ふぅみこ

文房具が好き。 ものづくりが好き。 昭和レトロが好き。 お酒が好き。 Python、中…

ふぅみこ

文房具が好き。 ものづくりが好き。 昭和レトロが好き。 お酒が好き。 Python、中国語、読書…… 趣味が多すぎて迷走中。

記事一覧

ジャンクジャーナルことはじめ

年の瀬に、ジャンクジャーナルなるものを始めようと思い立ち、古い紙モノや染めた紙モノを綴じて……玉ねぎ染めした布と糸で縫って……、 ゴム版をスタンプ。 紙モノが好…

ふぅみこ
5か月前
2

収集癖をやめたい、けれどやめられない葛藤

何かと、集めてしまう、収集癖。 可愛い文房具、レトロなモノなど、集めずにはいられません。 文房具ならまだしも……。 困ったことに、空き缶やらペットボトルのフタやら…

ふぅみこ
6か月前

セリアでウィリアムモリス買ってみた

今日、久しぶりにセリアに行きました。 壁紙、テキスタイルで有名なウィリアムモリス(William Morris)のグッズが……! 有名な、いちご泥棒(Strawberry Thief) のほ…

ふぅみこ
6か月前
3

フラクタルについて

フラクタル -fractal- 自己相似(再帰)の性質、図形の一部分が全体と同じ形を有する幾何学の概念。 プログラミングを少しだけかじっていたら、フラクタルが「再帰」と言…

ふぅみこ
6か月前

イチョウの葉

最近、めっきり寒くなりました。 #404美術館

ふぅみこ
6か月前
2

弁当の記録。弁当を見れば、人となりがわかる…かもしれない。

今年も極力毎朝弁当を作りました。 弁当の記録を見たら、詰め方やルーティーン、弁当箱……、自分自身の弁当にクセがあることに気付きます。 結局、弁当は、自分の自己満足…

ふぅみこ
6か月前

ゴム版はんこの記録

最近、久しぶりにゴム版を彫ってみました。 ゴム版は、消しゴムはんこ用の消しゴムよりも安価(100円以下!)で、彫り始めたら病みつきになります。 精神統一、ストレス解…

ふぅみこ
6か月前
2
+4

般若心経を、彫る記録

ふぅみこ
6か月前

自己紹介から

noteを始める前に 2006年、私がブログを始めてから十数年。 2011年にはfacebook、2014年にInstagramを始めました。Twitter、Tumblr……、時代の流れに追いつこうと、いろ…

ふぅみこ
6か月前
19
ジャンクジャーナルことはじめ

ジャンクジャーナルことはじめ

年の瀬に、ジャンクジャーナルなるものを始めようと思い立ち、古い紙モノや染めた紙モノを綴じて……玉ねぎ染めした布と糸で縫って……、
ゴム版をスタンプ。

紙モノが好きすぎて、休みの日にあっという間に時間が経ちました。

収集癖をやめたい、けれどやめられない葛藤

収集癖をやめたい、けれどやめられない葛藤

何かと、集めてしまう、収集癖。
可愛い文房具、レトロなモノなど、集めずにはいられません。

文房具ならまだしも……。
困ったことに、空き缶やらペットボトルのフタやらプルタブ、紙袋……。いつか使うの?収集癖って、ゴミ集めてるの?というモノまで集めてしまいます。

今日、我に返り、「もうこれは捨てなきゃ」と思ったヤバいモノが、明治スーパーカップの6個入りのカップ。
なぜ集めてた?
捨てよう!
今週ゴミ

もっとみる
セリアでウィリアムモリス買ってみた

セリアでウィリアムモリス買ってみた

今日、久しぶりにセリアに行きました。

壁紙、テキスタイルで有名なウィリアムモリス(William Morris)のグッズが……!

有名な、いちご泥棒(Strawberry Thief)
のほか、ひなぎく(Daisy)、フルーツ(Fruit)、ピンパネル(Pinpernel)等…!
100均に並んでるなんて……、知らなかった。
ネットで調べたらもう、ちまたで話題のお話だったようですが。

とりあ

もっとみる
フラクタルについて

フラクタルについて

フラクタル -fractal-

自己相似(再帰)の性質、図形の一部分が全体と同じ形を有する幾何学の概念。

プログラミングを少しだけかじっていたら、フラクタルが「再帰」と言われると、なんとなくしっくりくるかもしれません。
自分自身を呼びだす再帰呼び出しを使えば、どんな複雑な処理も簡潔に処理できます。再帰関数を使ってフラクタルを描くことは、プログラミング初心者の登竜門だったので、私はそこでフラクタ

もっとみる
弁当の記録。弁当を見れば、人となりがわかる…かもしれない。

弁当の記録。弁当を見れば、人となりがわかる…かもしれない。

今年も極力毎朝弁当を作りました。
弁当の記録を見たら、詰め方やルーティーン、弁当箱……、自分自身の弁当にクセがあることに気付きます。
結局、弁当は、自分の自己満足です。昼に弁当箱を開ける瞬間のために、毎朝がんばって作り続けます。
弁当のフタをする前に写真を撮って、弁当作りのモチベーションを上げていたので、記録として残しておきます。

夏はそうめん弁当や冷や汁弁当、最近では手抜きのパスタ弁当が多くな

もっとみる
ゴム版はんこの記録

ゴム版はんこの記録

最近、久しぶりにゴム版を彫ってみました。
ゴム版は、消しゴムはんこ用の消しゴムよりも安価(100円以下!)で、彫り始めたら病みつきになります。
精神統一、ストレス解消に。

思い立ったら、トレーシングペーパーに書き写し、彫るだけです。

ゴム版作品

ゴム版般若心経

ゴム版タロットカード

消しゴムはんこも、ゴム版も、彫っている間は夢中になれます。

はんこ彫り、再開したい……。

自己紹介から

自己紹介から

noteを始める前に

2006年、私がブログを始めてから十数年。
2011年にはfacebook、2014年にInstagramを始めました。Twitter、Tumblr……、時代の流れに追いつこうと、いろんなSNSに手を出しました。
それと同時に、いつの間にかホームページ作成が趣味となり、その流れでWebデザインやWebプログラミングも独学で始めました。HTML、CSS、SCSS、PHP等、ひ

もっとみる