Chiei's Report

ガットギター専門、フラメンコ、タンゴ、フォルクローレを中心に活動するギタリスト智詠です…

Chiei's Report

ガットギター専門、フラメンコ、タンゴ、フォルクローレを中心に活動するギタリスト智詠です。音楽のこと、趣味のことなど、おもむろに綴っていきます。

マガジン

  • スタンダード曲について考える記事

    フラメンコやフォルクローレなど私が演奏しているジャンルの「スタンダード曲」について書いた記事です

  • ギターレッスン

    ギターなど楽器の演奏や練習のお役に立てる記事をまとめています

最近の記事

「演奏が上手くなるには?」と聞かれたら

このnote「Chiei’s Report」では不定期で少数ながら、いろいろ長い文章を書いてきました。ライブ告知&レポート&たまに日常ネタのブログや、鮮度&瞬間風速が命のSNSとは別に、自分の考えてきたことを書けるときに文章化しておきたいという気持ちがありました。 今回はこれまで多くの方からライブやレッスンの際に聞かれた質問に1つお答えしたいと思います。ちなみに最もよく聞かれる「智詠さんのギターは普通のギターよりも小ぶりなんですか?」という質問にはすでに回答済みです。繰り返

    • CDデビュー15周年を迎えて

      おかげさまでギタリスト智詠のファーストアルバム『不思議な風』を発表してから今年で15年になりました。活動名を本名の「小林智詠」から「智詠」(Chiei)に変えてからも15年になります。 CDの発売日が2008年5月31日だったので、この記事を書いた日でちょうど丸15年、長いようであっという間だった気がします。というか2020年春~2023年春の3年間は気持ち「ワープ」してしまったような感覚になりますが…。 私はこれまで多くのアーティストの10周年・15周年・20周年・25

      • 泣きながら“ランバダ”を歌う

        このところ続けて書いてきた記事で、私が演奏しているジャンルの代名詞的な曲、あるいは「スタンダード」について考えてきました。その中で、個人的にもう1曲だけどうしても書きたい曲がありました。「ジョランド・セ・フエ」という曲です。このタイトルではピンとこないかもしれませんが、この曲、世界的にはまったく別の名前で知られています。そのタイトルは”ランバダ”といいます。   ランバダとは? 「ランバダ」は1989年に発表され、キャッチ―なメロディーとノリのいい軽やかなリズムで世界的な

        • フラメンコには「スタンダード曲」がない?(後編)

          フラメンコには「スタンダード曲」がない?(前編)はこちら   私はガットギター(スパニッシュ・ギター)専門で、フォルクローレ・タンゴ・フラメンコを中心に活動しています。フォルクローレには「コンドルは飛んでいく」「花祭り」、タンゴには「ラ・クンパルシータ」「リベルタンゴ」といった、そのジャンルをご存知ない方でもどこかで聴いたことがある曲があります。また、他にも世界のさまざまな地域の音楽でも「代名詞的な曲」が多く存在します。   でもフラメンコには「フラメンコといえばこの曲!」と

        「演奏が上手くなるには?」と聞かれたら

        マガジン

        • スタンダード曲について考える記事
          4本
        • ギターレッスン
          3本

        記事

          フラメンコには「スタンダード曲」がない?(前編)

          前回の記事で「コンドルは飛んでいく」について書きました。この曲は南米の、いわゆる「フォルクローレ」と呼ばれる音楽の代名詞的存在です。そして、   ①   メロディーを聴けばだいたい知っている ②   タイトルを見るだけでも音楽全体の世界観をなんとなくイメージできる ③   いろいろな歌手や演奏家のパフォーマンスを聴いた・見たことがある ④   したがって「誰の作曲か」知られていない場合がある   という、誰が言ったかは知りませんが(無責任)、いわば「スタンダード曲(スタンダー

          フラメンコには「スタンダード曲」がない?(前編)

          「コンドルは飛んでいく」自由研究

          私にとって、これまでもっとも演奏した回数の多い曲、それは間違いなく「コンドルは飛んでいく」です。今日までの35年の演奏経験の全ライブの半分以上では演奏していたはずです。最初はたぶんボンボで、小学3年~高校生まではケーナで、そしてプロ活動を始めてからはギターで、本当に数多くのフォルクローレのミュージシャンの方と各地で共演してきました。  以前担当していたラジオ番組…FM愛媛の『スパニッシュ・カレント~不思議な風』で、数回にわたって企画した「1曲特集」で「コンドルは飛んでいく」

          「コンドルは飛んでいく」自由研究

          音楽と料理は似ている?

          このnoteで記事を書き始めるにあたって、自分のページのタイトルの説明に とつけたのですが、そういえばまだ一度も「趣味」のことについて書いていなかったことに今更ながら気づきました…。以前の記事で、もし趣味は何ですか?と聞かれたとき、以下の8つの中からいくつか答えています。 いずれも音楽を生業にしてきたおかげで実現してきた部分も多く、とてもありがたいことです。例えば演奏に行くための移動だったり、その土地での出会いだったり、再会した人と見る風景や、一緒に行動した仲間と楽しむ食

          音楽と料理は似ている?

