見出し画像

【コンフィデンス・インターワークス:7374】2024年3月期 通期決算 -成長戦略の進捗編-

株式会社コンフィデンス・インターワークス IR担当です。

2024年5月10日に発表いたしました、2024年3月期 通期決算につきまして、こちらの記事では、成長戦略の進捗・事業トピックについて、最新状況を補足説明いたします!


成長戦略の基本方針


当社では、「業界特化型のバーティカル人材サービス」を展開する上で、”狭く”業界をターゲティングし、”深く”クライアント内部に入り込むことで「カテゴリーNo.1」を目指すことを基本戦略としております。創業時から手掛けるゲーム・エンタメ業界で培ったノウハウを起点に、周辺領域にも”広く”事業を展開していく方針です。

上記3つのキーワードと紐づけて、事業トピックの進捗を改めて整理し、お伝えいたします!


▽狭く・深く


 -2023/4/3 株式会社コンフィデンス・プロを設立 フリーランスマッチングを事業化

フリーランスマッチングを行う株式会社コンフィデンス・プロを設立いたしました。

背景・意図👇
ゲーム・エンタメ業界に深く入り込む当社に「派遣以外のポジションでも人材サービスをお任せしたい」という企業様、「派遣として経験を積んできたけれど、フリーランスとして独立をしたい」という相談も増え、双方のニーズも増えてまいりました。サービス拡充により、より多くの業界ニーズにお応えできるよう、努めております。



 -2023/9/7 オフショア開発を行うIndigames社へ出資

ベトナムに高度なCGアーティスト、エンジニアを抱え、豊富な受託実績を持つIndigames社へ出資を行いました。

背景・意図👇
日本の労働人口の減少が課題となる中、ゲーム人材も同様に不足しており、中でも、XR関連市場の拡大に伴い3Dデザイナーは特に需要が高まっています。当社が将来的に、高度な技術を持った人材プールの規模・多様性の拡大を目的に、海外展開に関して進出可否を検討する際、先だって信頼できるパートナー企業と提携することを模索しておりました。

Indigames社は、現地の大学・教育機関などと、強固なオフショア開発体制を構築。需要が高まる3DCG制作領域においても、教育・育成ノウハウを豊富に有しています。ベトナムの労働市場においては若年層労働人口の増加、ハノイ・ホーチミンを中心に優秀なITエンジニアが集積するなど、追い風の環境となっております。

国内の取引先企業の外注ニーズへの対応範囲を拡大すること、Indigames社の開発部門への貢献度を高め、派生した人材ニーズへの対応を中心に強固なパートナーシップを実現させることで、グローバルテック人材の確保や事業規模拡大、将来的に視野に入れている海外展開への足掛かりにしていきたいと考えております。



 -2023/10/17 ゲームプランナー育成講座 共同開発開始

ゲーム業界に特化した適正検査、育成、認定資格の発行など行うPrecious Analytics社と、業界未経験からゲームプランナーを目指す求職者に向けた、適性検査・研修カリキュラムの共同開発を開始いたしました。

背景・意図👇
年々開発難易度が上がるゲーム制作現場では、ハイレベル人材の需要が引き続き高い状況にあります。他方、ゲーム業界を志望する求職者は多いものの、育成コストをかけられない現場も多く、需要と供給のミスマッチが発生している状況です。

そこで、業界未経験者の基礎能力を引き出し、専門技術の強化に繋げるための、適性検査・研修カリキュラムにニーズがあると考えました。受講者は、適性検査の結果に基づき個々の特性に合わせて設定されたコースにおいて課題をクリアすることで、ライセンスを取得できます。各ゲーム会社は、採用の前段階で、適性検査の結果や、修了コースのライセンスレベルを確認することが可能となります。

ゲーム会社各社の採用及び育成コストの低減とともに、若手プランナーの輩出を支援することで、需要と供給のミスマッチをなくすことを目指してまいります。



-2023/10/24 ゲーム各社とリアルイベント開催

グリーアドバタイジング社と共同で、モバイルゲームマーケティング動向や最新の成功事例、マーケティングソリューションを伝えるリアルイベント「ゲームDXフォーラム」を開催いたしました。

背景・意図👇
当日は、Aiming社、サイバード社、ゲームエイト社をはじめ、ゲーム関連各社が集まりました。創業時から行ってきたゲーム・エンタメ業界において、単なる受注-発注の関係ではなく、業界全体を盛り上げ、新たなビジネスに繋げ、特化業界内での存在感を更に高めるべく、今期も引き続き、連携強化に取り組んでおります。



 -2024/5/21 3DCG人材向け 学習支援強化

クリエイター育成事業を展開するデジタルハリウッド社と提携し、社内に導入しているオンライン講座”ConPath”における、3DCGカリキュラムを強化いたしました。

背景・意図👇
3DCG(3次元空間でのデジタルグラフィックス)分野の技術は、ゲーム・エンタメ業界だけでなく、新製品設計時のデザインテスト、仮想空間で展示会を行う際の、背景やアバター、建築物の制作などにも用いられており、自動車、製造、建設など、様々な業界で需要が急速に拡大しております。

