一般人くもり

大学で数学を研究していた元大学生。現在はSIerのエンジニア。数学や教育、情報技術やセ…

一般人くもり

大学で数学を研究していた元大学生。現在はSIerのエンジニア。数学や教育、情報技術やセキュリティなど様々なテーマについて執筆していきます。 記事の案やご意見ご質問は常時募集しています。ぜひDMやコメントをお願いします! Twitter:@kumori_ippanjin

マガジン

  • ITエンジニア関連

    IT業界で働いていて感じたこと・考えたことなどを発信していく予定です。

  • アドラー心理学

    人間関係について考えるアドラー心理学の普段使いを目的に、分かり易くまとめていきます。学問としてのアドラー心理学とは目的が違うので、気軽に読み進められるようにしていく予定です。またここで紹介する内容は、小池直樹氏の『英語で楽しむアドラー心理学』(PHP文庫)を参考にしています。興味のある方は是非そちらの方もよろしくお願いします。

  • 世界史関係

    簡単な世界史解説から、新旧の教科書の記述の変化、出版社ごとのスタンスの違いなどについても紹介していく予定です。

  • 経済学入門

    経済学入門ということで、難しい数学の話を使わずに経済学の基礎的な内容と面白い例などを紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

好きだから別れられないについて

はじめに 例えばDV彼氏や彼女について、友人や家族から「別れろ!」って言われても「でも好きだから」とか「いいところもあるから」のように庇って別れようとしないどころか、むしろ同情的な態度を取る。みたいな話よく聞きますよね。 心理学的には「ストックホルム現象では?」とか言われていたりするようです。あとはブーメラン効果とかですかね。 ブーメラン効果は、必死に説得すればするほど、相手は逆の行動を取ってしまうような効果らしい。今回のようなケースでは別れるように説得すればするほど別れ

有料
100
    • 筋トレって結局、ジムと家どっち?

      はじめに筋トレを始めるとなれば、ジムor家で悩んだことがあるという人は多いのではないでしょうか。今回、私個人の経験と考えを基に、こういう人にはジムがおすすめ!家がおすすめをお伝えしていきたいと思います。 ジムと家トレの違い※ここでの「器具」はダンベル・バーベルのようなマシン以外のトレーニングアイテムのことを指しています。 費用 「どれだけお金かかりますか?」という観点です。 費用面ではランニングコストが掛かるのがジム、必要に応じて設備投資が必要なのが家トレというだけ

      • 新NISA始めたので投資・勉強記録つける1

        新NISA始めたので投資の勉強をして、その記録を付けます。もしこれから始めようと思っているとか、どうしようか悩んでいるという人が居れば、金額的にもスタート位置的にも誰よりも身近な投資・勉強記録になると思います。 まず基本的なスタンスとしては、取り合えず現状は「投資家になってゴリゴリ稼ぐぞ!」という感じではないです。 ただ、将来的にはFIREや独立なども考えているので、その前後にある程度まとまった額を資産運用する練習も兼ねて知識と経験を積んでいこうという感じです。 単語

        • アシュワガンダ摂取記録

          アシュワガンダの摂取記録を付けてみました。取り合えず約1か月分です。 摂取タイミング 夜寝る前 1日目 摂取タイミング:就寝1時間前 摂取方法:ヨーグルトを食べた後、白湯で流し込んで摂取。 睡眠時間:6時間 2日目 摂取タイミング:夕食30分後 接種方法:ヨーグルトを食べた後、白湯で流し込んで摂取。 睡眠時間:4時間+2時間(一度目が覚めた) 3日目 摂取タイミング:夕食2時間後 接種方法:白湯で流し込んで摂取。 睡眠時間:6時間 4日目 摂取タイミング:夕食1時間

        • 固定された記事

        好きだから別れられないについて

        マガジン

        • ITエンジニア関連
          5本
        • アドラー心理学
          15本
        • TOEIC
          6本
        • 世界史関係
          18本
        • 経済学入門
          5本
        • 哲学・倫理・道徳
          0本

