見出し画像

8月の『note』について・・・ヒントになることが山ほどあった、今月のアクセス状況。

 インターネット事業のキャリア(since 1995)としては、熊本県内では最古参ではあるが、『note』に関しては『ひよこ』同然の筆者である。

 今年1月13日からスタートしたばかり(掲載記事は約400本)なので、まだ、7ヶ月半ほどの100円ライターだ。

 8月は、従来から温めてきた『グルメ情報』の整理方々、『note』にアップしてきた中で、1ヶ月間に足を運んで頂く方々や、何故、そこにアクセスが多いのかなど、考察することにした。


 以下は、月間(8月)アクセス数ベスト10。

▼第1位
 これは、筆者としては意表を突かれた。何の気なしに書き綴ったものだが、想定外に読者の方々のリアクションが大きかった。情報としては『食べ物』が無難でありはするものの、流石に、『ハンバーガー』は、今や、日本国民の定番中の定番になっているのだろうと。

▼第2位
 このコラムが、筆者としては一番力説したいところだが、ようやく、月間第2位のところに浮上してくれたようだ。研修会の講義を行う場合、『人間学』と言っても良いほどに、『学ぶ姿勢』を重要視するので、ここは譲れぬテーマでもある。アクセス数は2位だが、『スキ』は、上の1位を遥かに上回っている。

▼第3位
 これは『肥後赤茄子』を使った地産地消の料理。熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏(くようあん)の、大胆なる盛り付けと意表を突く組み合わせであった。二度ほど食させて頂いたが、「夏を喰った!」という感激を伝えたい。

▼第4位
 この記事が上位に入った理由としては、『ウツボ』というグロテスクでレアな魚のお造りが目に留まったに違いない。『ウツボ』は高級魚として、旅館などでは特別料理でお出しするものだが、衝撃を受けるほど、旨かった。

▼第5位
 自称『グルメの通』に拍車を掛けてくれた凄腕料理人の一人である『善家繁』。今は現役を退き、時には若手の指導をされているようだが、この方の『四川料理』は、古典的且つグローバルスタンダードなもので、全国プロの中国料理人であれば、知らぬ人は居ないと言っても過言ではない。

▼第6位
 これは筆者なりの『グルメ』に拘る人間として、何とか弱体化した食事処や料理人の手助けになりはしないかと思い、書き綴ったものである。しかし、なかなか、この真意が伝わり難いのが、現実だ。こちらが情報提供を依頼しても、即座に情報を送ってくれる料理人は数少ない。まだまだ、昭和の悪きプライドなりが潜んでいるに違いない。

▼第7位
 熊本市内の高級住宅街『新屋敷』にある京料理『えのきぞの』。同店は、商売気のない店として、ここ数年間見てきた。ただ、店主の『榎園豊成』が織りなす料理は、田舎熊本と雖も、侮れない。県内外からのVIPには、同店をご紹介するのが、筆者の重要な役目としている。

▼第8位
 或るマスコミのデスクから投げ掛けられた言葉だった。なるほど、読む人の感覚によって、読む人のレベルによって、色んな受け止め方があるのかと、有り難くもあり、恥ずかしくもあり。その言葉を邪気なく受け止め、これからも、筆者なりのスタンスで、世の中を切ってみようかという勇気が湧いてきた。

▼第9位
 この店は、140年の歴史があり、『鰻料理』に掛けては、熊本県内では突出している。器用な店主の長年にわたる『創意工夫』が凝縮された店として、胸を張って紹介しており、『一度食せば、癖になる。』の店である。因みに、既に他界した筆者の父や兄が、この世とおさらばする前に最後に食べたいと言ったのが、何と、この『水前寺東濱屋』の特上鰻重であった。

▼第10位
 今後のメディアについて語ったものだが、特に、SNS時代となり、これからは旧メディアがどう変身して行くのか、興味津々と言ったところである。勿論、SNS上では『フェイクニュース』に翻弄されぬよう、日々冷静沈着にてメディアの動きに関心を持つべきが、我々庶民には必須となる。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。