人間が生きる意味を真剣に考えて一つの答えを出してみる②

前回の続きです。生きるための欲求にあてはまらない、元々人間に備わっている感情。

すなわち、喜び、楽しい、快感と感じることに生きる意味のヒントが隠れているのでは?と思うのです。

この記事は「人間が生きる意味」という答えがない哲学的な問いに、たった一つの答えを出そうという試みです。

それでは考えていきましょう。

人間が好きなこととは?

人間が快感に感じる。すなわち、好きなことのなかに生きる意味のヒントが隠れているのでは?という仮説です。

ではまず、好きなこととはなんでしょうか。

これはあきらかに人それぞれであり、私の好きなことをここで挙げても、一つの答えにはなりえませんよね。

人間の共通点を探す必要があります。

ではまずは、その感情の根本である、好き、楽しい、快感、喜びなどを感じるためにはどうしたらよいか?を考えてみます

人間が喜びを感じるには?

まず、人間は全く同じことがあったとしても、人によって捉えかたが違うので、感じかたが全然違います。

例えば、急にボールが頭に当たった場合。

Aさん「今日はついてないな~」

Bさん「いつも自分は嫌なことばかりある」

Cさん「嫌なことがあれば良いことがある」

Dさん「この体験オイシイな~。誰かに話そ!」

画像1

このように、ボールが当たったという事実は同じなのに、捉えかたが違うので感じかたが違います。

捉えかたを変えることができれば、辛い出来事もプラスに捉えられる。

よって、ただただ、悲しくて、辛い「だけ」のことがどんどん減っていきます。

ということは?

楽しい、喜びを感じられるようになるということにもなるんですよね。

日常の些細なことに幸せを感じれるようになるんです。

それにより、現世が生きやすくなります。

心の捉えかたを変えるということは、人間が喜びを感じるために必要不可欠です。

成長すれば辛いことが減り喜びが増える

そして、辛いことをプラスに捉えられるようになるには、成長というのがキーワードです。

自分を成長させるということは、目を背けたいような現実にもしっかりと向き合っていき、改善していくということですよね。

真摯に自分と向き合う。

つまりどんなに悲しくて、辛い出来事にも意味はある。なぜならそういった現実と真摯に向き合っていくことにより、自分を成長させることができるからです。

成長を意識することができると、どんなに大変なことがあろうが、全てを自分の成長の糧とすることができるんです。

自分が成長すれば、喜びが増える。

すなわち「生きたい」と思うようになります。

人は成長するのが好き

そして、忘れてはならないのが人間は本質的に成長するのが好きです。

これは共通点ですよね。

人には「優越性の追求」という普遍的な欲求があります。

無力な自分を脱したい、理想を追求したいという欲求です。

これを一言でいうと「成長したい」ですよね。

でも、これだけでは根拠が弱いです。

成長すると、現世では良いことがあるかもしれません。でも人はいつか死ぬのにそれになんか意味あるの?という話です。

簡単には答えが出ませんね~。

ではこれをさらに深く考えていきましょう!

③に続く。

よかったらスキorフォローお願いします。

それではまた!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?