ちえぞー

観葉植物とテレビゲームと動物をこよなく愛す子なし主婦です。 タイランド大好きマンでもあ…

ちえぞー

観葉植物とテレビゲームと動物をこよなく愛す子なし主婦です。 タイランド大好きマンでもあります🇹🇭 あまり更新しませんがゲーム関連はこちらですhttps://chieko1102.hatenablog.com/

記事一覧

3ヶ月間沈黙を貫いていたスパーバムさん遂に始動する

2月のまだ寒い時期だった頃にホームセンターで小さい鉢のスパーバムを購入しました。 最初は別に何も買う予定もなく何かいいものないかな〜?ぐらいの感覚で植物エリアを見…

ちえぞー
9か月前
3

初めての苔玉作り

ガッチリと合体したネザーランドを3個に分解し板付けはしたもののまあ〜初心者の板付けはきれいに付けるの難しいですよね。 私の板付けしたネザーランドちゃんは見窄らしい…

ちえぞー
10か月前
3

モンステラを地植えして育てよう(Part3)剪定して鉢植えを作る

さて春が来て暖かくなってきたらもう安心😌しばらくはほったらかしで大丈夫👌 やる事はほぼないけど5月はいきなり日差しが強くなり葉焼けの危険性もあるので去年使った日除…

ちえぞー
11か月前
1

行ってきたよ!2023年タイフェスティバル🇹🇭

2023年5月20日、21日に開催されたタイフェスティバルに行ってきました〜♪ コロナ禍もあって実に4年ぶりに開催されたのですがタイ好きにとっては待ちに待ったというべき瞬…

ちえぞー
1年前
1

ビカク歴1年の愛と迷走の日々

なぜかインパクトのあるものを見てしまうといつのまにか魅了され取り憑かれてしまう事ってありますよね。 大型植物店でビカクシダを初めて見た時は(何だこれ?不思議な植…

ちえぞー
1年前
4

モンステラを地植えして育てよう(Part2)

前回(去年)ビニールを除去して無事春から夏へとモンステラ生育期を経てかなり成長具合を楽しむ事が出来ました✨ 特に梅雨時期は熱帯植物にとって最も元気に育つ期間でも…

ちえぞー
1年前
6

植木鉢を作る🪴(無いなら作ればいいじゃない!)

ある日いきなり思いついた。植木鉢を作ろうと。 なぜなら私が欲しいと思うような植木鉢がなかなか見つからないからだ。 ネットで検索しても私が理想としているようなデザイ…

ちえぞー
2年前
3

新大久保エスニックツアー

手っ取り早く海外気分を味わえる場所として新大久保という場所がある。 今更説明するまでもないが東京で韓国文化を満喫できる場所だ。 新大久保駅を出た途端に韓国語、中国…

ちえぞー
2年前
11

ビカクシダの板付けをしよう

去年の冬あたりからチャレンジしてみたかったのがビカクシダの板付け。 いつのまにかビカクシダの魅力に取り憑かれいろいろ調べてみるとたくさんの種類があってハマりそう…

ちえぞー
2年前
5

モンステラを地植えして育てよう🌱

ずーっとそう思っていました☘️ だって南国の植物が地植えして大きくなったらめちゃくちゃ嬉しいですよね。 タイに旅行に行った時街の店先に大きな鉢植えがいっぱい並べ…

ちえぞー
2年前
10
3ヶ月間沈黙を貫いていたスパーバムさん遂に始動する

3ヶ月間沈黙を貫いていたスパーバムさん遂に始動する

2月のまだ寒い時期だった頃にホームセンターで小さい鉢のスパーバムを購入しました。
最初は別に何も買う予定もなく何かいいものないかな〜?ぐらいの感覚で植物エリアを見て回っていました。
すると今までほとんど扱っていなかったビカクシダコーナーが拡張されていて3種類ほどのビカクシダの幼苗ポットがプランターで分けられて置いてありました。
品種はビフルカツム、ネザーランド、スパーバムでした。
どれもビカク入門

もっとみる
初めての苔玉作り

初めての苔玉作り

ガッチリと合体したネザーランドを3個に分解し板付けはしたもののまあ〜初心者の板付けはきれいに付けるの難しいですよね。
私の板付けしたネザーランドちゃんは見窄らしいですが頑張って時間をかけて付けた渾身の作品だと思っています。
ですがその内の1つ1番小さいビカクちゃんが瀕死の状態になりプラ鉢で様子を見ながら看病していたのですが遂にお亡くなりになってしまいました😭
でも残った2つは今とても元気に成長し

