見出し画像

2ヶ月で2回体調を崩し自分の限界を知った。ー倒れず生きるを今年の目標に

昨年12月と今年1月。
忙しい生活を送った。ほんとに。
そして2回体調を崩した。
最初は発熱。次は胃腸をやられた。
その辺りを、反省を込めてここに記そう。

12月。スケジュール帳はびっちり。
ちなみに大学4年生。

いろいろあって、卒業はまだなのだが、卒論は書かなければならず、授業も週に5日ある。そこそこやることがある状況。そんな中、バイトを3つしていた。朝のスーパーで品出しと夜の塾講師。さらにちょっとした家庭教師みたいなことも。
さらにさらに、彼氏もほしくてアプリの恋活も、卒業後の進路のため就活もした(ほんとは恋活より大事w)。

基本朝6時に起き、夜は2時くらいに寝た。
朝バイト行って、電車乗って学校行って授業受けて、空いた時間に卒論すすめて、夜バイトして。
毎日毎日朝、昼、夜となにかしらの用事があった。
大変だとは思っていなかった。

ただ、12月の半ばくらいに熱を出した。

1月。
1月もまあ、基本は12月と変わらない。
スーパーが年末年始の売り時になり、塾が冬期講習に入り、バイトがより忙しくなったくらいだ。
ちなみに恋活はフラれてお休みモードとなった。
睡眠時間もまあ4時間くらいかな。
忙しいとは思ったけれど、大変とか辛いとかは思わなかった。

しばらくして、胃腸をやられた。
ノロウイルスとか胃腸風邪とかそんな症状。
病院に行ったら、絶食して寝ていろと言われた。
1日そうしていたら、体重がみるみる減って、
3日間くらい動けなかった。

そんな生活を送って気づいた。
ああ、私この忙しさムリなんだって。
バイトをたくさんすると、喜ばれるし、お金も入るけど。
彼氏ほしいから、恋活もしたい(しなきゃ?)けど。
ほんとはもっと研究にも就活にも取り組みたいけど。

ちょっとずつ何かをずらさなきゃ、私倒れるんだなって。

今年の抱負、いろいろあるけど、
とりあえず
倒れず生きる。1日6時間寝る。

これは守ろうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?