Code for Haebaru/CoderDojo Haebaru

沖縄県南風原町で地域に根ざして活動するシビックテック(IT×まちづくり)のNPOです!…

Code for Haebaru/CoderDojo Haebaru

沖縄県南風原町で地域に根ざして活動するシビックテック(IT×まちづくり)のNPOです! 主な活動として、デジタルツールの活用講座と子どもプログラミングコミュニティCoderDojo Haebaruの運営を行っています💻

マガジン

  • CoderDojo南風原

    南風原町に根ざした子ども若者を対象としたプログラミングコミュニティであるCoderDojo南風原の開催記録です!

  • デジタル講座

    南風原町で実施しているデジタルツールの活用を学ぶための講座の開催記録です!

最近の記事

プログラミング工作はじめました_第10回CoderDojo南風原 38人参加

6/23(日) CoderDojo南風原の10回目です! 参加者は保護者、ボランティアもあわせて38人 今回はアーテック社のスタディーノライトで はじめてのプログラミング工作です! 簡単なロボットカーをみんなでつくります! はじめてのロボットカーなので モーターつないで人感センサーで 自動停止機能つけて走らせるところまで💡 普段はスクラッチで ゲームするのに熱中してたメンバーも 今日はロボットでプログラミングに挑戦🎉 実際にモーターが動いて タイヤがまわって走りだすと

    • はじめてのマイクロビット_CoderDojo南風原 9回目!6/15 10名参加

      6/15(土)の今日はCoderDojo南風原の9回目です! 今回は小学校低学年以下のちびっ子達の受入れは無しで、小学校中学年以上の子達の参加です! 参加者はスタッフ、保護者込みで10人 これまでは色んな機材を用意して 自由に好きなものに取り組んでもらう形でしたが 今回はちょっとしたレクチャーもいれて 希望者で一緒に同じものを触る会です! 自由にどうぞ!だけだと 新しいものとか難しそうなものには 手が伸びなかったりするので こういうのも今後は混ぜていきます😊 内容は「は

      • アートセッションも始まりました!CoderDojo8回目!6/9 45名

        すっかり大所帯になってきて にぎわっています!CoderDojo南風原 8回目! ブロック遊びで楽しくやっている ちびっ子達含むファミリーの席があったり すっかりスクラッチでのゲームに夢中のテーブル 自分でつくるのはもうちょっと先になりそう😅 まずは楽しむところからでも良いと思います! スクラッチはほぼマスターして マイクロビット+ロボットカーを いじる中級者のキッズも混ざってたり(^^) 新しく導入した スタディーノライトという 小学校低学年でも取り組める ロボット

        • Code for Haebaruが一般社団法人になりました!

          昨年の7月から活動を開始した南風原に根ざしたデジタル×まちづくりの任意団体Code for Haebaruですが、一般社団法人になりました🙌 偶然なのですが法人設立は5/15で沖縄の本土復帰の日です。覚えやすく、思いを込めやすい日になりました! 2022.11月くらいに初期の構想としてこういうものをまとめてました!それが動き始めるのが2023.7月くらいで、2024.5月に法人化となりました! 代表理事の玉城の考えや法人として掲げた理念形をまとめておきたいと思います

        プログラミング工作はじめました_第10回CoderDojo南風原 38人参加

        マガジン

        • CoderDojo南風原
          11本
        • デジタル講座
          12本

        記事

          保護者の皆さん!子どもプログラミングのこと説明させてください🙏_6/1CoderDojo南風原保護者説明会

          普段CoderDojo南風原に参加している 子ども達の保護者向けの説明会を実施しました! お子さんの体調不良で 急遽参加できなくなった方もいらっしゃって 今回はボランティアスタッフと 保護者4人とあわせて12人 次の説明会は7/6(土)で 今のところは6人予約で これから声掛けして10人くらいでやる予定です 説明会の中では まずは運営元のNPOである 法人の理念や活動を紹介! その上で CoderDojoコミュニティの先輩dojoの皆さんの 資料を参考にしながらCode

          保護者の皆さん!子どもプログラミングのこと説明させてください🙏_6/1CoderDojo南風原保護者説明会

          参加者もだいぶ増えてきました!-CoderDojo南風原7回目

          今回の参加者は47名! CoderDojo南風原 第7回目です💡 がやがやとにぎわいながら 遊びつつ学びつつの場でした 少し前に小学校の授業の先生方の振舞いを 見学したので早速そのノウハウを 今回は活かしていくこともできました🙌 口コミで参加申し込みが広がって 2つ分の研修室もすっかり埋まってくる 人数になってきました! 今回がはじめて参加の方から もう既に3〜4回は参加されている ベテランの方々も😊 参加している親同士の交流がうまれたり お姉ちゃんの真似をして もう少

          参加者もだいぶ増えてきました!-CoderDojo南風原7回目

          福祉×デザイン -コラボで地域をもっと面白く💡

          5/24はCode for Haebaruとして 南風原社協さんに職員向けの講座として 「canvaでかんたんデザイン入門講座」を 実施してきました! 嬉野の里の職員さんも含めて19名の参加! 講師はいつもの 知名 伸一 さんです! なんと今回のcanva講座で受講生は90人! codefor講座の受講生は累積230人! コツコツと続けて南風原に浸透しています(^^) 社協さんの地域福祉を推進する 様々な事業の広報にデザインの力が加わることで 取り組みがもっと広がって 届

          福祉×デザイン -コラボで地域をもっと面白く💡

          子ども達の90%がコードを書けるようになるアレ導入しました_CoderDojo6回目(12人参加)

