秋田大介 @飲食業/接客業の魅力発信

飲食業/接客業の魅力発信!誰もが個性を認め合い、一人ひとりの可能性の幅が広がることを願…

秋田大介 @飲食業/接客業の魅力発信

飲食業/接客業の魅力発信!誰もが個性を認め合い、一人ひとりの可能性の幅が広がることを願っています。 日本コミュニケーションカード協会認定トレーナー/マッケンキャリアコンサルタンツ株式会社パートナーコンサルタント /株式会社かめや常務取締役/株式会社フラバーダイニング 経営企画部

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 71,959本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 32,429本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

noteでやりたい事!

みなさんはじめまして。 noteはじめてみました。 きっかけは、最近様々な業界の方と関わりが多くある中で、自分の仕事に誇りを持てない、楽しめていないという方が非常に多いなと感じています。 「働き方」が大きくクローズアップされる現代において、「働く意味」がおいてきぼりになっている気がしています。正社員であれば1日8時間働くとして8時間睡眠しても、活動時間の1/2は仕事をしていることになります。プライベートを充実させても、活動時間の半分を単なる労働対価と捉えていたら、真の意味で

    • 販売数=企画力×商品力×販売力

      みなさんこんにちは。 街を歩いていると、様々な飲食店で新しいフェアーやメニューが打ち出されているのを目にしますよね。 季節感のあるものや、期間限定、数量限定など見ているだけで楽しいものがたくさんあります。当然その裏側ではお店や企業でそういった企画や商品を一生懸命開発している人たちがいます。 毎年定番になっているものや、パッと見て味の想像ができてわかりやすい商品は、比較的販売数が伸びやすいと言えるでしょう。 一方で、開発者肝入りの商品でも、一般消費者に馴染みの薄い食材や味

      • 3.11から学んだこと。

        みなさんこんにちは。 今回は、2011年3月11日に東日本大震災が起きた時の話です。この時は皆様も沢山の苦難があったと思います。そして今も苦しんでおられる方もいらっしゃると思います。 しかしながら、この経験から私は実に多くのことを学びました。今回はそれをシェアさせていただきたいと思い、記事を書きました。 「その日」は、突如訪れました。 私は、関東にあるアウトレットパークのフードコート でうどん業態の店長をしていました。当時働いていた企業は元々、レストランサービスがやりた

        • 雲→雨→傘

          みなさんこんにちは。 人生は「選択」の連続と言われています。 意識をしていなくても、日々の細かい事を「選択」していくことが、人生をつくりあげていくことになります。 しかし、いろいろなことを「選択」していると、時には迷いが生じることもあると思います。 物事を判断する基準は、自分の価値観や信念、過去の経験などです。 その判断基準に偏りや思い込みが多くなると、当然望むような結果は得られないでしょう。 そんな「判断」を客観視できるロジカルシンキングのフレームワークを紹介しま

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          71,959本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          32,429本

        記事

          なぜ人の話は聞けないのか?

          みなさんこんにちは。 みなさんは人の話、しっかり聞けていますか? この質問をされると、私自身も完全にできているとは言い切れないなと感じます。 そもそも、人は他人の話を殆ど聞いていないと言われています。 企業などでの上司と部下の面談でも、部下の話を聞くという大義名分なのに、7割以上も上司側が話してしまっているということが多いそうです。 一番の問題は、その上司は部下の話をしっかりと聞いていると思ってしまっていることです。部下の話を聞くつもりが、実際は上司側が話したいことを話

          <フレンチレストラン ミクニ・札幌>『素材』を引き立てるのがソースなら、『お客さま』を引き立てるのはサービス?

          みなさんこんにちは。 先日、札幌にあるフレンチレストラン「ミクニ・サッポロ」で食事する機会がありました。 「ミクニ・サッポロ」は、日本のフランス料理界を牽引している三國 清三さんが運営するミクニグループのレストランです。 三国さんのフレンチは素材本来の味をとても大切にしています。そして、三国さんが北海道出身ということもあり、「ミクニサッポロ」では、北海道の旬の食材を活かした料理をいただくことができます。 料理はどれも想像を超える素晴らしいものでした。食材の力強さをしっか

          <フレンチレストラン ミクニ・札幌>『素材』を引き立てるのがソースなら、『お客さま』を引き立てるのはサービス?

          転職で変えられることと、転職では変えられないこと。

          みなさんこんにちは。 半年ほど前からご縁があり、キャリア支援の事業に関わることになりました。 求職者や企業様との面談を繰り返していく中で、沢山の気付きや学びがあり、あらためてこの事業に関わってよかったと感じております。 今は激動の時代となり、1つの会社に長く勤めるだけではなく、様々な選択肢が考えられるようになってきました。 人生における自分のキャリアをどう選択していくかについては「キャリアデザインという考え方」という記事でも、詳しく書いていますので是非ご一読ください。

          転職で変えられることと、転職では変えられないこと。

          ジョエル・ロブション氏の教え

          みなさんこんにちは。 私が20代の頃、将来独立してパスタを中心としたカジュアルイタリアンのお店を出したいと考えていました。もともとイタリアンの業態は好きだったのですが、その中でも特に麺類が好きな日本人にはパスタに寄せた業態がハマると思ってのことでした。 しかしながら、当時の私にはパスタ業態での勤務経験がありませんでした。おいしいパスタを自分で作れるようになりたいと思い、当時、よく利用していた「TO THE HERBS」というレストランで働くことにしました。 「TO THE

          ジョエル・ロブション氏の教え

          コミュニケーションカードを使ったセミナーのご案内!

