見出し画像

人間であることが楽しい。

気に入った音楽を見つけたとき。
初対面の人とうまく話せたとき。
新しい業務に携わって体験が増えたとき。


そんなときに、たまーに思うこと。


人間でよかったなー。

※こんなところ行ってみた〜い(小声)

僕は思うのよ。ほんとに。

他の人に「◯◯って考えたことない?」って聞いても「いや、ないですねー(苦笑)」と言われるあたり、僕は思考が変らしい。

読んでるあなたも「人間でよかったな」という感謝はあるものの、無意識すぎて考えないってことかな?


んで、今回の「人間であることが楽しい。」の本題に触れると、他の動物より人間はこの地球を存分に楽しめてると思うんだ。

  • 音を聞く

  • 文字に触れる

  • 言葉で話し合う

人間でしかできないことだ。

さらに「発達した脳みそ」があることで、さまざまな商品・サービスが世の中に溢れている。

発達した脳みそって聞くと、やっぱり発明家の存在は大きなものだ。

  • トーマス・エジソン:白熱電球を発明

  • ジョン・ハイアット:プラスチックを製造

  • アレキサンダー・グラハム・ベル:電話機の発明

偉大な発明により、僕らの生活は過ごしやすいものになった。

きっと彼らが現代の生活を見たとき、さぞ驚くだろうね。

偉人「へい!その手に持ってる四角いものはなんだい?」
僕ら「これですか?これはスマートフォンっていいます。」
偉人「すまーとふぉん?ずっと指で動かしてたけど何ができるんだい?」
僕ら「調べたいことを調べたり、遠くの相手とコミニュケーションが取れたりができますよ」


おそらく偉人たちは、特大のプレゼントを渡されて大喜びしている子供のように はしゃぐだろうね。


いやー、人間がこうやって豊かに暮らしているのは、偉人であるみなさまのおかげですよ。


ありがたや。ありがたや。


見てください。勝手に部屋を掃除してくれるルンバ。好きなクリエイターやアーティストを見れるYouTube。

最高のコンテンツで、人生楽しく過ごさせてもらってます!


こんなことできるの、人間だけだよ?


他の生物のほとんどは、生きるために毎日がんばってるんだから。

最近は素敵な音楽を見つけて、気分良く仕事に取り組めてるし、ありがたいことだね〜。

だけど、人間になると責任と自由のバランスが崩れて絶望感に浸ってしまう場合がある。

ひどいと人間であることを後悔して、自他に甚大な被害を及ぼすのはニュースでよく見る。

僕らが人間ではない場合、絶望感に浸ることは少なくなるだろうね。

その点でいうと、人間ではない生物のみなさんはいいポジションだと思うよ。


例えば自分ではない誰かのキラキラした生活を見てしまい、落ち込んでしまうこともしばしば。

だけど、人間以外はそんなことは思わないだろう。

今日の餌を見つけ出すために、昆虫も魚も鳥も毎日必死だ。

「生きる」に焦点を当てれば、僕ら人間でも誰かを気にする時間をなくせるだろうね。


だからか!!
聞いて聞いて!!


あのね。実は僕って昔の彼女を引きずっていたのよ。

今でも好きなぐらいで、また会えたらいいなと思ってる。


でもそのときって、「生きる」に焦点を当ててなかったわけでさ。ダラダラと過ごしてたわけでさ。

今は「生きる」に焦点を当てていて、仕事が嬉しいことに忙しいんだ。


僕はフリーランスの働き方をしてるから、自分で営業して、自分で仕事を見つけなきゃいけないわけで。

ようやくいい仕事が見つかって、「生きる」に焦点を当てている。「生きる」に集中しているんだ。


おかげで昔の彼女を想う余裕がなくて、夢にも出てこない。

だからもう彼女について引きずることがなくなった。


何か引きずっている人はさ、集中できることを探すといいかもね。

引きずっていることを考えてる余裕がなくなって、いい人生を過ごせると思う。


人間って大変だね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?