「自分の人生」というゲームはどんなジャンルのゲームか知ってますか?①

今自分が生きている人生というゲームはどんなジャンルでしょうか。

恋愛、育成、店舗経営、街づくり、シミュレーション、RPG、アドベンチャー、スポーツ、レース、音楽、格闘、アクション、パズル、複合ジャンルなどなど。

実はあまり広くは知られてないんですが、自分の人生というゲームのジャンルは、実は選択肢のなかから選べるんですよ

日本という国から発売されているゲームは、選択肢が多いことがあります

世界から発売されているゲームでは、生まれた瞬間からジャンルの選択肢が選べない場合も存在します。

日本から発売されている時点で、実は選べる選択肢は少なからずはあるんですね

これは配られたソフトによって違いがあります


あと、自分では選べない選択肢もあります

選べない選択肢とは

それはゲーム開始のスタート地点と、
キャラクターセレクトですね

スタート地点が優遇されている、
冷遇されている場合があります。

スタート地点の違い

優遇は、例えばお金を持った状態でスタートだったり、IQが高かったり、子供時代の教育レベルが高かったりすることですね

だからそのままの流れに沿うだけで、そこそこの社会的ステージまでは進めたりするんですよね。

元々賢い。他にも色んな習い事をしたり、海外留学して英語ペラペラだったり、勉強する習慣が身についていたり、コネがあったり、なにかやるにもお金を出してくれる親がいたりすることです

これは人生シミュレーションゲームというジャンルにおいては有利に働きます

冷遇は、家という、拠点に戻っても回復するどころか、親や兄弟にHPやMPが減らされることだったりとか、お金がなかったり、教育レベルが低かったりすることですね

拠点に居ても攻撃されてHPにダメージを受けたり、精神攻撃をされてMPが減ったりとかすると、普通にゲームを進めるだけでも大変だったりします

お金はないよりはあったほうが有利ですし、小さい頃から習い事や勉強をして、習慣化する能力が身に付いているとステージも進みやすくなります

自分が操作するキャラクターは選べない

次にキャラクターセレクトもできないんです

顔や身長、体型。あと生まれもった性質も選べません

生まれつき状態異常だったりすることもあります

あ、でも服装は選べますね。

人生というゲームは不公平!?

実は、これもあまり広くは知られてませんが、人生というゲームは全然公平じゃないんですよ。

生まれつきIQが高い、つまり賢さが高い人達が存在していて、そのほとんどの人は社会的に高いステージまで到達するというデータも存在するみたいです

他にも金持ちの家に生まれて、なに不自由なく育ち、コネもある。そのうえ見た目が良かったりもする。

全然公平じゃないんです。こういった視点で考えてしまうと、あきらかにクソゲーにみえてしまいます

冷遇された側はふざけんな!違うソフトで遊ばせろ!と思いますよね。そう思うのは当然の話です

なぜこんな仕様にしたのかは、私にもさっぱり分かりません。

見えている部分だけでは分からないこともある

でも、見えている部分だけじゃ分からないことがたくさんあるというのも事実です

例えば「本人たちが幸せかどうか」です

これは様々な衝撃的なニュースを見ていれば、容易に想像できることですよね

幸せな人が自分から、自分の人生というゲームをリセットするのか?というとおそらく、そんなことはないんじゃないかと考えられます

実際のところは分かりません

人によって幸せの基準は違うということですね

そんな、いくら考えても分からないことだらけの自分の人生ゲームで、一つだけ分かることがあります

②に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?