ちろまき

旅行と読書が好き。フランス語を勉強中。 毎週末に更新する予定です。

ちろまき

旅行と読書が好き。フランス語を勉強中。 毎週末に更新する予定です。

最近の記事

パリ半日観光ツアー(2023年8月)

 パリ旅行3日目に、市内の見どころを案内してくれる半日ガイドさんを頼みました。使ったのは、ベルトラさんです。色々な国で、現地でのオプショナルツアーを展開しています。  当日は、オペラガルニエの正門前で9時半に待ち合わせ。10分前に着きましたが、なかなかそれらしい人は現れず。5分過ぎに、やっと担当さんが現れました。どうやら、私が待っていたのは正門ではなかったらしく、担当の方が探しに来てくれたのでした。海外一人旅で、待ち合わせ時間に会えなくて、少し焦りました。  担当さんは、

    • 金目鯛とバラ園(2024年5月、伊豆稲取)

       ゴールデンウィークに、伊豆に行ってきました!伊豆や熱海方面が好きで、年に1、2回行きます。三日以上の休みがあると、ちょっと行こうか、となります。東京からちょうどいい距離で、温泉があり、海が見られて、魚が美味しい。大好きです。 1日目  新宿を9時半頃に出発すると、お昼ぐらいに伊豆に到着です。伊豆稲取にある「なぶらとと」さんでお昼を食べました。前に食べて美味しかった金目鯛のしゃぶしゃぶです。  駅からは歩いて15分くらい。食事後は、海を見たり、近くにある直売所(稲取漁港

      • お花見クルーズと本格バーガー(2024年3月、目黒川)

         5年くらい前から憧れていた、目黒川のお花見クルーズ。今年こそ!と思って、1か月くらい前に予約をし、3月30日に行ってきました。  今年は3月に入っても寒い日が続いたので、毎日ヤキモキしながら開花情報をチェック。まだツボミって言ってるけど、昨日から気温が急上昇したし、一晩でパッと咲いたかも、と願うような気持ちで参加しました。  船の乗り場は、りんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分。新東海橋を渡った所にあります。近いと思って行ったら、めちゃくちゃ迷って焦りました。初めて行く

        • パリで美術館三昧!③オランジュリー美術館(2023年8月)

           オランジュリー美術館は、チュイルリー庭園の一画にあります。元々は、冬の間オレンジなどの果樹を保護する温室があった場所だそうで、そこからオランジュリー(オレンジ)美術館という名前になったとのこと。ネーミングからして可愛らしく、また、大好きなモネの大作があるので、私的イチオシの美術館です。  オランジュリー美術館も、ミュージアムパスで入れる美術館です。時間予約はしていませんでしたが、すぐに入れました。  モネの作品以外もありますが、とにかく睡蓮!と思って、どきどきしながら美

        パリ半日観光ツアー(2023年8月)

          パリで美術館三昧!②ルーブル美術館(2023年8月)

           オルセーも広かったけれど、ルーブルはもっと広かった!  今回は初ルーブルだったので、メジャーな作品だけを観てまわりました。それでも、かなりな時間と体力を使いました。  日本でミュージアムパスを購入。あわせて入場時間の予約もしておきました。  当日は、予約した12時30分ごろピラミッド前に到着。すでに大勢の人がならんでいましたが意外とスムーズに列が進み、10分と待たずに入場することが出来ました。  中に入ると、さあ、ご自由に!とばかりに、急に広い空間に解放されます。何も

          パリで美術館三昧!②ルーブル美術館(2023年8月)

          パリで美術館三昧!①オルセー美術館(2023年8月)

           一週間の滞在中、四つの美術館に行きました。絵を観るのは割りと好きで、日本でもちょいちょい美術館に行きます。今回の旅行で、特にモネの絵が好きだなあと再確認。いやされました。  オルセー美術館のミュージアムパスは日本で購入。時間予約はしていなかったので、開館する9時30分を目指して行きました。到着すると、すでに行列ができています。  「チケットあり・時間指定なし」の列に並ぶこと15分。ぞろぞろと入って、荷物チェックをすると、あとはさあどうぞ!とばかりに自由な空間が広がっていま

          パリで美術館三昧!①オルセー美術館(2023年8月)

          Paris vous aime(パリはあなたが好き)(2023年8月)

           そんなこんなで、とうとうやって来たパリ。  シャルルドゴール空港の到着口は、名前ボードを持ってお出迎えしている人たちでいっぱいでした。一人旅の私には当然出迎えはおらず。少し寂しくて不安な気持ちでした。  そんな時、目に飛び込んできたのが、空港が発行している情報雑誌のタイトル「Paris vous aime(パリはあなたが好き)」。パリに歓迎されてるな、受け入れられてるな、と温かい気持ちになりました。  旅行が好きで色々な所に行きますが、第一印象って大事ですよね。私にとっ

          Paris vous aime(パリはあなたが好き)(2023年8月)

          パリ行こ!って思ってからしたこと②〜旅の準備編(2023年8月)

          1.美術館などの事前予約をする 2.具体的な旅程を決定する 3.持ち物の準備をする  飛行機、ホテルの予約により具体的な日程が決まったので、中身をより詳細に組んでいきました。と行っても一人旅なので、この日の午前はここ、午後はここ、のようにざっくりしたものです。 1.美術館等の事前予約をする  予約必須の所は当然ですが、そうでなくても予約できる所はしていくのを強くお勧めします。予約がないと、入るまでに長時間待たされます。8月だったので、観光客で激混みでした。予約しないと、

          パリ行こ!って思ってからしたこと②〜旅の準備編(2023年8月)

          パリ行こ!って思ってからしたこと①〜旅の計画編(2023年8月)

          1.行きたい所をとにかく書き出す 2.何日間必要か考える 3.飛行機とホテルを決める  コロナ明け最初の海外は、フランスのパリに決めました。コロナ期間中に細々と勉強していたフランス語(カタコト)を、現地で使ってみたかったのです。  今回は、完全にフリーなお気楽一人旅です。  何もない所から自由に計画する旅。手間はかかりますが、あれこれと考える時間も楽しいものです。 1.行きたい所を書き出す  ゆっくりパリに滞在するのは初めてなので、まずはメジャーな所を中心に書き出し

          パリ行こ!って思ってからしたこと①〜旅の計画編(2023年8月)

          旅行記、始めました。

           旅行が好きです。国内旅行も海外旅行も、ツアー旅行もフリー旅行も、どれもこれも好き。  旅行に行くまでのワクワク感、旅行先での出会いや発見、旅行から帰って来てからの振り返りタイムと洗濯と荷物の片付け、全部ひっくるめて大好きです。  10年くらい前から、旅行中に細かくメモを取ってきました。そのメモを頼りに、少しずつ旅行の記録を文章にして残せればと思い、noteを始めました。無理しない範囲で頑張ります。

          旅行記、始めました。