見出し画像

3ヶ月間沈黙を貫いていたスパーバムさん遂に始動する

2月のまだ寒い時期だった頃にホームセンターで小さい鉢のスパーバムを購入しました。
最初は別に何も買う予定もなく何かいいものないかな〜?ぐらいの感覚で植物エリアを見て回っていました。
すると今までほとんど扱っていなかったビカクシダコーナーが拡張されていて3種類ほどのビカクシダの幼苗ポットがプランターで分けられて置いてありました。
品種はビフルカツム、ネザーランド、スパーバムでした。
どれもビカク入門品種なのでどれを買っても大丈夫そう👌
1月にネザーランドは購入していたのであとの2択で少し迷ってスパーバムを手に取りました。
理由は出てきたばかりの5㎝くらいのまあるい貯水葉がすごく可愛いかったのと💓スパーバムやグランデの様な上に向かって冠状に育っていくタイプはかなり未知の世界?だったので面白いかもと思って購入してみました。

2023/2/20撮影

数日後に早速板付けチャレンジに。
自分なりに頑張って板付けして改めて眺めていると満足感と幸福感で満ち足りた気分になってきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

毎朝起きる度に少しずつ広がっていく貯水葉。
本当に成長が早くて見ているのが楽しいです✨

だがしかし…ある日スパーバムさんはいきなり成長を止めてぱったりと音沙汰がなくなってしまったのです。

成長していた貯水葉は3月くらいには立派に広がったのですがそれ以降の葉が現れる事は無くすっかりダンマリ状態になってしまいました。

この状態で枯れる事も成長する事もなくまるでフェイクグリーンを育てているかのようでした💦
4月に入って暖かくなってきたので動き出すかも!と期待して待っていましたが全く動く様子無し…。

春なのにどうして…☘️

毎日虫眼鏡で成長点を観察していましたがなーーんも無しです。
なんでや……枯れてんのかいな?

しかし枯れる様子もなくフリーズしたまま5月に突入しました。
買った時はあんなにスクスク成長してたのに全く微動だにせず頑なに沈黙を貫いていました。
水苔も乾いてきたらシンクに沈めてたっぷり水分も与えていたし直射日光ではない柔らかい日差しに出してあげたり毎日霧吹きで湿度を与えてあげたりしてるのになぜ動かないんだい?

毎日スパーバムさんの様子を見ながら日々は過ぎていき5月の下旬頃に虫眼鏡で成長点を拡大してみると

おっ⁉️おおおおお❗️

2023/5/25撮影

茶色の成長点の上にあるチビ葉は前からこのサイズのまま停滞していたので発見はこれではなく茶色部分に現れたうっすらと白い何か…今までこんなのなかったはず!
管理している者にしか見えない微弱なポッツンである。
そしてそれは幻ではなく数日かけて少しずつはっきりとした白い点になって現れてきました。

2023/7/15撮影
白くポコっと出てきました
2023/7/26撮影
可愛い貯水葉の誕生です😂

はああああ✨良かった遂にスパーバムさんはよみがえったのである。
おそらくうちの環境がこの子には合っていなかったのかもしれません。
なので環境に合わせるためにずーっと成長の仕方を変えていたのでは?と推測してみました。
乾燥させすぎちゃったのかな〜?💦わからないけどとにかく安心した😮‍💨

2023/8/19撮影

現れた貯水葉はどんどん成長していきぱあああっ✨と広がっていきました。

2023/9/5撮影

半月ほどでこんなに成長しました🙌凄い凄い。

前に板を変えるために仕立て直しをしたのですがうまくできず前にこんもりと突き出た様な形になってしまい幅がなかったため貯水葉が張り付きにくそうな形になってしまったので改めて仕立て直しました。
もうちょっと水苔を足して丸く土手を作ってあげて

板はSeriaで購入しました

なんとか完成しました。
以前は板に釘を打ってテグスの引っ掛かりを作っていたのですが最近はどうも釘が逆に邪魔になってきたのでテグスと結束バンドで仕上げています。

新しい貯水葉の下にも少しずつ水苔を足していって葉っぱが広げられる様にしたので心なしかのびのびと広がって気持ち良さそうです。

あとは板に針金で掛けられるように付けてあげて出来上がりです。

スパーバムは結構な大きさに成長するようですがこの子はそんなに大きくなるのかな?
なんか信じられないけど楽しみにしていよう。

ちなみにホームセンターで購入出来るグランデはほとんどがスパーバムだそうです。
姿形はそっくりですがスパーバムの方が葉脈がはっきりと網状に出ているそうです。
このスパーバムもポットのシールにはグランデの表記がしてありましたがスパーバムで間違いないと思います。
あとは胞子のつき方でも2ヶ所に付けばグランデ、1ヶ所であればスパーバムだそうですがそこまで成長するの待ってられんしw
素人目ですが葉脈が濃くて網状のがスパーバムだと勝手に思っています。

アルシコルネの葉脈

ちなみにこれはアルシコルネの葉脈です。
写真では写らなかったのですが日光に当たって細かくキラキラしていて綺麗な葉脈でした。

みんな健康に成長していってくれるといいなぁ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?