窪田

大なり小なり自分が追っているジャンルに対しての雑感等をまとめています。

窪田

大なり小なり自分が追っているジャンルに対しての雑感等をまとめています。

記事一覧

自分、ZAZEN BOYSのド素人なので

今年2024年1月24日、ZAZEN BOYSのアルバム「らんど」が発売された。前作「すとーりーず」から12年ぶり?ネット上(※おもに自分の観測範囲内での旧ツイッター上)では「向井…

窪田
4か月前

2023年の脇田氏誕生日絵について

※この投稿は、X(旧ツイッター)にあげた2023年のこちらの投稿↓ にリプで付けたぷらいべったーの投稿を一部修正して再投稿したものになります。 今年2023年は、自分にポ…

窪田
10か月前
1

ポップミュージック論と私

※この投稿は2019年、X(旧ツイッター)のフォロワーさんの企画に参加させていただいた時の投稿を一部修正して再掲載したものになります。 ポップミュージック論と私、出会…

窪田
10か月前
7

9mm Parabellum Bullet「Brand New Day」について

アジカンの「荒野を歩け」がリリースされたあたりの頃、X(旧ツイッター)でアジカンリスナーの方が「アジカンのイメージがリライトやソラニンで止まってしまっている人に対…

窪田
10か月前
1

9mm Parabellum Bulletをダサいと思えない、思ったことがない自分がいる‥

タイトルで結論を述べていくスタイル(笑)  9mm Parabellum Bullet(以降9mm)、メジャーデビューした直後くらいに「なんか、いいな」と思い、記憶があるのは2009年くらい…

窪田
10か月前
1

映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』観に行ってきたので良…

表題の映画、観に行ってきた。楽しみすぎて「土日(29日か30日)のどちらかに行こう」なんて生易しいことをいっているとその間ツイッター等でちらとでも映画の内容に触れた投…

窪田
11か月前
3

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その3~《後編》

Supernovaの回《後編》[参考] 《前編》 前編の時点で、このまま版権曲思い出語りで終わってしまいかねない くらいの勢いだったのとあまりにも長文になって読みにくかった…

窪田
1年前

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その3~《前編》

Supernovaの回《前編》・Supernova 収録機種 jubeat Knit 収録日 2010年7月29日/削除日 2018年7月8日(収録期間:約7年11ヶ月) (楽曲リリース日 2008年5月21日) 楽曲削…

窪田
1年前

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その2~

Punishmentの回・Punishment 収録機種 太鼓の達人12 ド〜ン!と増量版 収録日 2009年7月14日/削除日 2017年6月28日(収録期間:約7年11ヶ月) (楽曲リリース日 2007年11…

窪田
1年前
1

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その1~

副題:~9mmがおらんかったら、自分、音ゲーマーになっていなかった~ Discommunicationの回いくぶんかタイトルが大げさにふりかぶりすぎだが、去る2022年10/2の 9mmのラ…

窪田
1年前

映画「渇水」を観て(※ネタバレあります)

2023年6月2日公開の映画「渇水」、観に行きました。 とりあえず公式サイト 生田斗真がすき(※この場合の「すき」は「出演作品をがっちり追いかける程ではないけど、『映画…

窪田
1年前
2

自分、ZAZEN BOYSのド素人なので

今年2024年1月24日、ZAZEN BOYSのアルバム「らんど」が発売された。前作「すとーりーず」から12年ぶり?ネット上(※おもに自分の観測範囲内での旧ツイッター上)では「向井、そろそろZAZENの新譜出してくれよ~」みたいなのが散見されたりしていた中でのやっと?の新譜発売。
自分も買った。聴いた。そしてアルバム発売に先がけて先行公開されていた「永遠少女」のMVを見た。

自分は基本的に「アル

もっとみる
2023年の脇田氏誕生日絵について

2023年の脇田氏誕生日絵について

※この投稿は、X(旧ツイッター)にあげた2023年のこちらの投稿↓

にリプで付けたぷらいべったーの投稿を一部修正して再投稿したものになります。

今年2023年は、自分にポプ論がブッ刺さって10年目の節目の年なので、そのポプ論の生みの親である脇田潤氏の誕生日も祝わないと、となるのは至極当然のことだと思った次第である。

10年の節目ということで、自分の中の脇田氏に対する大なり小なりなこじらせを、

もっとみる
ポップミュージック論と私

ポップミュージック論と私

※この投稿は2019年、X(旧ツイッター)のフォロワーさんの企画に参加させていただいた時の投稿を一部修正して再掲載したものになります。

ポップミュージック論と私、出会いはjubeat saucerだった。
jubeat saucerは「bistro saucer」という、毎月新曲・他機種からの移植曲が追加されるというシステムで、ポップミュージック論は2013年の10月のbistro saucer