もっとみる
モンステラを地植えして育てよう(Part3)剪定して鉢植えを作る

モンステラを地植えして育てよう(Part3)剪定して鉢植えを作る

さて春が来て暖かくなってきたらもう安心😌しばらくはほったらかしで大丈夫👌
やる事はほぼないけど5月はいきなり日差しが強くなり葉焼けの危険性もあるので去年使った日除けネットを被せておくかな。

しかしだいぶ暴れてきたなあ〜🤔
ビニールを取って安心して放置していたところ春の嵐にさらされて葉っぱが折れてしまいました。
手で直してみてもクセが付いてしまって元どおりにはなりませんでした😅油断したかな

もっとみる
行ってきたよ!2023年タイフェスティバル🇹🇭

行ってきたよ!2023年タイフェスティバル🇹🇭

2023年5月20日、21日に開催されたタイフェスティバルに行ってきました〜♪
コロナ禍もあって実に4年ぶりに開催されたのですがタイ好きにとっては待ちに待ったというべき瞬間だったと思います✨
私自身今までタイフェスには行きたいと思いながらもコロナ禍に入ってしまい一度も行ったことがなく毎年開催日をチェックするも(あ〜またネットでの開催かあ…⤵︎)なんてガッカリしていました。

ほんとにコロナ禍長かっ

もっとみる
ビカク歴1年の愛と迷走の日々

ビカク歴1年の愛と迷走の日々

なぜかインパクトのあるものを見てしまうといつのまにか魅了され取り憑かれてしまう事ってありますよね。
大型植物店でビカクシダを初めて見た時は(何だこれ?不思議な植物だなあ)ぐらいにしか思っていなかったのですがいつのまにかビカクシダの虜に…。
ビカクシダは沼だと言いますが正に、本当にその通りで(欲しいなあ…育てたいなあ…でも大きいのはお金ないから無理だなあ…)のループ状態です。

そんな私でもお手頃価

もっとみる
モンステラを地植えして育てよう(Part2)

モンステラを地植えして育てよう(Part2)

前回(去年)ビニールを除去して無事春から夏へとモンステラ生育期を経てかなり成長具合を楽しむ事が出来ました✨
特に梅雨時期は熱帯植物にとって最も元気に育つ期間でもあるので毎日外に出ては雨粒でツヤツヤに広がる葉っぱをうっとりと眺めていました☘️

梅雨が明けて夏本番の太陽がギラギラ照りつける日が続いて葉焼けしてしまう心配があったので見た目はイマイチですが日除けのネットを設置しました。

なかなか大きく

もっとみる
植木鉢を作る🪴(無いなら作ればいいじゃない!)

植木鉢を作る🪴(無いなら作ればいいじゃない!)

ある日いきなり思いついた。植木鉢を作ろうと。
なぜなら私が欲しいと思うような植木鉢がなかなか見つからないからだ。
ネットで検索しても私が理想としているようなデザインのものが見つからない。
どんなものをイメージしているかというと『人の頭』だ。
人の頭から草花が出るようになっている植木鉢を探しているのだ。
結構ありそうなデザインだと思ったのだが探してみると意外と無い。
あったとしても植木鉢に簡単な顔が

もっとみる
新大久保エスニックツアー

新大久保エスニックツアー

手っ取り早く海外気分を味わえる場所として新大久保という場所がある。
今更説明するまでもないが東京で韓国文化を満喫できる場所だ。
新大久保駅を出た途端に韓国語、中国語、日本語、イスラム語が飛び交っていて行き交う人々の言葉は様々である。
通り沿いには韓流アイドルのお店や韓国レストランがずらりと並び中からは大音量で韓国ポップスが流れてくる。
通り過ぎ様に覗くと韓国スターのブロマイドと店内にあるテレビ画面

もっとみる
ビカクシダの板付けをしよう

ビカクシダの板付けをしよう

去年の冬あたりからチャレンジしてみたかったのがビカクシダの板付け。
いつのまにかビカクシダの魅力に取り憑かれいろいろ調べてみるとたくさんの種類があってハマりそうな予感✨

何年か前から流行り出して最近ではいろんな品種のビカクシダが店頭で売られるようになりました。

ビカクシダは糜角(ヘラジカの角)という意味の通りまさに鹿の角にそっくりですよね。
英語名でstaghornこちらも鹿の角という意味です

もっとみる
モンステラを地植えして育てよう🌱

モンステラを地植えして育てよう🌱

ずーっとそう思っていました☘️

だって南国の植物が地植えして大きくなったらめちゃくちゃ嬉しいですよね。

タイに旅行に行った時街の店先に大きな鉢植えがいっぱい並べられてあったり上から吊るされていたりとそんな風景が素敵でそんな環境を羨ましく感じていました。

見たところ手間をかけているようには見えませんが東南アジア特有の温暖な気候と湿度で生き生きと育つのではと勝手に推測してみました。

石垣島では

もっとみる