に回るご老人などなど

ご老人たくさん活動していた笑

あのー、たぶん、若者だけでなくご老人も暇なんだと思う、この

もっとみる