見出し画像

30日・セルフラブジャーナルチャレンジ 【Day 2】

こんにちは!
1日空いてしまいましたが、前回の10日放置よりはマシだよね?笑

自分の短所も認めて受け入れるのこそがセルフラブ!と言い聞かせて見ています。(正直まだ違和感w)

Day 1で言いましたが、このチャレンジは自分のペースで無理なく進める事が大事。あくまでこのジャーナル・チャレンジは、あなたのセルフラブ・ジャーニーをサポートするツールなんだってことを忘れないでおきましょう💝
Day 1の投稿では、このジャーナリング・チャレンジで意識したいことなどの注意点も紹介しています。まだ読まれていない方は是非目を通して見てください^^👇👇👇

Day 2: イントロ

さて、Day 1で簡単に振り返えった自分自身のこと。

時には、思考と感情に飲み込まれて「自分のいいところなんて一つもないじゃない!!!」という負のスパイラルに陥ってしまう時ってありますよね。(私もよーーーーくやります笑 これも今後の課題だな笑)

けど、よく考えてみると
思考は現実では無いんです!
(よく考える必要もなかったかな 笑)

今日は、私たちが冷静さに欠けると活躍し始める「被害妄想メガネ」に一旦お休みしていただいて笑、「現実直視用メガネ」を通して自分の長所・短所を分析してみましょう!

Day 2: お題

  1. 性格や人生観など、自分のここが好き!ってところを5つ挙げるとしたら何?

    • 例:ポジティブなところ、聞き上手なところ、働き者・努力家なところ、etc…

  2. 同じく、自分のここを変えたいと思うところは?

    • 例: 自分のことを他人に話すぎる・共有しすぎる、新しいことに挑戦するのが苦手、 他人の意見を気にしすぎる、etc…

noteの見出し画像にピッタリのサイズです。
是非こちらを使ってチャレンジに参加してください^^

Day 2: アウトプット

1. 性格や人生観など、自分のここが好き!ってところを5つ挙げるとしたら何?

これ、最近なかなか絞り出すのに困りがちです。。。(落ち込みスパイラル中です)

ダメダメ!イントロでも書いたように、Day 2は「被害妄想メガネ」ではなくて「現実直視用メガネ」を通して自分の長所・短所を分析するのが課題でした。

さて、気を取り直して、長所として挙げられる点としては。。。

  1. フレンドリーで初対面の人と話すことが得意

  2. 基本的に辛い経験も「全ては経験だ!」とプラスに捉えることができる

  3. 意地悪されても「この人は意地悪にさせるような何かがあったんだろうな…」と人を理解しようとしてみる優しさを持ち合わせている (と思いたい)

  4. 新しい環境に投げ込まれても、結果的には大丈夫なタイプ
    (もちろん最初の不安・自信の無さとのバトルは半端ではないのですが、結果楽しんじゃうタイプ笑)

  5. 物事を深く考える力がある (と思いたい)

2. 同じく、自分のここを変えたいと思うところは?

はいー、こちらは超簡単。笑 なんなら5つに絞り込むの大変。笑

  1. 不満を感じていることに対して解決していくための行動が足りていない

  2. 結果自己否定に繋がり、皮肉っぽくなりがち

  3. 一旦鬱思考になるとなかなか抜け出せずにいらん事ばかり考えすぎる。くせに考えなければいけない事は後回し

  4. 基本的に行動に移すのに時間がかかる(腰が重い)

  5. 人と比べては自分が惨めに感じて落ち込む(またかよ)。

妬みっぽいってことなのかな…表では決して妬みっぽいタイプでは無いと思うけど、もしかしたら深層心理の部分では「くぅぅぅぅぅーーーーー悔しい!!!」ってなってるのかも…。

Day 3: 予告!

さて、今回は私たち”自身”を内観しました。
次回はあなたの人生・生活を振り返ります。

感想・余談

なかなか自分のことを一般公開で振り返るなんて、まさに公開処刑だ!と、自分で始めたチャレンジのくせに愚痴っています。笑

けどね、自分へのリマインドのためにも、なんでこのチャレンジをやり抜きたいのか載せておくね。

・自分の短所を言語化、受け入れる余裕を持つ&生活改善に活かす
・自分の長所を再度リマインドして自分を褒める機会を増やす!
・自分の長所・理念を見つけることで、自分を自分で守れる精神的な強さを手に入れる!
・ハッピー・モーメントを増やす!
・人と比べては自信を無くすというサイクルを打破する!
・現実味のあるゴール設定をする
・自分のベスト・フレンドになる✨ 
・(今追加したw)苦手なことの一つである”習慣化”を克服する!

30日・セルフラブジャーナルチャレンジ 【Day 1】

公開処刑式にすることで、習慣化(今足したけどw)と思考の言語化が特に強化できると信じている!ので、チャレンジをやり遂げたいと思います。

友達に昨日言われて響いたこと。

強さってのは、強くある他に選択肢が残されていない時こそ手に入るものだよ

某お友達

だそうです。今こそがその時な気がする!!!

皆さんはいかがでしたか?¥私のように、自分の悪いところばっかりに目がいってしまう方は特に、これをきっかけに自分自身を振り返って、認めてあげる練習をしていくきっかけになればいいと思います!

公開処刑はなかなかハードルが高い!という方も、是非コメントで感想など共有してくれると嬉しいです!

ではまた次回の投稿で〜

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,903件

#私は私のここがすき

15,710件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?