見出し画像

新NISA始めたので投資・勉強記録つける1

新NISA始めたので投資の勉強をして、その記録を付けます。もしこれから始めようと思っているとか、どうしようか悩んでいるという人が居れば、金額的にもスタート位置的にも誰よりも身近な投資・勉強記録になると思います。

まず基本的なスタンスとしては、取り合えず現状は「投資家になってゴリゴリ稼ぐぞ!」という感じではないです。

ただ、将来的にはFIREや独立なども考えているので、その前後にある程度まとまった額を資産運用する練習も兼ねて知識と経験を積んでいこうという感じです。

単語
・EPS(Earnings Per Share)、「1株当たりの利益」
英語そのままですね。求め方もそのままで
EPS=当期純利益÷発行済株式総数
株価に関わる重要概念。このEPSに期待値や人気度の指標を乗じることで株価が求められる。

・当期純利益
1年間の事業活動で得られた利器から、経費や税金を差し引いた金額。要は1年の最終的に手元に残ったのはいくら?ということ。

・PER(Price Earnings Ratio)、「株価収益率、株価の割安率」
PER=株価÷EPS
業界によって平均PERが違う。⇒単純にPERが低ければ低いほど良いという訳ではない。業界との平均や同じ株の前期以前のPERと比較して初めて意味を持つ。またPERが高いと比較的割高ということになるが、逆に言えば割高な価格でも購入希望者がいるという期待値や人気度の現れともいえる。

BPS(Book-value Per Share)、「一株当たりの純資産(自己資本)」
BPS=純資産(自己資本)÷発行済株式総数

PBR(Price Book-value Ratio)、「株価純資産倍率」
PBR=株価÷BPS
book-valueは日本語だと帳簿価額と言われ、会計上で記録された評価額のことらしい。有価証券の場合取得原価が帳簿価額となり、決算ごとに時価に評価替えされる。PERは収益で見る割安率でPBRは資産でみる割安率
PBRが1以下は理論上では買った瞬間お得ということになる。

ROE(Return On Equity)、「自己資本利益率」
ROE=当期純利益÷自己資本×100
自己資本でどれだけ利益を生み出しているかの指標。
ROWが10%以上だと優良企業とされている。ROEが高い方が収益力が高いということになり、海外投資家は高いROEを好むらしい。
ただし、あくまで自己資本に対する利益率なのでめちゃめちゃ借金をして自己資本比率を下げるとROEは高くなるため、ROEだけ見ていればよいという指標ではない。

ROA(Return On Asset)、「総資産利益率」
ROA=当期純利益÷総資産×100
総資産でどれだけ利益を出しているかの指標。総資産で見るため、ROEと違って借金を使っても数値は高くならない。
ROAが5%以上で優良企業とされる。

・純資産
自己資本とも。
返済などに用途の縛られない自由なお金。
株主から集めた資金や利益剰余金などがこれにあたる。

・負債
他人資本とも。
返済などに用途を縛られるお金。

・損益計算書
売上高から当期純利益までの流れを表した書物。

・売上高
経費などを差し引かずに、取り合えずいくら売り上げたかという数字。

・売上総利益
売上高から売上原価を差し引いたもの。

・売上原価
サービスや製品の製造までにかかる費用。

・営業利益
売上総利益から販管費を差し引いたもの。
売上高営業利益率が高いと価格競争力が高い(値段を釣り上げても買われる)ということになる。逆に低いとありきたりなものを売っている疑惑がある。業界によって特徴があるため業界平均と比べる必要がある

・販管費
サービスや製品の販売までにかかる費用。店舗の維持費やマーケティング費用など。

・経常利益
営業利益から営業外損益を差し引いたもの。

・営業外損益
本業以外の事業で生じた損益のこと。大企業だと片手間でやっている不動産事業がめちゃつよだったりする。

・税引前当期純利益
経常利益から特別損益を差し引いたもの。

・特別損益
臨時に派生す損益や固定資産の売却損益など。

・当期純利益
税引前当期純利益から法人税などを差し引いたもの。

・決算短信
企業の業績について記述された決算報告書。年4回開示される。

・ETF(Exchange Traded Funds)、「上場投資信託」
投資信託を金融取引所に上場したもの。投資信託は基準価額で、1日1回しか取引できないが、ETFであれば、取引時間内にいつでも相場で売買ができる。株式だけでなく債権、REIT、通貨、コモディティの指数に連動するETFもある。

・REIT(Real Estate Investment Trust)、「不動産投資信託」
投資家から集めた資金で不動産投資をする金融商品。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?