見出し画像

2022.6/25珠洲ノらめるさん主催イベント「にゅわり亭inカムイ」に行ってきました!

珠洲ノらめるさんが主催するご飯とライブとふれあいのイベント「にゅわり亭」に今回もお邪魔してきました!

今日はカムイでチャイナを堪能♪

お店は秋葉原のスーブカレーカムイ。普段は店名の通りスープカレーのお店なのですが、この日はらめるさん等による貸し切りイベント。

そして振る舞われる料理も中華料理とのこと。
カレー屋さんなのに中華という摩訶不思議。

これが今回のにゅわり亭告知画像。6月らしく紫陽花あじさいをあしらったデザインとなっています(作成は珠洲ノらめるさん)。
イラストは左側が珠洲ノらめるさん、右側が今回ご一緒にお料理を作ったり歌を歌ったりするve'lべーるさん。

店内は涼しい~!(外は35℃近くありました🌞)。

いつもながら全然知らない者同士でテーブルを囲んでもすぐ打ち解けてしまえるのがらめるさんイベントの良いところ。

テーブル敷き紙。これもらめるさんデザインです。
そうこうしているうちに、料理が運ばれてきましたよー!!

じゃーん!!麻婆豆腐ライス(ve'lさん作)に中華スープ、そしてデザートに紫陽花風仕上げの杏仁豆腐っ(らめるさん作)。

麻婆豆腐はスパイス効いておりご飯がススムくん!めちゃめちゃ美味しかったです!いや今回の記事って軽~く飯テロだよね。
中華スープも美味美味!おかわりしたかったくらいです。

そして杏仁豆腐。ビジュアルがアジサイで癒される…。
ベリー系?のゼリーに杏仁豆腐が溶け合ってもうたまりません。
らめるさんのみんなへの愛情がこもった一品、美味しくいただきました。

愛情たっぷりのドリンクメニュー🍹

さらに今回は追加でこんな課金メニューが。
(2人合わせてらめべるだそうな)
お、アルコールも用意してあるじゃありませんかっ。

やっぱり6月なので(?)雨色チャイニーなるものを注文してみました。
中華っぽくライチが入ってるカクテル。見た目にも涼しげで美味也。

他の方が注文したのも撮らせていただきました。これは…課金メニュー表によれば「スカッとピカピカ天気」だそうで。もしやこの日の天気を予見!?

これは…課金メニュー表によれば「虹色チャイニー」なのだそうです。上に乗ってるのはわたあめで、下に落ちると溶けてしまうのだとか。だからこのようにフォークで支えているという…。ve'lさんがそろりそろりと運んでくるのがちょっとおもしろかったです(ve'lさんすみません)。

さて、食べて飲んだあとは、2人の歌姫によるライブですよライブ!!

左が珠洲ノらめるさん、右がve'lさん。なおこの服装はve'lさんが制作されたそうです(完成したのがなんと当日の朝!)。コスチュームデザインのテーマは「チャイナ」と「紫陽花」とのこと。実際に近くで見てみると、細かいところまでこだわり抜かれたクオリティなのが分かります。

ライブ~ve'l(べーる)さん

ここでve'lさんについて少し触れておきましょう。読み方は「べーる」。仙台から来た歌姫とのこと。およそ週1のペースでライブをなさっているそうで、現場で直に聴いた感想としてはクオリティ高く骨太でパワフルなボーカルと感じました。加えて目力がとても強く、目が合うと引き込まれそうになってしまいます。そしてクラップ(手拍子)の仕方を振り付けで教えてくれるの親切!なにげにあれとても助かりました(ライブ素人なものなんで)👏

ve'lさんはこの日5曲歌ったのですが、ラストで歌ったのがなんと「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のオープニングテーマである「Sincerely」。現在アニメは途中まで視聴されているとのことでしたが、それだけに気持ちがこもった熱唱でありました。この楽曲の歌い手であるTRUEさんご本人にもぜひ聴いてもらいたかったくらいです。

そのあまりの感動にCD即買い。ライブで聴いたのに比べるとCDはやや軽めなれど、高音域のキレイさは際立っているかなと感じました。よく私は「CD寄りの歌手」「ライブ寄りの歌手」って言い方をするのですが、そういう意味ではve'lさんは圧倒的にライブ寄りの方だと思います。まぁ音楽素人な私の意見なので、あくまでも参考までに…。

ライブ~珠洲ノらめるさん

そして次は珠洲ノらめるさんソロでのご登場です。

らめるさんの声は、私にとっては聴き慣れているせいかとても安心します。「癒される」とひとことで言ってしまえばそうなのですが、少し不安なことがあっても、不意に鼓動が高鳴っていても、このお方の顔を見て声を聴くと心が平穏に戻っていく、そんな効果があるようなのです。

この日のらめるさんは当日のテーマに合わせ、「チャイナロマンス」(=中華)、「アジサイガール」(=紫陽花)、「Rainy Rare Radio」(=梅雨・6月)、「YOU☆LOVE★PANDA」(=パンダ=中華)などの歌を披露。しっとりとしたテイスト寄りの路線多めで、意識的にか先ほどまでのve'lさんによる元気系サウンドと好対照を為していたように感じました。

ステージ後ろの座席に腰かけて歌う姿もまた素敵。この日のらめるさんは曲調のせいかとてもムーディーで落ち着いた感じに見えました。
(いや、いつも落ち着いてないわけじゃないんですよ?)

そしてラストはお二方(らめべる)仲良く歌ってライブ終了~!!
表情見ると本当に仲良さげな感じが伝わってきます。
お二方ともお疲れ様でした~。

「物販が終わるまでがイベントです!」とはve'lさんの談。仙台から持ってきたという自身のCDをドンと置いて販売開始!らめるさんのCDは5月に発売された新譜である「Ramèche」。

ve'lさんのCDを買うともらえるチラシ…というかレター。
熱いお方だ…。
「○○が売れないと仙台に帰れないんですー!」ってたびたび言ってた彼女ですが、ちゃんと帰れたのかなぁ(笑)。

なにはともあれお二方ともお疲れです。美味しい中華ご飯とデザート、素敵な衣装、素晴らしいライブを本当にどうもありがとうございました!!またお会いできる機会を楽しみにしております!!

今回の会場:スープカレーカムイのご紹介

東京・秋葉原にあるスープカレーのお店(岩本町、淡路町駅からも近い)。普段はこのようなメニューを出しております。北海道に行かなくとも都内でスープカレーが味わえる稀有なお店です。

たまに今回のようなお店貸し切りのイベントがあったり、アーティストとのコラボ企画メニューが期間限定で売り出されるなど、いろいろな意味で話題が尽きません。また店長はドラマCDや朗読劇の脚本作家でもあります。

珠洲ノらめるさんについて

本記事を見て珠洲ノらめるさんに興味が出てきた方はこちらもぜひご覧くださいませ。これまでに行なわれた(ならびに私が参加した)イベント報告や彼女の作品(ボードゲーム、CDなど)についてまとめられています。

またらめるさんは定期的にツイキャスにておしゃべりしているので、こちらも見てみたい方は下記へアクセス!だいたい水曜日(たまに木曜日)の21:30くらいから始まることが多いです。

それでは!また次の企画も楽しみにしています!

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,244件

#休日フォトアルバム

9,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?