見出し画像

突然ですがnoteの毎日投稿を辞めます!

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
タイトルの通り、突然ですが、私ここげは本日をもってnoteの毎日投稿を辞めることとしました。これを決めたのは今日です。

この記事で「249日目」となります。キリが良い数字ではないのがリアルですね!今まで長い間、忙しいのにも関わらず、スキ、コメント、サポート、記事購入をしてくれたnoteの素敵なみなさま、本当に、本当にありがとうございました!!!

毎日投稿を辞めるという考えに至った理由を、今まで表に出していなかった理由も含めて、ぶっちゃけて書いていきたいと思います。

これを決めた決定的な出来事があったんです。

それは「神のお告げがあったから」なんです。

まあ、待ってください!

まだブラウザバックするのは早いです!

病んでるわけでもないです。

私のメンタルはずーっと良好です!

変なことを言っているのは重々承知ですが、とりあえず最後まで話を聞いてください。

神様からのお告げ

昨日急にめちゃくちゃ体調が悪くなり、布団に入っている状態なのに目が冴えて寝れなかったんです。

こんなことは数年ぶりです。

今も寝れないままこの記事を書いてます。

なぜこんなことになったのか?

これは、神様が遠回しになにかを伝えようとしているのでは?

私はこう感じました。

過去にも、病気になったからこそ気づいたことがありました。

今回もそんな感じで、まさに直感です。

この直感に従うと大体良いことがあります。

なので今回もその直感に従うことにしました!!!

神からの教えに背くとどうなるか分かりませんからね。。。

直接語りかけてくれればいいのに、いつもこういう形で遠回しに伝えようとしてきますね。

生きる意味の答えは今公開すべきではない?

最近、生きる意味を真剣に考えて一つの答えを出してみるという記事をパート③まで書いてました。

いよいよ今日!その答えを書こうとしているときにこれですから。

私には神様がなにが言いたいかがなんとなく分かりました。たぶん「今は生きる意味の答えを公開するな!」と言っているんです。

理由は分かりませんが、自分で見つけるべき答えとかそんな感じですかね。

すでに、私なりのたった一つの人間の生きる意味の答えは見つかっていて、下書きにも書いてあるんですが一旦眠らせることとしますね。

答えを楽しみにしていたかたが、もし居たらすいません。

そしてこのタイミングで、ずっと心に引っかかっていた毎日投稿も一緒に辞めることとしました。

直接のキッカケは神様のお告げなんですが、毎日投稿を辞める理由はちゃんとあります。

毎日投稿を辞める理由

一言でいうと、毎日投稿をするメリットよりも、毎日投稿を辞めることのメリットのほうがはるかに大きくなったというのが理由です。

ハッキリ言いますと、100日以上前から今と同じようなことを思っていました。

でも「365日続けたい」という気持ち「だけ」で書き続けてきたんですよね。

でもよくよく考えると、そんな「数字」や「肩書き」にこだわるのは違うなと。

そんなことより、もっと大事なことがあるんじゃないか。

今までそうやって生きてきたじゃん。

そう思ったんです。

それではここからは、毎日投稿を辞める詳細な理由を書いていきます。

時間の問題

まず、一番大きいのが時間の問題です。毎日投稿を辞めて空いた時間でやりたいことがあるんです!

毎日記事を投稿して、スキを返すだけで精一杯になってしまうということ。

スキをくれたかた以外の記事を読むことや、コメントをすることまで中々手が回りません。

本当は面白い記事には、コメントしたりもしたい。でもその時間が中々ないんですね。

他には、もっと質の高い記事や、凝縮した濃い情報を詰めた有料記事を書きたいという理由もあります。

その時間にあてるためにも、毎日投稿を辞めたほうがいいと判断しました。

毎日投稿ではやりたいことが実現できない

例えばなんですが、偉そうに薄いノウハウを語るのってウザいな~と感じるときないですか?

あと、毎日毎日意識高く学ぶってのも疲れるじゃないですか。

私が書く記事のなかには、質が低いものもあったりもします。記事が自慢のように聞こえるときもあるかもしれません。

自分がそういう記事を読まないくせに、それを自分がやってしまってるときがあるのでは?とずっと思ってたんです。

自分のアカウントを客観的にみて、投稿しなくてもいいような内容のときもあるなと。

もちろん、適当に書いているわけではないんです。でも、本当に役に立つ内容「だけ」を毎日書くのは超絶難しいんですよね。

時間が限られているので、どうしても質の低い記事を書いて出さなきゃいけないときがありました。

こういった現実に常に葛藤していました。

中身のない365日達成は喜べない

ぶっちゃけた話、これから毎日つぶやきをするだけで365日達成!とかもできるじゃないですか。

でも、中途半端なまま365日毎日投稿を達成しても、素直に喜べないな~と思ったんです。

365日投稿をやりたければ、また後で挑戦できますからね!

今のまま続けるメリットが、かなり薄くなってしまったんです。

あと100日ちょいなんだからやればいいやん!という自分の中の気持ちとも戦いましたが、タイミング的にも今辞めるのが正解かなと。

なんせ、神様の言うことですから。

ただのイチ人間としては逆らえません。

急に神様というワードを連発してますが、おかしくなったわけではないので。。。

元々おかしいとかは言わないで!

成長について

ライティングに関しても、毎日頭の中にある、自分の経験ばかりを書いていても成長に繋がらないなと思ってました。

一つのテーマを何度も何度も書き直したほうが、より良い創作ができそうです。

今後noteでやりたいこと

それでは最後に今後noteでやりたいことです。

濃い情報をギュっと詰めた有料記事を書くこと。投資、FXに特化したサブアカウントを作ることです!

過去の自分に読ませたくなるような、今後の役に立つ、質の高い記事を目指します。

もちろん無料記事も書きますが、これからは本当に書きたいと思ったことだけを書きます。

書く頻度はまだ全然決めてません!

おわりに

突然ですが、中途半端な日数で毎日投稿に一旦区切りをつけることとなりました。

人生は本当になにが起こるか分かりませんね。

完全に習慣になっていた毎日投稿を、急に今日辞めることになるとは、微塵も思ってませんでした。

ここまで読んでくれてる人いますかね?

それでは改めまして、今まで毎日のようにスキをくれていたかた。

急に更新が止まり、noteに顔を出さなくなったけど、今までずっとスキをくれていたかた。

定期的にスキをくれるかた。

たまにスキをくれるかた。

その一つのスキが毎日書く励みになってました。

今まで本当にありがとうございました!

他にも、今までたくさんの色んなかたがコメントをしてくれました。

さらにはサポートをくれたかたや、有料記事を購入してくれたかたまで。

その一つ一つが、とても嬉しかったです!!!

なんかnoteを辞める宣言みたいなテンションになってますが、全然辞めるわけではありませんので笑

それではこんな長いnote記事を読んでくれたかた、開いてくれただけでもありがとうございました。

感謝の気持ちで一杯です。

最後に、いつもの挨拶で締めたいと思います。

それではまた!!!

画像1



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?