        記事

          Ubuntuで初期設定からrootユーザーやsudoを使用できるようにする。

          Ubuntuのバージョンは22.04です。 まずは初期設定が完了した状態のUbuntuでターミナルを立ち上げて、rootユーザーでのログインを試みます。 結果はご覧の通り失敗。そもそもパスワードを設定していないから当然と言えば当然。 rootユーザーにパスワードを設定すれば、状況は進むはずなので下記コマンドを実行。 sudo passwd root 結果がこちら。 入力した内容は以下の通りすべて同じで「abc」を入力しています。 [sudo]userのパスワード

          Ubuntuで初期設定からrootユーザーやsudoを使用できるようにする。

          【未経験から〇か月でエンジニアに転職!】ってホント?

          【未経験から2か月でエンジニアに転職!】みたいな広告とか体験談とかって結構ありますよね。エンジニア転職についてGoogleなんか調べたことがある人だと、あっちこっちの広告で、にこやかにキーボードに手を置く人物の画像を目にしていることでしょう。 なんか難しいイメージがあるエンジニアとかプログラミングが2か月で?本当に?ってなりますよね。興味はあるけどなぁって人ならなおさらそうだと思います。 今回は一応現役エンジニアの視点から、このテーマについて話してみたいと思います。 本

          【未経験から〇か月でエンジニアに転職!】ってホント?

          エンジニアにとってめちゃめちゃ重要でめちゃめちゃしんどいこと

          エンジニアを成長し続ける上で最も重要なことってなんだと思いますか? プログラミング能力?使用するハードやソフトの知識?それともコミュニケーション能力? もちろんそのどれもがめちゃめちゃ重要です。 ただ今回は、重要な要素のうちの一つである「思考体力」について話します。 言い換えるなら「腰を据えてじっくり考える力」みたいな? 「思考体力」という言葉を初めて知ったのは、 東京大学の西成活裕(にしなり かつひろ)教授の『東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてくだ

          エンジニアにとってめちゃめちゃ重要でめちゃめちゃしんどいこと

          AIに書いて貰った記事を読んでみる

          AIには、「AI時代のとプログラマ」というテーマで記事を作成して貰いました。無料で誰でも使いやすいという点からAIはbingのAIチャット機能を使用しました。以下は生成された記事本文です。長いのでテーマごとに分割しますが、全文は記事の最後に載せておきます。 AIの記事ざっくり箇条書きにしてみた AI時代においてもプログラマは必要 ・AIの基礎知識 ・ドメイン知識 ・コミュニケーション能力 の3つが重要 AIの基礎知識 AIを利用する上で、 ・仕組みを理解すること ・その

          AIに書いて貰った記事を読んでみる

          IT企業に入って驚いたこと(その2)

          はじめにプログラマとしてIT企業に入って驚いたことをまとめてみます。 1.マウス嫌いがち 正確には嫌いというわけではないと思いますが、マウスを使うかなり少ない印象です。「極力キーボードから手を離したくない!」という思いの強さからありとあらゆるショートカットやコマンドを駆使します。 実際、私も見様見真似でショートカットを使うようにしてから作業効率は上がりましたし、マウスを使わなくていいのであれば使いたくないシーンはありますよね。 2.IME嫌いがち(キーボード関連)

          IT企業に入って驚いたこと(その2)

          IT企業に入って驚いたこと(その1)

          はじめにIT企業と聞くとどんなことをしているイメージですか? WEBサイトを作ったり、アプリを作ったり、AIだったりいろいろあると思います。今回はそんなIT企業に技術職(いわゆるプログラマー)として就職した私が、「え?そうなの?」と驚いたことを書いてみます。 1.全然プログラミングしない色んなイメージを持たれがちなIT企業ですが、そのどれもに共通しているのはプログラミングをしているということでは無いでしょうか? システムにしても、アプリにしても、WEBサイトにしても、DX

          IT企業に入って驚いたこと(その1)

