井手口誠/まちづくり専門家/ 社会福祉士/卓球療法士

非営利分野の活動、ボランティアセンターを経て、まちづくり活動を続けてきました。まちづく…

井手口誠/まちづくり専門家/ 社会福祉士/卓球療法士

非営利分野の活動、ボランティアセンターを経て、まちづくり活動を続けてきました。まちづくりの十時裕師匠(元アーバンデザインコンサルタント株式会社取締役)の言葉を振り返りながら、社会福祉士として、福祉的な視点を混ぜ合わせながら、地域福祉のための理論と実践の言葉を紡ぎ続けます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

2024年を飛躍する年にするために、自分の人生を振り返ってみた(学生時代~20代編)

2023年(うさぎ年)が終わり、2024年(辰年)がきました。 明けましておめでとうございます。…

グループワークの本質は何か?

ソーシャルワークにおけるグループワークの位置づけ ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)を…

51対49のまちづくり

まちづくりの師匠、十時さんの言葉で覚えていることの一つだ。 当時はこの言葉の意味がよく分…

対話の場をつくる意味

Facebookでコミュニティデザインを専門とされる方の投稿を見て、久しぶりにまちづくりとワーク…

ソーシャルワーカーの可能性を感じた日

ソーシャルワークの重要な機能の一つにアドボカシーがあります。 私が市民活動をしているとき…

セーフガーディングとは何か?

セーフガーディングとはなんだ? 昨年から人生初のNGOの職員となり、様々なことが初めてなの…

【告知】第五回 ふくよい開催決定!!

2024年1月1日に「New Type Social Works」を正式に旗揚げし、そのメイン事業の一つが人材交…

自治会、町内会って参加します?

福岡市の地域コミュニティとは? 福岡市では、小学校単位で自治協議会があり、その下に各町内…

自らのソーシャルワーク実践を例えると?

私の答えは です。 まず、36.89度というのは、ヒトの平均体温です。 人の温かさが伝わるソ…

2024年を飛躍する年にするために、自分の人生を振り返ってみた(20代後半編)

さて、2024年を飛躍の年にするための私自身の人生の振り返り、最初をご覧になられておられない…

セーフティーネットを担うもの

ボランティア活動をセーフティーネットに据えようとする国策には、非常に危険なものを私は感じ…

福祉とは『まちづくり』の基盤であることを再認識した日

先日、お二人の方にお会いしました。 お一人は、街の相談室ほろんの稲岡 由梨さんです。 稲岡…

夢と現実をつなぐ協働のカタチ

本業の他にボランティア的に地域活動や市民活動の相談対応をしているのですが、最近、こんなこ…

シティーハンター✖️ソーシャルワーク

火曜日から東京に会社の出張で来ています。 『いやぁ、東京は福岡とは違うなぁ。』 というの…

福祉と生産性について思うこと

このテーマにすると皆さんが思い出す事件があると思います。 そう、やまゆり園の事件です。 …

『共立』の可能性と『体験』の重要性(前編)

今月は3つほどイベントに参加し、ここ2週間で、私が大学生時代~社会人20代~社会人30代…

2024年を飛躍する年にするために、自分の人生を振り返ってみた(学生時代~20代編)

2023年(うさぎ年)が終わり、2024年(辰年)がきました。 明けましておめでとうございます。…

グループワークの本質は何か?

ソーシャルワークにおけるグループワークの位置づけ ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)を…

51対49のまちづくり

まちづくりの師匠、十時さんの言葉で覚えていることの一つだ。 当時はこの言葉の意味がよく分…

対話の場をつくる意味

Facebookでコミュニティデザインを専門とされる方の投稿を見て、久しぶりにまちづくりとワーク…

ソーシャルワーカーの可能性を感じた日

ソーシャルワークの重要な機能の一つにアドボカシーがあります。 私が市民活動をしているとき…

セーフガーディングとは何か?

セーフガーディングとはなんだ? 昨年から人生初のNGOの職員となり、様々なことが初めてなの…

【告知】第五回 ふくよい開催決定!!

2024年1月1日に「New Type Social Works」を正式に旗揚げし、そのメイン事業の一つが人材交…

自治会、町内会って参加します?

福岡市の地域コミュニティとは? 福岡市では、小学校単位で自治協議会があり、その下に各町内…

自らのソーシャルワーク実践を例えると?

私の答えは です。 まず、36.89度というのは、ヒトの平均体温です。 人の温かさが伝わるソ…

2024年を飛躍する年にするために、自分の人生を振り返ってみた(20代後半編)

さて、2024年を飛躍の年にするための私自身の人生の振り返り、最初をご覧になられておられない…

セーフティーネットを担うもの

ボランティア活動をセーフティーネットに据えようとする国策には、非常に危険なものを私は感じ…

福祉とは『まちづくり』の基盤であることを再認識した日

先日、お二人の方にお会いしました。 お一人は、街の相談室ほろんの稲岡 由梨さんです。 稲岡…

夢と現実をつなぐ協働のカタチ

本業の他にボランティア的に地域活動や市民活動の相談対応をしているのですが、最近、こんなこ…

シティーハンター✖️ソーシャルワーク

火曜日から東京に会社の出張で来ています。 『いやぁ、東京は福岡とは違うなぁ。』 というの…

福祉と生産性について思うこと

このテーマにすると皆さんが思い出す事件があると思います。 そう、やまゆり園の事件です。 …

『共立』の可能性と『体験』の重要性(前編)

今月は3つほどイベントに参加し、ここ2週間で、私が大学生時代~社会人20代~社会人30代…