見出し画像

村田のちょっコラム✍️ / ピンク・マルティーニ「サンパティーク」💿


「そんな色も着るんだねー」
と言われたけど、あんまり着ません。

画像1


自分、どうした事だろうか?と考える。ただ、色だけに拘って服を着てる時がある。多分、情緒がどうにかしているんだろうな💭。興奮状態だったり🔥沈み過ぎていたり凹。

仕事の時、状況によりけり目立つ色を選んだり、マスクで表情が見えない分、色で雰囲気を作ろうとするところもあるけど、基本的にモノトーンだとか落ち着いた色が好きです。
なんとなくこの日は気分を上げたいんだろうなと推測する。
だけど、1日、この色が鏡にチラチラ映ると鬱陶しいと自分で感じたので、朝バタバタせずその日のテンションをちゃんと考えようと思う。

黄色を選ぶ日が恐ろしい。
心に安定を🍵。

って、
でもね、
「安定と言うのはこの世の法則から反するのよ。変化して当たり前よ。変化を恐れてたら生きてはいけないのよ。腹を決めちゃいなさい。"色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならむ"よ」と、美輪明宏さんがラジオで仰っていた。

むかーし昔、20年とか昔、テレビで黄色い髪の色の美輪明宏さん、ご自身で、「私はトウモロコシの生まれ変わりなの」と仰ってから、なんてユニークな人なんだ!とその昔から気になるお人。

美輪明宏さんの「黒蜥蜴の唄」は、ピンク・マルティーニが1997年にデビューアルバム『サンパティーク』で日本語カヴァーした事により知った歌ですが、このアルバム、"音楽による世界一周"と言うだけあって無国籍感豊かでアレンジが抜群に洒落ています。

このCDは以前、音楽プロデューサーの佐藤剛さんから
由紀さおり&ピンク・マルティーニ「1969」のアルバム💿をプロデュースしたお話の流れで、剛さんから聴いてごらんと譲り受けたものです。

黒蜥蜴の唄とケ・セラ・セラが特に好き。ケセラセラはちょっと一瞬、私の耳大丈夫か?と慌てる絶妙な妖しさ。ラ・ソレダッドはショパンをたっぷり優雅に聴かせてくれます。

https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kbRj-GZ7lguuptU_D6Aq04HbE6E9gcVVo


CD💿の解説をされている佐藤利明さんのライナーノーツを是非。(日本版解説コーディネートを佐藤剛さん)

画像2

①アマード・ミオ
②ノ・アイ・プロブレーマ
③サンパティーク
④ケ・セラ・セラ
⑤ラ・ソレダッド
⑥ドンデ・エスタス・ヨランダ?
⑦アンダルシア
⑧黒蜥蜴の唄 (映画『黒蜥蜴』から)
⑨日曜はダメよ (映画『日曜はダメよ』から)
⑩ブラジル
11. ララバイ

画像3


因みに美輪明宏さんの「黒蜥蜴の唄」は1962年、1965年の「ヨイトマケの唄」より前の歌です。

1934年、江戸川乱歩が発表した長編小説「黒蜥蜴」
↓
1962年に三島由紀夫が戯曲にして発表。
↓
その年の三月に黒蜥蜴役を水谷八重子で舞台化される。
↓
6年後の1968年4月に丸山明宏(美輪明宏)を主演に再演され大ヒット。
↓
その年の8月に深作欣二監督による映画『黒蜥蜴』が公開。ヒット。
↓
1965年に「ヨイトマケの唄」発表。
↓
1997年、ピンク・マルティーニのデビュー・アルバム『サンパティーク』で、「黒蜥蜴の唄」をカヴァー




📍音楽プロデューサー佐藤剛さんが書かれている「TAP the POP」
追悼・冨田勲~海外で発見された美輪明宏のカルトムービー『黒蜥蜴』と「黒蜥蜴の唄」】
こちらも合わせてどうぞ。



と言う事で
映画「黒蜥蜴」(1968)
を観ましょうかね。

画像4

こちらの記事もどうぞ📝
映画『黒蜥蜴』〜Black Lizard/村田のちょっコラム✍️


#村田のちょっコラム
こちら #みんなの文藝春秋 に選んで頂きました。💮


♟声、発声、機能を考える
ボイス・ボーカルレッスン/東京都 
音楽療法(医療行為は行わない)の観点からオーラルフレイル、口腔機能、老化防止を意識した呼吸法、発声のレッスンも行います。

https://chisamurata.com/nerima-ward-vocal-lesson

https://youtu.be/d_lUwD0uNt8

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が参加している募集

最近の学び

思い出の曲

いつもありがとうございます☺️。 あなたの気持ちに支えられています♡ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_murata/ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_favorite/?hl=ja