マガジンのカバー画像

エッセイ

14
運営しているクリエイター

記事一覧

クロスバイク

クロスバイク

クロスバイクを本格的に乗り始め出した。
去年購入したままだったが、ずっと部屋の中で眠っていたため、通勤時に乗ることが多い。
まずはチェーン清掃。

ウエスでおおまかな汚れを取る。
それからオイルを注す。

ロードバイクや大型のバイクの動画を観ていると本当に楽しい。。
会社やよく行く場所ではなくて、色々な場所にサイクリングに行きたい。。

ウエスにはマイクロファイバー性のものが使えるということで

もっとみる
真の豊かさとは何なのか

真の豊かさとは何なのか

真の豊かさとは何なのか

最近色々な出費が重なった。
前回入居していた部屋の退去費用、カードの不正出金など

退去費用に関しては前もって準備はしていたものの、管理会社とのやりとりに色々と時間がかかった。

またなぜかカードの不正出金にもあった。

私は半ば強制的に自転車通勤を始めることになった。

極限状態でも「愛」があればなんとかなる?先日職場で定期的に行われる面談があった。
30分程度であった

もっとみる
悩みは最終的に「人」との関わりでしか解決されない

悩みは最終的に「人」との関わりでしか解決されない

土曜日だからエッセイ書く土曜日なのでエッセイにもってこいの曜日
ということでエッセイ書きます

最近は不慮の事態にみまわれ低浮上気味ですごしておりました

そして今回の場合
「緑のある場所での散歩」や「コンビニで気になるものを買ってみる」など
そういったライフハックは太刀打ちできないレベルでした

とある経営者の方の話私は思いました
「今後の人生、不慮の事態に見舞われることなんていくらでもあるだろ

もっとみる
「なんかちがうな」と思ったときの対処法

「なんかちがうな」と思ったときの対処法

最近思うことがある
問題があらわれたときの自分の反応やどう捉えるかについて

たとえば
最近銀行口座の不正出金にあい
これから銀行側から郵送される書類に大切なことを記入することで
補償の対象となるらしいが

この事象に対して
・もっと節約しよう
・自分の市場価値をあげるため、もっと勉強がひつようだな
とおもっている

また自分をとりまく人間関係も時間の変化とともに変わる
新人の社員が入ってくること

もっとみる
心の整え方

心の整え方

毎朝、満員電車をさけるために
朝早く家をでる

職場の近くのカフェですごすのだが
いまのところ何をして過ごすのかは決めていない

あえて決めていないというか

とにかく
就業時のためにコンディションをととのえるということを
意識して過ごすようにしている

そして先日金曜日の就業前、気持ちの整え方について
何か参考になる本はないかなと、検索していたところ
有名なサッカー選手の「心の整え方」という本を

もっとみる
ときどきみる やさしいゆめ

ときどきみる やさしいゆめ

普段ほとんど何かにうなされなり、逃げたり
あまりポジティブな夢をみることがない

布団が合っていないのかもしれない
寝つきはいいのに
当の本人が体験するのは、ネガティブなものだなんて
何とも言えない気持ちになる

月一回程の頻度でポジティブな夢をみることもある
本当になんとなくだが
おおよそこのタイミングだなというのは検討ついている

昨夜はそのタイミングだったのか
優しい夢をみて目覚めた
なんだ

もっとみる
今日行ったこと

今日行ったこと

今日行ったことを報告します

5/30 行ったこと

デザインの書籍読込み(ノンデザイナールールブック)
よりよくなったデザインに対し、具体的にどこが良くなったか
5つ以上あげる
新しいツールを使い情報の整理(マインドマップ)
価値観
問題解決(テクニカルサポートとWEBデザイン学習の並行について深くつきつめる、ルーティンなど)
自宅環境についての調べもの
朝夕の散歩
いつも行かない道にいってみた

もっとみる
今日行ったこと

今日行ったこと

今日行ったことを報告します
・デイトラすすめる(Figmaの使い方、デザインチェックシートに目を通す)
・youtubeチェック(サラタメさん 最高の体調)
・食料買い出し
・ごみ出し

デイトラは休日に2Day分すすめればと考えていますが
・デザインチェックシート、Twitter(先輩方の投稿)、書籍の読込み
・実際に手を動かす

を並行しておこなっていくので
焦る気持ちもあるのですが
丁寧に理

もっとみる
WEBデザインを通し他者理解を深める

WEBデザインを通し他者理解を深める

最近、やっと新しいスキル学習に向けてのスタートを切った。
本業の様子、金銭管理をしつつ、準備している間はワクワクで胸を高鳴らせていた。
しかし始まってみると
「本当に近い未来これで収入が得られるようになるのか?」
「他にもっと優秀なWEBデザイナーがいるのではないか?」
「真摯に努力(継続)できるのか?」
など甚だしい訳のわからない、今気にしても仕方ないことが、どっと重くのしかかってきた。

WE

もっとみる
本業とWEBデザイン学習の両立

本業とWEBデザイン学習の両立

5/22から本格的にオンラインスクールでWEBデザインを学んでいる。
休日明けの今朝は、出勤前にピンタレストというサイトで、自分のページの整理をしていた。

あんなにワクワクしていたのに、いざ始まってみると
苦しみでしかなかった。

本業との両立
覚悟はしていた。

予想通り集中力が散漫になり、これ以上バランスを崩すと
生活さえ危うくなってしまうであろう危機感が襲ってくる。

打開策「今までの人生

もっとみる

できる理由を探す

今日行ったこと
・ITパスポート学習
・本業
・今後のスケジュール整理(明日まで)

やはり本業にIT知識が必要になるため
試験は再受験することにしました。

WEBデザインについては、
考えをまとめた別マガジンを作ることにしました。

本当に本業、本業の勉強、自分がやりたいこと
の並行は難易度高すぎ

ただもう後に引けない状況でもあるので
いかにやるか?思考でいきます

fin

私は大丈夫なのか

私は大丈夫なのか

本業を終えたので一日の報告をいたします。

まだまだ不安定な応対
今の業務に就いてから、数ヵ月が経とうとしている。
コンプライアンスの範囲内で自身の悩みや思うことを
備忘録のように載せていこうと思います。

今在籍している部署は、ほとんど電話が鳴らない。
私が持っているスキル(自社製品の知識)が1つしかないためもあり
応対件数は1日に2~3件ほどである。

ただテクニカルサポートのため
1件あたり

もっとみる
結婚以外の選択肢

結婚以外の選択肢

こんばんわ。
今週もなんとか金曜日に辿り着きました。

今回は、本業やデザインとは別の
自身の人生に対する価値観について少しだけ投稿いたします

未婚は社会不適合者なのか?普段生活していて
皆、口には出さないが
女性も男性も未婚なのか既婚なのか
知りたいという空気感がある

正直うんざりしてしまう
そして気になってしまう自分にもうんざりしてしまう

私の中で一番かっこいいのは
自分一人で生活できる

もっとみる
眠れない夜

眠れない夜

眠れない夜。
明日を迎えるのが、どうしても怖い。
上手くやれるだろうか。
集中できるだろうか。

人間という生き物は、とても賢い分
やっかいな性質をもっている。

脳が暴走をはじめて、必要としていないことまで考えてしまう。

上手く使いこなしたい。
この高性能で精密な生き物を。
飼い慣らしたい。