          ギタリスト智詠 2021年参加CDのご紹介

          2021年秋、これまで本当に動かなかったいろいろなものが一気に動き出しました。SNSのタイムラインには友人や音楽仲間が全国を駆け巡る様子がどんどんアップされ、昨年の秋に比べればはるかに希望の持てる空気になっている気がします。 私もおかげさまで、秋以降はほぼ毎週末イベントでの演奏機会に恵まれています。もちろん油断はできませんし、「元通り」にはほど遠い状況ですが、この1年半考えたり悩んだり、試行錯誤してきたことを生かせる時期がようやくやってきたと実感しています。 さて、この秋

          ギタリスト智詠 2021年参加CDのご紹介

          オンラインレッスンとオンラインパートナー

          今回はちょっと宣伝というか、自分の現在の仕事の話をしたいと思います。まだ始めて間もない部分もあり、書きながら課題を見つけてより良いものにしていきたいという思いもあります。 例によって長文なので目次をつけています。オンラインレッスンとオンラインパートナーの方法についてはこちらで説明しています。 ライブ三昧の日々から2020年の5月からオンラインレッスンと配信のプログラム「Chiei live & lesson」を始めました。 これまで対面での個人レッスンやワークショップな

          オンラインレッスンとオンラインパートナー

          40歳からのギターソロ

          この記事のしばらく前になりますが、2021年4月に私のYouTubeチャンネルの『フリーゲージトレイン』2号(第2回)でギターソロの企画を放送しました。タイトルは「ソロ40」。バンド編成で演奏したことのある曲をソロアレンジしてみたり、過去のライブ配信の模様をお送りしました。 30代の終わりに自分の演奏だけで制作したCD『トレス・オリヘネス~3つの始点』も含めて、奇しくも2020年の前の年から、この記事の表題のようにアラフォーにしてあらためてギター1本と向き合う日々を過ごして

          40歳からのギターソロ

          「良い楽器」は2秒で決まる

          noteを始めてもうすぐ1年になります。われながら記事の少なさにびっくりしてしまいました…実はnoteを始めたころはホームページをリニューアルして文章を書く時間が長かったせいか、もっといろいろな文章を書いてみたくなった時期で、このnote以外のプラットフォームでも文章を書いていました。 ブログもSNSも長くやっていますが、せっかく書くなら最近書いていなかったタイプの文章にしようと、2020年の夏にこの「note」を立ち上げ、さらに別の趣味的なブログを2つ開設しました。 S

          「良い楽器」は2秒で決まる

          SYNCROOMでのリモート共演の可能性

          『フリーゲージトレイン』運行開始しました2021年2月12日から、Chiei YouTubeチャンネルで新しい企画 『フリーゲージトレイン』を始めました。フリーゲージトレインというのは和製英語で、異なる線路幅を行き来することができる鉄道のシステムのことです。例えば山形・秋田新幹線などは線路幅を新幹線に合わせて広げていますが、フリーゲージトレインなら線路はそのまま、新幹線から地方の在来線に同じ車両で入ることができます。 ※鉄道に関する記事ではありません 日本でも長年開発が続

          SYNCROOMでのリモート共演の可能性

          「趣味」を「仕事」にした人の話

          こんにちは、ギタリストの智詠です。(前回書き忘れました) 2020年9月も後半になりました。この時期、例年なら恒例の「秋旅」の真っ最中、1年でもっとも演奏の多い時期で、埼玉から愛媛にやってきてからは出たり入ったりの8年間でしたが…今年は「四国から出ない記録」を順調に更新中。ただし、このまま大きな動きがなければあと1か月ほどでその記録は止まる見込みです。それまでじっくり準備しよう、ゆっくり家で過ごして、節約しながらも旬のものを味わい、美しい風景を見ることができた、となるべく前

          「趣味」を「仕事」にした人の話

          やっぱりリズムって大事

          先日のギターソロのライブ配信を通して、あらためて思ったことが1つありました。それがこの記事の表題。 私は音楽を演奏するとき、特に「リズム」を大事にしています。今回のギターソロの場合、うっかりすると見えにくくなりやすい「リズム感」あるいは「グルーブ感」をいかにキープするか…とても大変な作業でしたが、たとえミスタッチをしても、せめてリズムだけは失わないよう心がけていました。 リズムはいわゆる「音楽の三要素」…メロディー、ハーモニーと並ぶ存在で、拍子や速さ、曲の全体の雰囲気も含

          やっぱりリズムって大事

          はじめてのライブ配信

          こんにちは、ギタリストの智詠です。 2020年2月からの時間の流れは、これまで感じたことがないほど複雑です。ずっと家に閉じこもっていると1日がすぐ終わりますし、逆に昨年の夏や秋を思うと、つい最近のことなのに、はるか遠い時代に来てしまったように感じます…。 この間、多くの演奏仲間や先輩ミュージシャンがライブを再開、配信も積極的におこなっています。私もようやく1本、自分のライブ動画を配信することができました。当たり前のことですが、やっぱりミュージシャンのモチベーションは「演奏

          はじめてのライブ配信

          リニューアル

          こんにちは。ギタリスト智詠です。 このたびホームページを実に15年ぶりにリニューアルしました。もうそんなに経つのか…としみじみしてしまいます。前のサイトも自分でスケジュールやCD情報を更新できるように作ってもらっていました。シンプルなデザインで扱いやすかったので、今も思い入れのあるサイトです。 ただ、今は(すでに7~8年前くらいからそう言われていましたが)ネットをスマホやタブレットで利用する割合が圧倒的に多くなりました。もちろんこれまでのサイトもスマホで十分閲覧できました

          リニューアル