          "それを使った生徒達の90%が、誰でもコーディングができるようになると答えました。" "教室で利用した教師の85%が、生徒達にコンピュータ科学は楽しいものだと教えるのに成功したと答えました。" という素晴らしい教育用コンピュータのBBCマイクロビットを今回は導入しました! (『BBCマイクロビット 公式ユーザーガイド』日経BP社 の「序文」からの引用です。サムネはこの本の表紙) テーブルの上のパソコンにつながれたスマホの半分くらいのサイズの小さなコンピュータがマイクロ

          子ども達の90%がコードを書けるようになるアレ導入しました_CoderDojo6回目(12人参加)

          親子プログラミング...充実してきました!_CoderDojo@南風原 5回目(35人参加)

          5/12(日)はCoderDojo Haebaruの5回目です! タイトルの通り 結構充実した取り組みになってきました! 会場も前回より広くなって 南風原中央公民館の研修室を2つ借りています! 参加者も増えて35名になりました! 参加する親子も増えてきました それから子ども達の年齢層も幅広くなってきて 小学校高学年も高校生も参加です! ボランティアメンバーも エンジニア、教育関係者、地域のパソコン教室の代表、高校生、デザイナーなど幅広です(^^) 子ども達の取り組みも

          親子プログラミング...充実してきました!_CoderDojo@南風原 5回目(35人参加)

          面倒な紙での集計作業をやめませんか?-第4回デジタル講座

          Google使いこなしてますか? 紙のアンケートでの面倒な集計作業を卒業しませんか? ということで地域に根ざした 南風原の非営利のIT×まちづくり団体として デジタルツールの活用講座の実施報告です! 今回はGoogleのフォームと シートの活用方法を通じて クラウドの基本を学ぶ講座でした! DXの前に普段の仕事を効率化する 身近なデジタル化から取り組んでいきます! 講座の受講者16(うち2人学生) 満足度4.6/5.0 理解度 4.35/5.0 おすすめ 4.5/5.0

          面倒な紙での集計作業をやめませんか?-第4回デジタル講座

          第4回講座_canvaデザイン講座

          今日(4/27)は子どもプログラミングと同時開催で canvaでかんたんデザイン入門講座も実施です! canva講座は3回目の実施で 累計で68名の参加、満足度は4.8/5.0! 大人気の講座になっています codeforの講座としては累計200名! 講師はここちなデザインの 知名 伸一 さん canvaの基本的な使い方から デザインのコツ、効率化の方法まで 実際のチラシ作成をしながら 実践的に学んでいく講座です(^^) ○感想の紹介 ・大変丁寧に分か

          第4回講座_canvaデザイン講座

          第4回CoderDojo南風原

          今日(4/27]はCoderDojo Haebaruの4回目! シーミー、授業参観などとかぶりで参加者は少なめの9名と スタッフ5名(学生ボランティア含む)でした! 隣の書道サークルの親子も飛び入り参加です いつも通りにブロックとpcでのスクラッチ スクラッチでつくられたゲームで遊ぶのと 自分でゲームをつくるのと 小学校低学年の子達の遊びと学びの間で うまくバランスさせるのに四苦八苦です 笑 ずっとゲームをするだけよりは つくるためのプログラミングに促した

          第4回デジタル講座_chatGPT入門_2024.4.21

          chatGPT講座でした! Code for Haebaruとして、子どもプログラミングコミュニティCoderDojoもやりつつ、その隣で講座も実施です! 今回の講座のゴールは ・chatGPTなどの生成AIがどんなものかイメージをもつ ・何度か使ってみて得意不得意を知る ・効果的に使うためのコツ(良い質問の仕方)を知る ・日常的な利用のイメージをふくらませる ・利用上の注意点を知る でした! 具体的な日常の中で、ここで使える!!となるには もう少しそれぞれ

          第4回デジタル講座_chatGPT入門_2024.4.21

          第3回CoderDojo南風原_2024.4.20

          CoderDojo Haebaru 第3回でした! 今回も25名程度の参加です 今回は同時にchatGPT講座も実施しており そこに貸出pcはあてられているので ブロック中心の会でした! 小さい子向けのレゴのデュプロのブロックも追加! 3〜4才の子も熱心に家をつくったり 楽しむことができるようになりました! 3回目にもなると毎回参加の9才の子は 大人でも苦戦する本格的なものを 作りこむようになってきました 親が難しいんじゃない?って思ってたものでも 集

          第3回CoderDojo南風原_2024.4.20

          第2回CoderDojo南風原_2024.4.13

          CoderDojo Haebaru 2回目です! 参加者は大人と子どもをあわせて、25人くらいでした! 前回に引き続きレゴなどのブロックに取り組む子もいれば、スクラッチでゲームしたりプログラミングでゲームを自分なりに改造したりと子ども達の取り組みの幅も広がってきました そろそろ場所がいっぱい&貸出PCが足りなくなってきました サポートできるスタッフの配置、中・高・大の学生ボランティアの募集、親子で楽しめるように親向けのジュニアプログラミング研修などを企画して体制を整え

          第2回CoderDojo南風原_2024.4.13

          CoderDojo Haebaru再始動!_2024.4.6

          今日はCoderDojo南風原の再始動1日目です! 南風原中央公民館で毎週開催の子どもプログラミングサークルとして改めてスタートです 22名くらいの参加でした CoderDojo は全世界、全国でゆるやかにつながって展開する非営利のプログラミングコミュニティで、7〜17歳を対象としていまして、意欲のある子ども達に学びの場を保障するために参加する親子からは費用をとりません。コミュニティなので、相互の学び合い、親の積極的な参加をお願いしています このCoderDojoの南

          CoderDojo Haebaru再始動!_2024.4.6