マガジンのカバー画像

淡路島の四季2024年

71
淡路島の四季。
運営しているクリエイター

#夕暮れ

田んぼの夕暮れ②

田んぼの夕暮れ②

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

6月8日に撮影した、洲本市宇原
の田んぼの夕暮れ①の続きです。

雲が多く、空がどんどん変わっ
ていく。
こんな日は、変化に富んだ空模
様がきれいで、見ごたえがあっ
て、見ていて飽きません。😌💕✨

絶えず変化する空の風景。

ここが水田だと忘れそうになる
瞬間。

ここまで見て下さって
ありがとうございます。
😊💕✨

5月の夕焼け空

5月の夕焼け空

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

5月18日の夕方、とてもきれい
な夕焼け空だったので撮影して
きました。

まずは、洲本川の夕景色。

ここまで見て下さって
ありがとうございます。

よい夕べを
お過ごしください。😊💕

4月の空③

4月の空③

こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

4月7日の続きです。

場所はお馴染み、洲本市内の
ホームセンターです。

だんだん日が暮れてきて、
周りが藍色に染まっていく。

ここまで見て下さって
ありがとうございます。😊

4月の空。
少しでもお楽しみ頂けたら
嬉しいです。😃💕

3月の午後

3月の午後

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

はい、なんの変哲もない、ため
池です。😄
淡路島は、島の大きさから見て、
ため池の数が多いと、言われる
ことがあります。😅

小さいもので、畳、2畳分とか
3畳分ぐらいのものから、50m
四方か、100m四方ぐらいが
多いでしょうか。

ほとんどが小さなため池です。

3月14日の夕方です。

洲本市宇原の田んぼ道まで
来て見ました。

もっとみる
2月の空⑤

2月の空⑤

こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月の空も、こちらでラストで
す。😊🎵

2月26日

2月も終わりに近づき、
晴れた日は、春の日差しが
感じられるようになりまし
た。😄

まだまだ、三寒四温ですけど。

お昼頃、だんだん雲が増えて
きました。

しばらくすると、うす曇り⛅に。

そして、夕暮れの空き地に
穏やかな時間が訪れる。

まだまだ、日没は早い。
見ている間に

もっとみる
2月の空④

2月の空④

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月の空④です。
この日は晴天。
青空と暮れゆく空をお楽しみ
下さい。😊

2月17日、淡路市の田んぼの
あぜ道からの空です。

胸のすく、吸い込まれそうな
青をお楽しみ頂けましたでし
ょうか?😄

夕方、洲本市内に移動して、
夕焼け雲の空を撮っています。🎵

そのまま洲本市納辺りまで
進みます。

道を進むに従って、だんだん
日が

もっとみる
1月の空①

1月の空①

こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

2月も半ばに差し掛かりました
が、後れ馳せながら1月に撮影
した写真を投稿させて頂きます
ね。😃

1月4日の朝。
いつものトンネル越えの山道で
す。

空き地にも朝日が差して
いろんなものが輝いていました。

外に出て少し歩きます。
川沿いの道に面したお店の
前に、かわいい鉢植えが並
んでいました。

今日は雲☁️がたくさん出てい
て、空

もっとみる
厚葉君が代蘭開花中

厚葉君が代蘭開花中

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

わりとどこにでもある花です
が、厚葉君が代蘭(アツバ
キミガヨラン)の花が満開に
なりました。😄🎵

場所は、洲本市安乎町から
洲本市内へ向かう国道の海
沿いです。

海沿いの国道には、いくつか
車を止めて休憩するスペース
が設けられていて、景色を楽
しむことが出来ます。

同じ花ばかりですが、
楽しんで頂けたら
嬉しいです。😃💕

もっとみる