かたのい

大学生。こないだまでタイにいました。 最近は詩を書いたり、自分の考えたことを書いたり。

かたのい

大学生。こないだまでタイにいました。 最近は詩を書いたり、自分の考えたことを書いたり。

マガジン

  • 詩を書いた

    私の好きな歌手さんに歌ってほしい詞を書いています。

最近の記事

2ヶ月で2回体調を崩し自分の限界を知った。ー倒れず生きるを今年の目標に

昨年12月と今年1月。 忙しい生活を送った。ほんとに。 そして2回体調を崩した。 最初は発熱。次は胃腸をやられた。 その辺りを、反省を込めてここに記そう。 12月。スケジュール帳はびっちり。 ちなみに大学4年生。 いろいろあって、卒業はまだなのだが、卒論は書かなければならず、授業も週に5日ある。そこそこやることがある状況。そんな中、バイトを3つしていた。朝のスーパーで品出しと夜の塾講師。さらにちょっとした家庭教師みたいなことも。 さらにさらに、彼氏もほしくてアプリの恋活も

    • 美しいものは人を幸せにするよなあ

      • 詩を書いた:「君の半分になれたら」

        どうして君は笑うんだ、いつも 抱えきれないものを持っているはずなのに 君と半分がいいのに 僕はいつも助けてやれない 雨も夜も、真冬にだって 君はあたたかい光をくれる 君の夢はいつも誰かの夢で 僕は平気な顔で心配しているのかな 僕が君なら その光をまとって旅に出るだろう ただの幸せを歩くのさ 君が君なら その光をまとって旅するのかな みんなに光をあげるために どうして君は頑張るんだ、いつも もう十分頑張ったはずなのに 君と半分でいたいのに 僕は君からもらってばかり 僕が

        • 詩を書いた:「Apostle of Shine」

          こんな日々が永遠に続くんだと 期待していたんだろう ぱっとスポットライトが他の光を指したとき 君が泣いたから 君ほど輝くものはいないのに 世界は変わり続けるから 僕たちの輝きは 新たな光に埋もれてしまったのか No I don't believe that fact 今までもこれからも Yes You are the best shining star, We are the champ forever 君は僕なんかいなくても輝くから 君の輝きを僕は歌って届けるよ No

        2ヶ月で2回体調を崩し自分の限界を知った。ー倒れず生きるを今年の目標に

        マガジン

        • 詩を書いた
          9本

        記事

          詩を書いた:「永遠の歌を君に捧ぐ」

          僕のためなら死んだっていいという バカでまっすぐで複雑な君 僕には君の愛は重すぎるけれど 君の愛で僕は生きているから 僕の永遠の歌を君に捧ぐよ If you are not with me, I cannot imagine that world. If you are not with me, I'm not here as well of course. 君の素晴らしさなんて 僕が1番分かっている でもそんなこと君は認めないだろうから 君の1番すごいところを君に教

          詩を書いた:「永遠の歌を君に捧ぐ」

          詩を書いた:「永遠の愛をあなたに捧ぐ」

          あなたのためなら死んだっていい 偽りのない本心だ あなたを生かすためだけに僕はここにいるし あなたを守るためだけにに僕は生きている 不器用で天才なあなたは 誰もが憧れるスーパースター 僕はあなたよりもちょっと器用だけど 何も持たないただの凡人 あなたの傍で笑っているけど 本当は笑ってないと立てないんだ 「もう、お前なんか必要ない」と そう言われてもおかしくないって 「僕がいなくちゃだめだ」 ただ、あなたがそう言うから 僕の生きる意味はまだ続いている 僕の生きる場所はま

          詩を書いた:「永遠の愛をあなたに捧ぐ」

          双子理論

          「双子は声が大きい」 「双子は大人しくない」 この2つは私の持論である。 名づけて双子理論。 私は双子である。二卵性双生児。女同士の双子だ。 私は戸籍上姉となっている。 5分先に産まれただけの姉。 妹とは全然似ていない。 顔も身長も体重も。 私は声が大きい。 周りの人からそう言われることもあるし、自分でも自覚している。 あるときふっと考えた。 「なんで私って声大きいんだ?」 別に家族の中で特別声が大きいってわけでもない。 妹だって声量は小さくないし、なんなら私くら

          スイカを切るバイトを始めて

          6月から新しいバイトを始めた。 フルーツカットの仕事だ。 大体朝8時とか、9時とかに出勤して12時半くらいに終わり。 仕事内容としては、スイカを切って、プラスチックの箱に入れて、値段をつけるといったもの。 これまで私は肉体労働をしてこなかったので、新鮮に感じた。 面白いと思った。 4時間も立ってスイカを切ったり運んだりしていると、やっぱり足が疲れる。自転車で通勤しているが、退勤後、自転車に乗ると、足がじーんとして、「ああ私疲れていたんだな」って実感する。 あと、仕事中