          違法 不法 脱法 合法 非合法 適法

          はじめに似た表現の違いをまとめてみます。 最初に結果として作成した表を載せておきます。 違法⇔適法辞書によると違法とは というです。また「違反」という言葉もありますがこれは、法律・規則・契約・協定などに背く行為に対して用いる表現です。よってこの中で法令に絞った表現である「法令違反」は「違法」とほぼイコールの関係にありそうです。 そして違法の対義語が適法です。 不法⇔合法辞書によると不法は とあります。goo辞書では意味によって違法や無法と同意表現になることが示されて

          違法 不法 脱法 合法 非合法 適法

          子どもは親の分身か(アドラー心理学15)

          はじめにアドラー心理学って聞いたことありますか?色んな自己啓発本やらなんやでも紹介されているので名前だけは知っているって人は結構多いと思います。 有名なのは「嫌われる勇気」でしょうか。真面目な日本人に多い、人間関係に悩むそこの貴方、一度読んでみるのもありかもしれません。 今回参考にしているのは、小池直己氏による『英語で楽しむアドラー心理学 その著作が語り語りかける、勇気と信念の言葉』で、その内容にいくつか補足や私見なんかを添えて紹介していきたいと思います。興味のある方はこち

          子どもは親の分身か(アドラー心理学15)

          そもそも勉強ってしないといけない?

          はじめにそもそも勉強って必要なのでしょうか。しなくてもできる仕事はいくらでもあるんだから必要なくね?という意見、ありますよね。 また仮に勉強自体は必要だとしても今の日本の義務教育のような内容は非合理的ではないか、というような意見もあるでしょう。そんな疑問について、考えてみたいと思います。 余談 そもそも義務教育は世界でも150以上の国で実施されているそうです。日本の義務教育期間は9年と世界平均と同じですが、長い国だとエクアドルで15年もの間勉強することを強いられます。はた

          そもそも勉強ってしないといけない?

          多様化する価値観についての私見

          はじめに高度に情報化の進む昨今、ここ数年だけでみてもリモート化やマスク生活など様々な変化がありました。新たな文化が生まれれば、そこに新たな価値観が生まれます。今回はそんな次々と現れては消えていく新しい、そして時には到底理解できない価値観について書いてみたいと思います。 価値観の多様化「価値観は人それぞれ違う」。これは小学校の頃から幾度となく言いつけられてきた、という人も多いかと思います。かく言う私もそのような経験があったと思います。しかしこの「価値観が異なる」という事につい

          多様化する価値観についての私見

          叱ってはいけないし、褒めてもいけない(アドラー心理学14)

          はじめに アドラー心理学って聞いたことありますか?色んな自己啓発本やらなんやでも紹介されているので名前だけは知っているって人は結構多いと思います。 有名なのは「嫌われる勇気」でしょうか。真面目な日本人に多い、人間関係に悩むそこの貴方、一度読んでみるのもありかもしれません。 今回参考にしているのは、小池直己氏による『英語で楽しむアドラー心理学 その著作が語り語りかける、勇気と信念の言葉』で、その内容にいくつか補足や私見なんかを添えて紹介していきたいと思います。興味のある方はこ

          叱ってはいけないし、褒めてもいけない(アドラー心理学14)

          「叱る」と「怒る」、「反社会的」と「非社会的」

          この両者の違いが分かりますか?もしあなたが教育者や子ども、部下を持つ立場なら一度考えてみても損はしないかもしれません。 「叱る」と「怒る」叱る 「叱る」は理知的な判断からの行動です。例えば「こけたり曲がり角で人に当たると危ないから廊下は走ってはいけません」のな行動は、安全性や合理性などの観点から下される妥当な注意やアドバイスとでもいえるでしょうか。辞書的には「厳しく注意する」のような説明もありますが、同時に「腹を立てている訳ではないので優しく叱るという表現も可能」(goo

          「叱る」と「怒る」、「反社会的」と「非社会的」