もっとみる

9mm Parabellum Bullet「Brand New Day」について


アジカンの「荒野を歩け」がリリースされたあたりの頃、X(旧ツイッター)でアジカンリスナーの方が「アジカンのイメージがリライトやソラニンで止まってしまっている人に対して、『今のアジカン』はこんな感じですよみたいに提示するならこの曲かな」みたいなツイートをだいぶ前に拝見した記憶があり、自分もそれは同意だった。リライトやソラニンのイメージをそんなに損なうことなく、でも『今(最近)のアジカン』感を出せて

もっとみる

9mm Parabellum Bulletをダサいと思えない、思ったことがない自分がいる‥


タイトルで結論を述べていくスタイル(笑) 

9mm Parabellum Bullet(以降9mm)、メジャーデビューした直後くらいに「なんか、いいな」と思い、記憶があるのは2009年くらいからなんとな~く追って今日(こんにち)2023年に至る。「なんとな~く」というのは、新譜が出たら購入して聴いて、ライブは行ける範囲・無理のない範囲で行く、みたいな、そんな感じ。
昨年2022年に出たアルバム

もっとみる

映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』映画『王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』観に行ってきたので良かったところや雑感まとめ(ネタバレあり)

表題の映画、観に行ってきた。楽しみすぎて「土日(29日か30日)のどちらかに行こう」なんて生易しいことをいっているとその間ツイッター等でちらとでも映画の内容に触れた投稿を見てしまう可能性があるので、そういうのがイヤだったので、ここ最近ネット上で見かける「会社や仕事を休んで、好きな映画作品を公開初日に観に行く」というのを、やってみた。
前日に席は予約済み。その時点でそれなりに席は埋まっていたので「み

もっとみる

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その3~《後編》

Supernovaの回《後編》[参考] 《前編》

前編の時点で、このまま版権曲思い出語りで終わってしまいかねない
くらいの勢いだったのとあまりにも長文になって読みにくかったので
前後編に分けました。
こうして切り替えることで「ゲームにおけるSupernova」に無理なく
移れる。

‥自分、不定期にこの動画のコメントを摂取していた‥ なんかこぅ、「9mmすきな、9mmを知っている音ゲー上級者(※

もっとみる

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その3~《前編》

Supernovaの回《前編》・Supernova
収録機種 jubeat Knit
収録日 2010年7月29日/削除日 2018年7月8日(収録期間:約7年11ヶ月)
(楽曲リリース日 2008年5月21日)
楽曲削除日参考サイト

削除お知らせのjuneat公式アカウントのツイート

スパノバ~~.☆.。.:.+:゚+。 .゚・..☆.。.:*

‥スパノバ、いやSupernova 「超新星

もっとみる

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その2~

Punishmentの回・Punishment
収録機種 太鼓の達人12 ド〜ン!と増量版
収録日 2009年7月14日/削除日 2017年6月28日(収録期間:約7年11ヶ月)
(楽曲リリース日 2007年11月14日 ※アルバム収録曲なのでアルバム発売日とする)
参考サイト

パニ~☆ ‥申し訳ないけど、これは、記憶がある。この曲が太鼓に入った時の、記憶、ある。だって9mm公式サイトでわざわざ

もっとみる

9mm Parabellum Bulletと音ゲーマーな私 ~その1~

副題:~9mmがおらんかったら、自分、音ゲーマーになっていなかった~

Discommunicationの回いくぶんかタイトルが大げさにふりかぶりすぎだが、去る2022年10/2の
9mmのライブが自分内9mm史上最高によかったといっても過言ではなく、まぁSupernovaで魂が破壊されたわけだけど(笑)、Supernovaといえば自分が音ゲー本格的に触るきっかけとなった曲であり、なんか、なんか、

もっとみる

映画「渇水」を観て(※ネタバレあります)

2023年6月2日公開の映画「渇水」、観に行きました。
とりあえず公式サイト

生田斗真がすき(※この場合の「すき」は「出演作品をがっちり追いかける程ではないけど、『映画やドラマで、この人が出演しているのであれば見(観)ようかな』と思える」という感じの「すき」です)なので、生田斗真が主演で作品の概要をざっくり見聞きした時点で「観に行きたいな~」とは思っていたのですが、劇伴・主題歌を向井秀徳が手掛け

もっとみる