講座を通して、社員一人ひとりにゲーム業界でのキャリアアップのみならず、多様な産業で活躍できるスキルを身につけ、プロフェッショナルの可能性を広げていただく狙いで、講座費用の7割は企業負担とし、個人でも受講しやすい価格で専門スキル身につていただけるよう支援しております。

引き続き、技術進化と人材需要を的確に捉え、社員が時代に合った技術を学び、キャリアアップに直結させるためのサポート体制を整えることで、企業全体の競争力強化を図ってまいります。


▽広く


エンタメ・ゲーム業界で培ったノウハウを起点に、特化領域を拡張していくべく、収益性を意識しながらも、新たなサービスを通じて、DX(RPA)領域、Web3.0領域での事業展開の可能性を探っております。

 -2024/1/9 RPA人材育成サービス サイトリリース

2023年11月に、RPAコンサルティング・アウトソーシング事業などを展開するペネトレイター社と、RPAの導入・運用代行・人材育成サービス開発の協業を開始。今年1月、情報サイト「RPA Tips」公開いたしました。

背景・意図👇
国内DX市場は、2030年度に6.5兆円に拡大すると予想されており、人材需要も高まることが考えられます。中でも近年、企業のRPA導入率が増加していることから、メディアを通じたノウハウ提供・導入検討企業の集客に繋げることを目的に、運営を開始いたしました。

本サイトは、現役のRPAエンジニアが記事を執筆。記事に関心をお持ちいただいたRPA導入中、及び導入を検討されている企業様からのご相談もお受けいたします。「RPA Tips」を通じて、効率的なRPA運用を支援し、多くの企業の生産性向上を促進するとともに、労働人口減少の課題解決に貢献してまいります。



-2023/8/1 インターワークスと合併

インターワークスを吸収合併し、主要人材サービスを一気通貫で提供可能な運営体制となりました。両社の事業変遷につきましては、以下の記事に詳しくまとめておりますので、ご参照ください。



-2024/1/19 Web3.0×HR Techを手掛けるプロタゴニスト 子会社化

Web3.0×HR Techを手掛けるプロタゴニストを連結子会社化いたしました。

背景・意図👇
プロタゴニストは、2021年より、Web3.0業界に特化したキャリア支援サービス「Plus Web3」を運営しており、600名以上の業界関係者・求職者のデータベースを構築しております。

当社が主力としている人材派遣事業のターゲットであるゲーム業界とWeb3.0業界は親和性が高く、当社のゲーム業界における顧客網や求職者のデータベースと、プロタゴニストが手掛けるWeb3.0領域における顧客網や人材データベースを掛け合わせ、双方の事業成長を加速させることを想定し出資を行っておりましたが、両社のシナジーを加速させ、一層の事業成長による企業価値向上を目指すべく、連結子会社化いたしました。

ゲーム・エンタメ業界で培った特化領域においてのNo.1ポジションを確立してきたナレッジを活かして、周辺領域への事業拡大も進めて参ります。



-2024/3/1 先端技術領域特化エージェントサービス開始

プロタゴニストが、新サービス「Plus Startup」の運営を開始いたしました。

背景・意図👇
プロタゴニストがWEB3.0に特化して事業展開する中、WEB3.0のみならず、メタバースやAI などの先端技術領域においても、新規事業の立上げにおいて活躍できる人材の見極めや、媒体を活用した適切な人材集客に難航する企業が多く、お問い合せをせいただくことが年々増えてきたことから、先端技術領域に特化した人材エージェントサービス「Plus Startup」の運営開始に至りました。

コンフィデンスが創業時から手掛けてきたゲーム業界とも親和性の高い領域、かつ、旧インターワークスの人材紹介のノウハウ・顧客網を組み合わせ、シナジーを加速してまいります。


IR説明会情報


本決算を踏まえ、6月1日(土)に説明会を予定しております。いつも応援いただいている株主様・投資家の皆さまのご意見を直接お伺いできる機会を大切に捉えておりますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。

▶2024年6月1日(土)湘南投資勉強会

【日時】2024年6月1日(土) 13:00~
【会場】KLab株式会社 本社
     東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
 13:00-13:50 第1部 KLab株式会社 IR説明会
 14:00-14:50 第2部 株式会社コンフィデンス・インターワークス IR説明会
 15:00-16:30 第3部 質問タイム+銘柄ディスカッション
 16:30 終了・解散

IRに関するお問い合わせ


決算に関するご質問や、IRの取り組みについてのご意見・ご感想などは、株式会社コンフィデンス・インターワークス IR担当(ir@ciw.jp)または、下記の問い合わせフォームよりお願いいたします。

▼IRに関するお問い合わせ

24年3月期の通期経営成績 及び 25年3月期業績予想につきましては、こちらの記事をご参照ください。




今後も、コンフィデンス・インターワークスは「プロフェッショナルの力と可能性を信じ、共に未来を創り出す」をビジョンに、業界特化型の人材サービスを通じて働く人々の価値を最大化させ、より高い介在価値を発揮することで、社会の発展に寄与してまいります。

最新の決算・IRイベント・事業トピックなどの情報は、当社公式Xでも日々発信しておりますので、この機会にぜひフォローいただければと思います!最後までお読みいただきありがとうございました!