くえすちょん@とあるライターさん

ちょっと話し言葉で書いてみたくて、noteを始めてみたわけで。普段はライターさんで、か…

くえすちょん@とあるライターさん

ちょっと話し言葉で書いてみたくて、noteを始めてみたわけで。普段はライターさんで、かたっくるしい文章を書いてるんだ。なんか思いついたこと、ふとした疑問などをすぐに書き起こしてる。毎日更新してるから見に来てね〜^ ^

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

人間であることが楽しい。

気に入った音楽を見つけたとき。 初対面の人とうまく話せたとき。 新しい業務に携わって体験が増えたとき。 そんなときに、たまーに思うこと。 人間でよかったなー。僕は思うのよ。ほんとに。 他の人に「◯◯って考えたことない?」って聞いても「いや、ないですねー(苦笑)」と言われるあたり、僕は思考が変らしい。 読んでるあなたも「人間でよかったな」という感謝はあるものの、無意識すぎて考えないってことかな? んで、今回の「人間であることが楽しい。」の本題に触れると、他の動物より人

    • 僕は君を設定できるし僕は僕を設定できる

      最近思うこと イメージがなけりゃ ライターは務まらんなって 文章は読む人に魔法をかけていく 例えば「みかん 甘い」の メインキーワードで 記事構成を作成するとしよう でも僕は そんなメインキーワードで 検索しようと思ったことがない でも想像するんだ 僕はみかんが好き 甘いみかんってなんだろ よし!「みかん 甘い」で検索しよう! そう思う人間になるんだ そうするとどうだろう その仮設定した人物は 何を求めているだろうか みかんが甘いのはなぜか? みかんが最も

      • 僕は卵が200円以下になるまで買わない

        卵って10個入りで180円だったはずなのに、今は250円。。 70円の値上げで、気軽に購入できないままでいる だから弁当とか買うときに、親子丼を選ぶんだ 卵を買わなくても卵が入っている ちょっとした工夫だ おかげで卵を買わなくてもタンパク質が取れて、しかも親子丼だから満足満足 1回でいいからさ、ゆで卵パーティとかやってみたいなあ 1パックの卵を買って、ぜんぶ熱湯の中に入れて茹でる いや、そんなのできるじゃん! って思うかもしれないけど、「もったいねー」って思

        • 隊長!体調が回復しました!

          けっこう体調をくずしていたんだけど、ようやく回復。。 いやーよかったよかった あ、「隊長」はダジャレになればいっかなーって思って使っただけ あえて「隊長が誰なのか?」って話になると、やっぱりクライアントさんよね そんなに迷惑はかけてないつもりだけど、やっぱり報告には驚いていたみたい あいかわらず忙しく、なんか月の前半頑張ればオッケーみたいなスケジュール。 明日もがんばろ

        • 固定された記事

        人間であることが楽しい。

        マガジン

        • マガジンってなに?
          1本

        記事

          体調がすぐれぬ。。腹の調子が戻らないっすねーーー。今日は休む!

          体調がすぐれぬ。。腹の調子が戻らないっすねーーー。今日は休む!

          でした。

          今日の投稿は力が出ないです。 先ほどまで救急車に乗っていました。 体調はあまり良くありません。 ぐへぇ。

          「音声」はちょっと恥ずかしいから無理。

          この前「動画」を押してから投稿したらさ、動画を投稿できたわけよ。 いや、当たり前じゃん!って思うかもしれないけど、noteってどんな感じになるかわかんないじゃん? だから試しに投稿してみたわけ。 あと「つぶやき」は以前やってみたけど、あれはTwitterのツイートと変わんないね。 さて。 使用していないのは「画像」と「音声」の2つだけなんだけど、さすがに「音声」は恥ずかしい。 ぶっちゃけあれって「ひとりごと」でしょ? だから誰もいないのにカメラに向かって話をする

          「音声」はちょっと恥ずかしいから無理。

          「誰か!結婚してください!」というほど焦っていない20代の僕

          いつの日か、「誰か!結婚してください!」というほど焦る日がくるのだろうか。 今はそんなに焦っていない。 うーん。 というより、仕事に熱中したいからデートとかめんどくせぇな。っていう感覚かな。 そういえば中村倫也さんが水卜アナウンサーと結婚したね。 バナナマンのラジオを聴く僕にとって、中村倫也さんの存在は知っている。 水卜アナはテレビを見てるとだいたいいるイメージだったな。 彼ら30代で結婚したわけなんだから、僕もそんなに焦る必要はない。 比べる対象じゃないだろー

