見出し画像

【豆腐屋の父の成功法】 オンリーワンであれ。

◼️ボクの両親は豆腐屋です。

画像1

ボクの父親は、
創業60年の豆腐屋の社長です。

っていっても交通の便も悪いような小さな団地に
ぽつんと建っている小さいなお豆腐屋さんです。


元々は農家の家で育った祖父がたしか、どこかのお豆腐屋さんに
修行にいって独立して作ったお店らしいです。


そして約8年前くらいにボクの父が2代目として
引き継いだわけです。


でも、祖父の経営が少し至らない部分があって
父も最初はかなり大変だったらしいです。


だから、ボクは生まれたときから


「豆腐屋のムスコ」

って周囲からも言われたり、そう認識されていました。


なぜか不思議だけど、「豆腐屋」って言うと


・「ええ!すごーい!」
・「素敵!職人さん!」

ってみんな目をキラキラしていってきます(特に30、40代の女性に)


この「豆腐屋のムスコ」ってだけで意外と暖かくて優しい人
ブランディング
されてるからそれはそれでいいのかなって思うんですけどね!


そうで、今回は何を話していきたいのかと言うと、
最近色んな人のバックグラウンドを研究したり、分析すること
が楽しくて凄いハマっているような変態学生なのですが、


ボクの身近な「父親」を分析していると、


「あれ?、父親って遅咲きだけど成功者じゃね?」

って最近思いました。


父は、全員で5人兄妹の中の次男なのですが、


その他の兄妹のお話を聞いたり、最近の状況を母から聞いていると

「なぜかわからないけれども、父の家庭つまり、ボクの家族だけ上手くいっている」

と気づいたわけなんですよね。


ぶっちゃけ色んな要素はありますし、この記事もボクの脳内を
そのまま吐き出しているものなのでかなり無理あるだろ!って部分もありますが、


ボクから見て父は

「それなりに人生を上手く構築できている!」

と思っています。(尊敬)

・奥さん、子供がいて
・雇わられずに自分で最低限の収入が入る仕組みがあり
・両客に恵まれている
・自分のマイホームを持ち(来年から我が家のものらしい)
・関係ないけどコロナ倒産を上手く乗り越える

というように色んなものを引き寄せてます(スピリチュアル的)


父はもちろん「豆腐屋」なので朝早く起きて豆腐を作り、午後からは
トラックで100件以上のお豆腐を届けたり、配達し夜は、会計などの事務作業をする仕事を約3、40年近くやっているようなライフスタイルでそれなりに楽しいこともやりつつ、自分の力で食べていっているという感じです。


そんな父ですが、これからボクが
20年一緒に時間を過ごし

父から学んだこと」をいくつかシェアしたいと思います。

この文章はあえて、直接的にこうしたら成功する!ということを言いません。自分で感じて自分で思考してこのエッセンスを参考にしてください。

ヒントしかないです。答えは自分で見つけましょう。



◼️豆腐は最高の脇役だ

画像2

豆腐は大豆が主なものでできています。特に不純なものは一切入れません。だからこそ、父はそのような大豆、特に水などの「質」には昔からこだわっているらしいです。


ここで少し余談なのですが、

父はお豆腐の品評会と呼ばれる「お豆腐のグランプリ」的なものに毎年あえて出していません。

ボクは、正直自分の家のお豆腐が世界で一番おいしいと思っているので
(けっこうガチで)


「ねえ?パパ!なんでこんなに美味しい豆腐を出さないの?優勝できるよ!」

と小さい時に言ったことがことがありました。


そしたら父はこう言いました。

「今の品評会の審査っていうのは豆腐をそのまま食べるんだ。
だから味の濃い、大豆の風味が強い豆腐が強いんだよ。」

ボクの父はよく「豆腐は最高の脇役」と言ってました。

地味過ぎてもだめ、だからといって目立ちすぎちゃだめ。

それが豆腐の本来の「アイデンティティ」なのではないのか。
そしてその謙虚さを持った個性を再現させているの豆腐が


「父の作る最高の豆腐」

なのだと。

豆腐をそのまま食べる家庭なんてあまりないですし、むしろ味噌汁に入れたり、麻婆豆腐にしたり、揚げ出しにしたりと色んな形に


「柔軟に対応できる」豆腐の方が
とても価値があると感じさせられました。


👉味を濃くすること誰にでもできる。
だからこそ、父はその逆を行き、繊細で優しい味を求めた。


そして

「オンリーワン」の豆腐を作ってきました。


だから父はあえて大会に
自分の豆腐を出さないのです。


物足りないぐらいがリピートされる。
そして、簡単にできるような
誰にでもできるようなもので勝負するのはダサい。


今日はここまでです!

今回の記事がいいね!と思った方は「スキ」「フォロー」「コメント」お待ちしています!


PS 友達が天使になってしまいました。


先日、

高校時代の友人とカフェで
「英語のあのマドンナ先生の名前なんだっけ?」


その瞬間だけ切り取ったらどうでもいいランキング342位の話しをしていました。


実は彼と会った瞬間から


何かしらの違和感
を感じてました。


「なんだこいつ、やけに態度が大きくなったな?」


「いや、それより小物感が消えたのかもしれない」


なんか、

無駄に自信に満ち溢れていて、
目が少し色っぽくて


なんかモテそうな優しそうなオーラでした。


その瞬間、彼が言いました。


「いやー、ちゅんのすけのおかげでなんか生きやすくなったわ」


ん?どうやらボクのせいらしい。笑笑


「ちゅんのすけ〇〇のおかげでかなり考え方が変わって今はすごい毎日が楽しいよ!」


んん?おれなんかしたっけ?


あーそいえば、


〇〇を〇〇してもらったからか!


彼は不思議なことに約1ヶ月で

「スーパーサイヤ人並みのエネルギーを手に入れ、天使級の優しさ」

を身につけたらしいです。


どうやら、その答えは全て下に書いてるらしい。

相当怪しいのにパワフルだから彼もおかしくなってしまったらしいです。笑笑


見たい人はどうぞ😌



















この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

【⚠️警告⚠️】チャリンした瞬間から変態学生から嫌でも目をつけられてgiveしまくられてしまいます。関わると人生狂わせられるリスクがあるので気をつけて下さい。