マガジンのカバー画像

思春期の娘たちの子育てな日々

24
思春期のふたりの娘たちとの日々のこと  母として思うこと、  娘たちから教えられたこと  コーチングの視点から考える子育てのこと などなどをつづった記録をまとめます
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

わたしの中の窮屈な感情を 子どもたちに引き継がないために

わたしの中の窮屈な感情を 子どもたちに引き継がないために

子育てって、それぞれの子の個性があるから
兄弟姉妹であっても同じようにはいかないけれど、
それでもやっぱり、ひとりめの子の子育ては特に難しい。

はじめてのことばかりだし、
ひとつひとつのことが手探りで、
迷うことだらけで大変ですよね。

親も、そして子どもも。



我が家の娘たちは高校生と中学生
と、大きくなってはきたけれど、
今でも迷うことはたくさんあるし、

娘たちが自分でできること、自

もっとみる
子どもたちによる運動会のメンタルケアに感心した件

子どもたちによる運動会のメンタルケアに感心した件

5月なのに、もう夏みたいですね、な暑さだった週末は、娘の中学校の運動会でした。

今年は保護者ふたりまで入場できたので
夫と一緒に観戦。

中学校や高校の運動会って、
小学校までのかわいいーとか、成長に感動!
みたいな感じとはまたちょっとちがって、、

体格も運動能力もぐんと大人化(?)した子どもたちの競技は迫力があるし、単純に見応えがある。

だから我が子が出る競技に限らず見ていておもしろくて、

もっとみる
ママのいいところはパパのことを大切にしてくれること

ママのいいところはパパのことを大切にしてくれること

お父さんのことを好きか嫌いかのアンケート、
好きってこたえる女子高校生がぐーんと増えてるんだって。

という、朝の情報番組を、

へー、といいながらみている夫の横で、
ノーコメントで学校に行く準備をしていた思春期な長女(中3)

ときおり夫にイラっとしてる様子は見受けられるけど、もしも彼女がそのアンケートにこたえるとしたら、たぶん「好き」に回答するんだろうなぁと思いながらそんな様子をみていた。

もっとみる