マガジンのカバー画像

生きやすさのヒント

15
自分探し・人生にお悩みの方向け
運営しているクリエイター

#自己分析

【自己分析】ハニホーの診断結果を集めて考察してみた

【自己分析】ハニホーの診断結果を集めて考察してみた

こんばんは。ここ数日のわたしのマイブームはカフェオレにシナモンシュガーを振りかけてチャイラテ風にして飲むことです。ADHD特性でとんでもなく飽き性ゆえにマイブームは1週間続けば長いほうなので、今回はいつまで続くか見ものです。シナモンシュガーの瓶、ちゃんと使い切れるといいな…

さて、今回はわたしが傾倒して早8年になるハニホー(https://hanihoh.com/)という無料性格診断サイトを使い

もっとみる
【レポ】XSTPによるMBTI診断②

【レポ】XSTPによるMBTI診断②

こんばんは。PMSで食欲が止まらなくてお蕎麦を2束茹でて食べたらお腹がはち切れそうなonemuです。今回は、引き続きMBTI公式セッション(ベーシック編)を受けた話をしていきます。ワークの順序は簡単にすると次のような感じ。

事前に回答した結果で、自分の暫定タイプ判明

似ているかも、これかも?というタイプ自己予想
↓(ここからタイプ別になりグループセッション)
S/N:雨、と言われて思いつく言

もっとみる
【レポ】XXTPによるMBTI診断①

【レポ】XXTPによるMBTI診断①

こんばんは。例によって昼夜逆転のonemuです。マクドナルドのピクルスの味が大好きでいつも増量するのですが、今日のレジが入りたての外国人スタッフさんだったので混乱させたくないなと思い、ピクルス増量我慢しました。あのピクルスがどこのやつか分かれば瓶で買いたい。

それはさておき、今回はMBTI診断を受けた話を書こうかなと思います。流行りに疎い人間なので詳しくは知らないのですが、何やら韓国のアイドルか

もっとみる
仲良くできる人が増えると自己理解が深まったりする

仲良くできる人が増えると自己理解が深まったりする

わたしには大きく分けて3種類の友達がいます。
高校までに一緒だった田舎・進学校出身の友達。
大学で仲良くなった助け合いの精神が強い心優しい友達。そして、趣味を通して出会ったお洒落で美意識の高い友達。

まったく違うジャンルの人と関わる機会を持とうとしてきたら、いつの間にかこうなっていました。類は友を呼ぶといいますが、あまりに自分と似通った人とばかりつるんでいては他のジャンルへの理解は進みません。言

もっとみる
自分の気持ちや性格、理解できてますか?

自分の気持ちや性格、理解できてますか?

こんばんは。もはや恒例行事ですがまたもや変な時間に寝落ちしてしまい、夜中の3時に寝付けなくてこれを書いています。

さて、今回のテーマ"自己理解"なのですが、自分ってどんなやつなのか、今わかりやすく話せるよって方なんてあまりいないのではないかな?と思います。特に発達障害当事者の方は、何が普通とずれているのかもわからないし、生まれてきてからほかの人の感覚を知らずに生きているため、自分の感覚と同じよう

もっとみる