見出し画像

新居の本棚

壁一面の本棚にあこがれています。

いつかは。きっといつかはこんな本棚、こんなお部屋のある暮らしをするのが夢。

それまではこじんまりと。本の居場所をつくっていきます。

新居の本棚は、和室(=ゲストルーム)のクローゼットへ。

和室にソファーを置いて読書スペースをつくります
ゲストが自由に手にできる空間にも
ゲストルームが完成したら読みにいらしてください

前のおうちのキッチンに置いていたサイドボードが、あらたな本棚になりました。

以前はうつわをびっしりいれていました

オーナーさん備えつけのキッチンボードがある新居には活躍の場がなくなってしまったので、有効活用すべく本を収納。

むかしは、自分が読んでいる本や保有している本をひとにみられると、なんだか人格を査定される気がして恥ずかしかったけれど、今はもうなんとも。むしろ、いい本ならどんどん紹介したいし、「うちに読みにいらして」と声をかけたい気持ちでいます。

本は、手軽に”冒険”できるアイテムだから、自分が好むタイプとはちょっと違っていても、信頼するひとの愛読書だったり、熱量のある感想文にこころが奪われたりして、買うはずのない1冊があったりするものです。

ここで、数冊を紹介します。

”本”そのものに、会いに行きたくなる2冊がこちら。

『人生を変えた本と本屋さん』

『東京の美しい本屋さん』


「犬と暮らす北欧インテリア」づくりに励む日々に、よき教えを説く本がコレ。

『北欧式インテリア・スタイリングの法則』


現在、読み進めているのは、犬について学んでいるうちに興味を持ちはじめた「行動学」がわかるこの本です。

『犬はあなたをこう見ている: 最新の動物行動学でわかる犬の心理 』


(買ったはいいが、まだ目をとおしていない本が数冊あるにもかかわらず)つい最近、これらを購入しました。

noterさんがおすすめしていた2冊と、「ほしい物リスト」に待機していた3冊と。


引越しの荷づくり中、「これらの本がすべて電子書籍だったらラクだよね」と一瞬あたまをよぎりましたが、やっぱり紙の書籍はやめられません。

本の匂い、かたち、手ざわり、重み、ページをめくる所作……電子書籍にはない魅力です。それに本は、立派なインテリアや撮影の小道具にもなります。

ひとを呼び寄せる、会話が生まれる、というシチュエーションだって、やっぱり紙の書籍のほうがうわてではないかしら。

本を読まない期間がながくあったのと、(ミニマムな暮らしの必要性に迫られ)3年前に今とおなじくらいの量をリサイクルショップに買い取ってもらったせいで、憧れの「壁一面の本棚」に並べるにはほど遠い数だけれど、すこしずつ時間をかけて、お気にいりを手にしたい。そんなふうに思っています。


***

いつもは7:30に予約投稿をしているnoteですが、今日はイレギュラー。朝のルーティンをライブ配信します、と告知するために5:30に投稿です。


この記事が参加している募集

わたしの本棚

新生活をたのしく