見出し画像

【7つの習慣】①成長するために本当に大事な事って何?

今回の記事は1500字程度です。

こんにちは、にゃごんです。

今回はキングオブ自己啓発、
スティーブン・R・コヴィー氏が書かれた「7つの習慣」の第1部を読んだ感想について書きたいと思います。

第1部の要約

第1部では、7つの習慣の具体的な内容に入る前の前提部分について書かれたいました。

第1部の主張を一言で言うならば、
「成功したければ、人格者になれ!」
だと思います。

テクニックではなく、人格が重要

まず、成功するためには、自分のことを成長させなければなりません。
つまり、自分を変える必要があるのです。みなさんはこのことについては重々承知でしょう。

ビジネスパーソンに限らず多くの人が常に自己成長を求めている昨今では、本当に多くの自己啓発本が出ています。その多くは、ビジネスにおけるスキルであったり、コミュニケーションについてのテクニックであったり、いわば「スキル」「テクニック」的なものが多いですよね。

しかし、筆者は「スキル」や「テクニック」は成功の要素であるが、最も重要なことではないと述べています。それらを追い求める人は「成功の土台」を無視しているのです。

成功のための土台とはなにか。それは「優れた人格をもつこと」です。これは、スキルやテクニックなどが成功のための条件であると言われるずっと前から、社会において成功を収める基本的な原則として考えられてきたものなのです。ビジネスだけではなく、社会で生きていく際のあらゆる面において「信頼関係」が最も重要です。いくら人間関係をよくするテクニックをつかったところで、そもそもの人格が良くないと信頼されず、成功は続かないのです。

つまり成功のためには、小手先のテクニックではなく成長の土台である「人格」が最も重要なのです。


自分を変化させるには、ものの見方を変えろ!


さて、成長するためには自分を変化させなければならないと先ほど言いましたが、どのようにすれば自分を変えることができるのでしょうか。

多くの人は行動や態度を変えることで自分を変えようと考えるでしょうが、それでは根本が変わっていないのです。自分を変えるためには、行動や態度を方向付けている「ものの見方(パラダイム)」を変える必要があるのです。

パラダイムが良い方向に変われば、行動や態度も良いものに変わるのです。そして良いパラダイムとは、大昔から成功の基本原則であった「人格主義」に沿ったものなのです。

つまり、筆者が挙げる「7つの習慣」とは、テクニックやスキル中心であったパラダイムから「人格主義」のパラダイムへとシフトし、人格を土台として成長を実現しようとする思考のことなのです。


感想

私自身、これまで多くのビジネススキルについての記事を書いてきましたが、なにかハンマーのようなもので頭を殴られた気分でした。

たしかに、私がビジネス本を読んできたのは「できるビジネスマンになりたい」という、広い意味でいうと「成功を収めたい」というものでした。しかし、そのようなことに取り組む前に、もっと重要なことについて考える必要があったようです。

自分を成長させたい人はまず、この本を読むべきだと感じました。うーん、でもスキルやテクニックについてある程度勉強してきたからこそ刺さる気もします(笑)。

まだ、この本をすべてを読んでいないのですが、自分のなかに残り続ける1冊になる予感がします。次回以降もこの本について書けたらと思うので、是非確認お願いします。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

良いなと思ったり、感じたことがあれば、
スキやコメント、フォローでフィードバックをお願いします。

それでは、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?