          スイカを切るバイトを始めて

          ただの愚痴っぽいもの

          時折辛くなる。 多くの人がそうだろうが、それでも毎日を生きている。 尊敬する。 何が辛いかというと、彼氏がいないことである。 月並みな悩みだと自分でも思う。 自分のこと好きな人が傍にいたらいいなあって思ったりする。 家族や友情とは違うもの。 でも、自分にはムリかもって思うし、 付き合うのって大変かもとか思ったりもする。 付き合うためのセールスポイントも思いつかない。 就活でのセールスポイントはそこそこ言えるのに。 付き合うってなんだろう、、とか考えたりもする。 こ

          ただの愚痴っぽいもの

          日本に帰ってきたので明日からバイトを始める

          日本に帰ってきて、もうすぐ1月になる。 早いなあ。 自分がタイで1人暮らししていたのが遠い昔のようにも感じる。 学校には週に1度しか行かないので、 日本に帰ったらバイトをしようとタイにいるときから決めていた。 いっぱい働いて、お金を貯めて、 来年にはまた海外旅行して、留学時の友達に会おうと思っているのだ。 しかし!!帰国してからなぜか咳喘息を患う。。 帰ってきてから2~3週間は本当に大変だった。 それも最近なんとか改善してきたので、 もう働けるだろうと思い、 先日近所の

          日本に帰ってきたので明日からバイトを始める

          日本に帰ってきてなぜか咳喘息を患う

          日本に帰ってきてから渇いた咳が2週間続いた。 最初は環境の変化のせいだろうと軽くみていた。 でもずーっと治らなかった。 心配した母が病院に行くよう言ったので、 行きたくないと思いつつも、仕方なく行った。 コロナの簡易検査はその前にもう2回済ませてあったし(そして陰性) 熱もないし、えらくもない。 咳だけ続く。 なぜだ。。。 病院の先生は、 「リンパも腫れてないし、ウイルス性もなさそうですね。 アレルギーの軽い咳喘息でしょう。」 と言った。 うそでしょ。。。 この年

          日本に帰ってきてなぜか咳喘息を患う

          22歳になった日、カラオケに友達と行った in Thailand

          先日、誕生日を迎えた。 22歳になってしまった。 まあ、それは仕方ない。 しかし、いい22歳の迎え方をしたのだ。 まず、前日の夜に友達の部屋で一緒に映画を観た。映画を見終えて、しばらくしたら日が変わる頃だったので、そのままカウントダウンをしてもらった。誕生日の0時00分。友達が誕生日を祝ってくれた。 誕生日になった時間ぴったりにお祝いされることに少し憧れがあったので、とっても嬉しかった。 さて、誕生日。私は友達とカラオケに行った。 私はカラオケが大好きで、タイにもカラオケ

          22歳になった日、カラオケに友達と行った in Thailand

          インフルエンサーの作るブランド商品、この流行はいいと思う

          最近、インフルエンサーの作るブランド商品をよく見るようになった気がする。服やコスメや小物。インフルエンサーだけでなく、一般のデザイナーや企画者が作ったものを売るサイトなんかも充実してきたように思う。 先日、柏木由紀さんの立ち上げた新しいコスメブランド"upink"からリップを購入した。元々ゆきりんのYouTubeが好きで見ていた。そこでブランドを立ち上げると知って、ゆきりんのブランドにかける思いや、商品のこだわりなどを聞いて、欲しくなったのだ。 「ピンクが好き」「かわいい

          インフルエンサーの作るブランド商品、この流行はいいと思う

          留学中の体調不良まとめてみた

          昨日留学のことを少しnoteにまとめて、 体を壊したことを思い出した。 ちなみに今ものどが焼けるように痛み、 声ががらがらなのだ。 ちくしょう。 これでも私は健康優良児だったのだ、日本では。 風邪なんかここ数年かかってない。 タイに来てからだ。 何度も病院に行くようになったのは。 そんなことをふらふらと思ったので、 私の体調不良歴 inタイを まとめてみようかと思う。 ①10月頭、38度の熱を出す10月頭のこと、38度超えの熱を出した。 前日の夕方くらいから、 「ん?な

          留学中の体調不良まとめてみた

          留学も残り2週間となって、今思うこと

          さて、昨年の8月からタイのプーケットに留学している私だが、 ここでの滞在も残り3週間を切るものとなった。 まだ完全に留学が終わったわけではないが、 やはり、”終わり”を意識する。 いつも大容量で買っていた柔軟剤が先日切れたので、 今回は小分けで売っているものを買った。 トイレットペーパーが残り3つだが、足りるだろうか。 買い足さずにすむだろうか。 タイは4月の終わり頃から期末テストとなり、5月の頭には学期が終わる。 私のビザもその辺りで切れる。 ソンクラー祭りというタイ

          留学も残り2週間となって、今思うこと

          自分の将来像が全く見えない

          「将来像を教えてください」 よくある質問だ。 就活などでは、”キャリアプラン”などと言い換えられることもあるらしい。 私も多くの学生と同じように、就活を始めた。 2学期分留学していたので、同級生とは1年遅れだ。 実は、就活自体は大学に入った頃から意識してちょこちょこやってきたのだが、 実際にガクチカや自己PRを書くようになったのは最近のことだ。 それで、この質問にぶつかったのだ。 「あなたの将来像はなんですか」 もちろん、どこかの企業と縁があって、お勤めすることになった

          自分の将来像が全く見えない