自分の将来像が全く見えない

「将来像を教えてください」
よくある質問だ。
就活などでは、”キャリアプラン”などと言い換えられることもあるらしい。

私も多くの学生と同じように、就活を始めた。
2学期分留学していたので、同級生とは1年遅れだ。
実は、就活自体は大学に入った頃から意識してちょこちょこやってきたのだが、
実際にガクチカや自己PRを書くようになったのは最近のことだ。

それで、この質問にぶつかったのだ。
「あなたの将来像はなんですか」

もちろん、どこかの企業と縁があって、お勤めすることになったら、
その会社にとって”よいもの”になりたい。
3年目なら3年目の。5年目なら5年目の。10年目なら10年目の。
期待されることに応え、会社の役に立ち、
生活できるだけのお金を稼ぎたい。

ただ、将来像と言われたときに、
働いている自分が想像できなくて、
どんなふうに活躍するのか、何をがんばるのか、
全く分からなかった。

”働く”ということのみに焦点を置かなくても、
自分がどんな生活をするのか、誰と生活するのか、
全く想像がつかなかった。

将来的にやってみたいことはある。
書庫のある家に住みたい。
富士山に登頂したい。
馬を飼いたい。
沖縄に行きたい。北海道に行きたい。
アメリカに行きたい。スロベニアに行きたい。
花火大会に恋人と行きたい。

でもこれは将来像ではない。
ただのやりたいこと。

将来像。将来像。。
かっこいい人になりたいな。
ちゃんとお金を稼いで、自炊をちゃんとする。
家もそこそこきれいにしている。
仕事もちゃんとできる。

う~~~ん。
これじゃあぼんやりしすぎだあ。。

と悩んで、とりあえず今日は将来像は書かなかった。
いつ書けるんだろう。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?