見出し画像

今日のマインドフルネス014

マインドワンダリングという言葉がある。
マインドフルネスの反対語で、思考が勝手にさまようことを言う。
気がつくと、昔のことを思い出してムカついていたり、お先真っ暗な未来を想像して絶望していたりする。それがマインドワンダリング。そういう状態に、早く気づいて、取り込まれないようにするのが大切だ。

しかし、意識的にマインドワンダリングするのはいいらしい。
想像するに、意識的なマインドワンダリングは新しい発想やアイデアに結びつく。
基本的にはマインドフルネスに生活し、時々マインドワンダリングする。という状態がいいのだろう。

最近、言葉の力についても考える。
「やってみよう」ではなく「やる」と断言する。他人に向かって断言するのは気がひけるのであれば、自分に向かって断言する。そうすることで、やる気になる。はじめたばかりだから効果のほどはわからないけれど、続ける。

☆記事はこれで全部です。楽しんでいただけましたらサポートお願いいたします☆

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただくと、よりよいクリエイティブにつながります!