          みなさんこんにちは。 人生に悩みはつきものです。 人の悩みには、お金に関することや健康に関することなどもありますが、その悩みの7割〜8割が人間関係の悩みと言われております。 そして人間関係の悩みの多くが「コミュニケーション不足」によって発生しています。 しかし、コミュニケーションが大切とわかっていながら、それを良くしていくために具体的にどんな考えや行動が効果的なのかは、意外と知られていないと感じます。 そこで「コミュニケーションカード」というツールを使用したセミナー

          コミュニケーションカードを使ったセミナーのご案内!

          最高のレストラングループが、最高のロケーションで最高のカフェを出店し、そこで最高のサービスを受けた話!

          みなさんこんにちは。 私の大好きなHUGEグループの新店舗が山梨県の勝沼にオープンしたので早速伺ってきました。 ご存知の方も多いと思いますが、HUGEグループのレストランはサービスの質が高いことで知られています。飲食業界でサービスの神様と呼ばれている創業者の新川義弘さんは、元々グローバルダイニングのNO.2で、安定したレベルのサービスを提供する大箱のレストランを沢山築いてこられました。HUGEを立ち上げてからも様々なコンセプトのレストランを全国にどんどん出店しており、私自身

          最高のレストラングループが、最高のロケーションで最高のカフェを出店し、そこで最高のサービスを受けた話!

          「時間がない」は一生解消されない!

          みなさんこんにちは。 日々、目の前のことに忙殺されていませんか? バランスの取れた生活を送るためには、「目の前にある事柄をすべてやらなくてもいい」ということをまず理解しなければなりません。 これは、私の大好きな「7つの習慣」という著書に書かれている内容です。 7つの習慣の中の第3の習慣に「最優先事項を優先する」という内容があります。 時間管理について、7つの習慣の著者であるスティーブン・R・コヴィー氏は、バケツと石で説明しています。 自己啓発や人間関係を構築するための時

          「時間がない」は一生解消されない!

          子供の「記憶」に残る食事

          みなさんこんにちは。 みなさんが思い出に残っている幼少期の食事はありますか? 私の場合は、小学校の低学年くらいだったと思いますが、デパートの最上階にある回転レストランに行ったことをよく覚えています。 2000年頃までは、全国各地の有名デパートやホテルなどの最上階に回転レストランと呼ばれる、フロアが回転し360度の展望を楽しめるレストランがありました。 当時私が行ったのは、「そごう」の最上階にあった「ホテルオークラ」が運営するレストランでした。両親はいつもとは少し違ったよそ行

          その一杯に心を込める

          みなさんこんにちは。 私が今関わっている飲食企業の中で、社員の読書を推奨する活動をしているのですが、そこでは「一冊の本との出会いが自分の人生を大きく変えることがあります。」というフレーズをいつも使っています。いや、流石にそれは大袈裟ではないですか?と言われることもあるのですが、これは夢物語ではなく私の実体験そのものなのです。 今から約20年前の話です。埼玉で牛角FCの店長をしていた頃、午後からの勤務が多かった為、午前中は読書の時間に充てていました。自宅で読書をするのもリラッ

          「性格診断」は決めつけないことが大事

          みなさんこんにちは。 世の中には、色々な性格診断があります。流行りのものから定番のものまで、実際にやってみると面白いですし盛り上がりますよね。 そして、コミュニケーションの手法としても「タイプ別コミュニケーション」という考え方があり、自分や相手の傾向や特徴を知ることで相手を理解することに繋がります。「自分はこういう傾向がある」「相手はこんな人だ」と知ることは良好な人間関係を構築するための第一歩です。 しかし、性格診断やタイプ別のコミュニケーションを実践する際に一つ気を付け

          「性格診断」は決めつけないことが大事

          マック愛

          みなさんこんにちは。 今から約25年前、私はマクドナルドでアルバイトしていました。当時調理師専門学校に通っていて、レストラン業界に進む予定だったので、他にも2箇所外食のアルバイトをしていてファーストフードにはあまり興味はなかったのですが、友人からの誘いでオープニングスタッフで面白そうだからという単純な理由でアルバイトすることになったのです。 店舗は幹線道路沿いで、高速のインターの入り口横という、交通量の多い、ドライブスルー併設店舗でした。 オープニングスタッフというのは初め

          「誇れる仕事」は自分で感じていれば幸せでいられる。

          みなさんこんにちは。 新年度早々に、某県知事の発言が物議を醸していますね。 そのことに対して、私がどうこう申し上げることはしませんが、「職業」というものについて、多くの方が改めて深く考えるきっかけになったのではないかと感じております。 まず私のマイミッションとして「飲食業、サービス業の社会的地位向上」というものがあります。私の周りでも、まだまだ自分自身の仕事に誇りや自信を持てていない方が非常に多いと感じています。そういった方々に何か一つでも、自分に自信を持つきっかけを作って

          「誇れる仕事」は自分で感じていれば幸せでいられる。