マガジンのカバー画像

Chika in Joy &

47
Hello, my love. Petit à petit. 仲間と一緒に創った作品とアイディアノート
運営しているクリエイター

#ダンス

A song I remember.

I run the trees with transparent umbrellas and go to see the bottom of

the water.

A song I remember.

樹々の間を透明な透き通る傘で駆け抜けて、水底に会いに行く。

変わらぬ歌。


Dance:Chika Fujii
Music: Plateaus - I remember ©15min r
もっとみる

ラハティ・ポエトリーマラソン2017帰国報告会

ラハティ・ポエトリーマラソン2017帰国報告会

8月2日、青山スパイラルで「ラハティ・ポエトリーマラソン帰国報告会」

無事に終了しました。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

一緒に作品をクリエーションした詩人の永方祐樹さん。

彼女はやっぱり言葉の人であるとわかります。

選ぶ言葉が本当に美しかった。言葉の国の人。

オーガナイザーのせきねちかさん。たった一人で彼女は

フィランド日本大使館、駐日フィンランド大使館を

もっとみる

SUPPORT YOUR LOCAL & JAPANESE POET / Runomaraton 2017

フィンランドではこんな感じでした。

Part of Lahti Poetry Marathon Festival 2017, Support your local and Japanese poet -event brings together Japanese and Finnish artists. Poets Katriina Ranne (FI) and Yuki Nagae (JPN)
もっとみる

MISACHIKA- Listen and Wait

MISAとのインプロセッション。東京、San Diego。
Subtle ,Silence ,Listen and Wait
小さな動き、静寂の中から生まれるボリュームのある動きとからだのリサーチ。
相手を聞くこと。相手を待つこと。
相手をからだで聞く。
音から発してることを聞く。感じ取りながら、多分相手はここにいると。
聞こえるまで待つ。
自分を聞く。そこでからだに起きてることが動きになるのを待
もっとみる

目覚めたからだ。点と線。そして記憶。

目覚めたからだ。点と線。そして記憶。

ここにいる。

いま、わたしはこの瞬間

ここにいる。

わたしはわたしと共にいる。

からだを通じてはっきりと自覚する。

重心がスッと落ちて、

宇宙と地球の中心の間に背骨を通す。

その間をスパイラルに上昇し下降していくエネルギー。

そのエネルギーを丁寧に感じることができる「からだ」。

小さな動きをからだの部位に与える。

たちまちそのからだの部位の反対側まで連動してくれる。

人に触れ

もっとみる
Loving yourself, loving myself#6(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself#6(HCSS#11)

空間は、広さを実際に把握していたとしても、

実際にその場所に行ってみないとわからない。

戸惑う自分ももちろんいる。

そんな自分も隠さずに

瞬時にそのとき、ああこんな風に使ってみようと試す。

決まりに固執することはない。

動きはセットしてたけど、

それがその空間に機能しなければ、即興に変更。

即興は怖いことではない。

マテリアル(動きの素材)はすでにある。

そして、MISAの音の

もっとみる
Loving yourself, loving myself#5(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself#5(HCSS#11)

Abū Dhabīから10日に帰ってきて

そのエネルギーをもって、ギリギリ

15min records MISAとの楽曲の作品が

生まれました。

中東のエネルギーは

日本で難産だったミクロの見方をマクロに変えてくれたような

気がします。

わたしがAbū Dhabī滞在中に、

MISAはSan Diego。偶然にもAbū Dhabīとの

タイムラグがぴったり12時間でした。

クリ

もっとみる
Loving yourself, loving myself :material research #4(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :material research #4(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :
MISA "Loving yourself, loving myself"
(C)15min records, CC BY-SA

MISAとの楽曲はバルトックよりも

難産です。

でも、とても嬉しいです。

やっと、捉えることができたから。

彼の音楽は入り口を見つけると

途方もないくらいに暖かいです。

それを体で感じれたの

もっとみる
Loving yourself, loving myself :material research #3(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :material research #3(HCSS#11)

Adagio for Electronics:Tata Close To The Colours

https://note.mu/ltp/n/nb68f6aeddb05

C)15min records, CC BY-SA

https://note.mu/tatacuuc/n/n6292412398f3

楽曲を聞いてサイレンスの中でフロアーワークの動きをつくる。

【縫(nui)の恩返し企画

もっとみる
Loving yourself, loving myself :material research #2(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :material research #2(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :
MISA "Loving yourself, loving myself"
(C)15min records, CC BY-SA

彼の曲でフルインプロをしてみた。

音を分析したことと実際にからだを使うことで見えることは違う。

お蔵入り(冷蔵庫入りともいうけど。)になったアイディアも。

またね!いつか。

今回のお蔵入りしなか

もっとみる
Loving yourself, loving myself :material research #1(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :material research #1(HCSS#11)

Loving yourself, loving myself :

MISA "Loving yourself, loving myself"

(C)15min records, CC BY-SA

MISA LTP  今年最後のわたしのつくるダンスの作品。

サウンドインスタレーションの作品を彼とは一緒につくっている。

でも、どこかで音楽家とダンサーというわたしの馴染みのある

ところか

もっとみる