          「誰か!結婚してください!」というほど焦っていない20代の僕

          再生

          好きな音楽♪

          「記事の投稿」で「動画」をタップするところがあったから、試しに好きな音楽を投稿してみた。 どんな投稿画面になってるんだろう?ワクワク! ちなみに僕はこの歌の歌詞にすごく納得してる。 「愛」ってなにか? 結婚することでも、子供をつくることでも、なんかしっくり来ねーんだよなー…。 と思ってたときに納得した曲。 SNSやメディアでキラキラ取り上げられるようなのは「愛」でない気がする。 なんか「誰かのために」っていうフィルターを通った先の愛なんじゃないかって思う。 だからこそ 手を繋ぎたい。それだけで幸せ。 そんな距離感が「愛」でいいんじゃないかな?って僕は思う。

          今、こんな状態。

          長時間、同じ姿勢で仕事すると、体がこうなる。 特に今日は雨降ってたから、家から出たくもなかった。 とりあえず! 機能投稿した仕事が終わった! いやーよかったよかった。 あとは結果を待つだけ。 納品したものはチェックしてたから問題ないと思うけど、どんな返事くるのやら。 一番避けたいのは、 すみません!差し戻しです!だね。 レギュレーションを守ってるから問題ないはず。 問題ないはず。 問題ないはず…。 うん。大丈夫だ!

          今週はがんばりどき。

          今週はがんばりどき。 この1週間をどれだけがんばれるかで、今後の生活が大きく影響する… といっても過言でないような、そうでもないような。 でも、当たり前だけど手抜きはできないし、なんとか成果を残したいもんだ。 今日は雑な投稿でごめんなさい!

          記事にあるデータ収集したコンテンツって本当かわからないよね

          「社員100人に調査しました」 「街中の男女100人に調査しました」 こういうコンテンツってあるじゃないですか。 これって確かめようがないですよね。 でも、記事コンテンツを上位に上げるためには必要なわけで。 例えばよ?例えば以下のアンケートがあった場合どうする? 「100人にアンケートを取った結果、なんと90人が◯◯を購入してます。」この後に「◯◯」の商品・サービスの魅力を伝えればCVに繋がりやすい単純な話だけど。 なんだかなー。 それでいいのかなー? 結局の

          記事にあるデータ収集したコンテンツって本当かわからないよね

          あれもやってこれもやって。あー忙しい!

          今日は仕事がどんどんと決まり、生活がさらに安定はしますが多忙。 そんな状況です。 でも嬉しい事だよ。 最初は仕事が500字〜1500字分しかなくて、一記事終えても数百円しか収入がなかった。 ※初めて読んだ方のために言っておくと、僕はライターとして働いています。 僕はお笑い芸人のバナナマンが好きなんだけどさ、あの人たちがラジオで言ってた気がするんだけど月収500円の時代があったんだっけ? やっぱり最初は仕事がないし、きつい時代があるもんよね〜🍵 僕は最初の月収は2万

          あれもやってこれもやって。あー忙しい!

          Twitterなんて嫌いだーーー!!ヤーー!!

          僕がログインしているアカウントが悪いんだろうけど、今のタイムラインいやだなー。 まず、フォローしてないのにタイムラインに流れる。 「この人だれ?」って思いつつ、プロフィールを見るとちょっとあやしい。。みたいな人。 基本的にタイムラインはお金の話と140字で収まらないツイート文。 僕は「ライター」かつ「いくら稼いだみたいなお金の話をしない人」しかフォローしてないのに。 それなのに「努力」「継続」について薄っぺらい内容が流れてくる。。 あとはたまーに「愛」「勇気」みた

          Twitterなんて嫌いだーーー!!ヤーー!!

          noteの機能って嬉しい!楽しい!「スキ」ありがとう

          いつも通りnoteを開くと、こんな表示が来た。 いやー嬉しいねー。 通知が3件も来ていて、ありがたい限りだよほんと。 僕の投稿ってそんなに難しいことでもないから、毎日更新できる。 今日思ったことは今日しか覚えられないし、昨日思ったことは今日になったら忘れてる。 「これはいいネタだ!」と思ったのは下書きにするけど、やるとしてもたまーにだね。 とりあえず今日の嬉しいことを話そっかな。 今日はねー。自分にとっては大型の契約が決まりそうな案件と連絡していて、文字単価はだ

          noteの機能って嬉しい!楽しい!「スキ」ありがとう

          そうだ!自分が嬉しいことをしよう!

          実は。。 はじめて「コメント」をしてみました。 一応TwitterもInstagramもやっていますが、リプライもしない、いわゆる「見る専」 だけど今回ははじめてコメントをしたわけで。 「迷惑じゃないかな?」 「コメントは心の内におさめておけばいいんじゃないかな?」 「あ、でもバッジほしい笑」 などなど。 いろいろと葛藤して初コメント。 無事に送信できました!僕はこんな感想だけど、noteに慣れてる人は そんなんで感動すんのかい!ってツッコミが来そうだな。

          そうだ!自分が嬉しいことをしよう!