見出し画像

オンライン料理留学「Serie A」11月②リンゴ

オンライン料理留学「Serie A」②リンゴ

オンライン料理留学「Serie A」は、イタリアのマンマからオンラインで直接ディープな郷土料理を学ぶ、シェフも受講する上級料理講座です。

前半は講義で食材について体系的に学び、後半はマンマの料理デモでディープな料理を学びます。

11月②テーマは「リンゴ」、ディープなコンテンツが並びます。

前半:リンゴの講義

前半は、PPTを使った講義形式で、食材について体系的に学びます。

画像1

この長い歴史を持つ果物、まずは歴史から。


画像2

それから、リンゴを語る上で外せないのは、宗教との関わり。ということで、少し、教養タイムです。

画像3


その後、栽培、各地の生産について、データとともに詳しく見てきます。

そこから見えてくるのは、この果物がいかに人の手を介して育てられてきたか、ということ。。

そして、いよいよ料理へ。リンゴの食され方は、世界でこんなに違うのです。

だからこの料理が生まれ、このリンゴが生まれるのです。

画像4

では、イタリアのリンゴで鍵を握るアルト・アディジェってどんなどころ?

世界史の渦の中に巻き込まれた、美しい山間の地域の歴史を一緒に学びます。


そして、その伝統料理とは?

ドイツ語たっぷりの伝統料理を紹介していきます。

というところで、前半の講義終了。

後半:マンマの料理デモ

今回のメニューはこんな感じ。

1) Lievito madre di mela 自家製リンゴ酵母
2) Pane con lievito di mela リンゴ酵母を使ったパン
3) Frittelle di mela リンゴのフリッテレ
4) Tagliatelle con mele e cipolla リンゴのパスタ
5) Strudel ストゥルーデル

自家製リンゴ酵母

画像5

育てていきます

画像6

自家製リンゴ酵母を、イタリアの伝統的な方法で学べるなんて、この講座だけだと思いますよ!

その酵母を使ったパン

画像7

おばあちゃんの伝統菓子フリッテレ

画像8

料理にも使うのですよ!リンゴのパスタ

画像9

そして、これだけは外せない、ストゥルーデル

画像10


ビデオ受講

本講座は、ビデオ受講で配信しています。

こちらから申し込み頂けます。

忙しいシェフの方には、ビデオ受講、ご好評頂いております。

来月は12月9日(木)21時〜

来月は12月9日(木)21時〜

テーマは「イタリアのクリスマス:歴史の幹、地域性の枝、人という花に、料理という果実」

クリスマス、という最も重要な行事、食を切り口に深く切り込みます。

お申し込みはこちら。
HP:https://ciao-bella-seriea.jimdosite.com/
ストアカ:https://www.street-academy.com/myclass/112774

では、Ciao ciao!

Aoi


関連:
オンライン料理留学「Serie A」11月①ヘーゼルナッツ


この記事が参加している募集

#舞台感想

5,887件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?