見出し画像

インドネシア#16 新種の舞“ケチャダンス”

<このブログは3分で読めます>

前回までのあらすじ

幼なじみのA君と無計画インドネシア旅!ネコのうんちコーヒー、軍事基地で大暴れを経て、バニュワンギへ到着。火山に登り、髪の毛も切ってジャワ島に未練なし!旅がいよいよ最後の島「バリ島」へ到着した。長旅のストレスと楽しくない状況によって、とうとうケンカしてしまったけど、なんとか仲直りして復活!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8日目!

1週間も経つと、洋服からはインドネシアの洗剤の匂いがするし、体からもインドネシアのボディソープの匂いかする。おまけに髪型もインドネシア仕様(笑)

こんなもん、よっしゃー!

朝早くに起きて、バリ島で朝日を見ようって僕たちは話しあっていた

けれど昨日に引き続き今日も早起きはできなかった、、、明日こそ!

そんな二人が訪れたのはウルワツ寺院

神聖なお寺みたいで、みんな腰から下を紫の布で覆わなければならない

画像1

こんな感じw

この僕と猿が見つめあってる写真なんか面白い笑

画像2

ここウルワツ寺院では、こういう歴史的な建物が残っていて美しい

そしてたくさん猿もいる

猿は観光客のサングラスをとっていったり、たまに攻撃したりするw

僕はこの建物が猿によって壊されないか心配だった笑

画像3

この断崖絶壁の上に寺はある。この場所から見た夕焼けは人生のトップ5に入るくらい美しいものだった

何せこの断崖絶壁が間違いなく美しかったから

画像4

多くの人がその美しさに惹かれてこの崖っぷちに集まっていた

そして日が沈むころ今日のメインイベントが始まる

ケチャダンス!

ケチャダンスとはなんぞやと思いつつも

事前にチケットを購入していた僕たちは、夕日が沈む最後の瞬間を見れず近くの会場へと向かった

そこには大勢の観光客。真ん中にパフォーマンスのための空間があり、その周りをみんなでグルリと囲んでいる

(何が始まるんだ、、??)

すると複数の打楽器の音が聞こえ始め、30人ほどの上半身裸の男の人たちが現れた

(なんだなんだ?)

びっくりした顔で目を合わせる僕とA君

画像5

その男性たちが中央の金属に対してお祈りを始める

両手を伸ばし、手のひらをプルプルさせながら大声を出す

「ア”〜〜!オーーー!」

そして、リーダーの合図に合わせてみんなでもっと大声を出す

「チャッチャッチャ!チャッチャッチャ!」

(!?!?!?)

僕たちだけじゃなく、周りの観光客もみんな驚いていた

ナニコレ?って笑笑

そして気づいた。「ケチャダンス」の名前の由来がwww

(このチャチャチャだったのか!!)

次に男たちの前に金ピカの装飾品を身につけた女性が二人登場して踊り出す

その間もずっとチャチャチャ(笑)

そこに白い猿の悪者みたいなのが登場する急展開

なんかストーリーがあるっぽいけど全然理解はできません笑笑

画像6

悪者かと思ったのに、最後の方には崇拝されてて笑う

画像7

とことん意味のわからないダンスだったけど、力強いパワーだけはなんとなく受け取ることができた

それでいいや笑

ああ、明日はとうとう最終日だ。明日こそ、早起きして朝日を拝みたい

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#この街がすき

43,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?