マガジンのカバー画像

詩歌以外(エッセイなど)

21
運営しているクリエイター

#コロナウイルス

2020.04.05 淡々東京ぐらし#6 煮込め、さらば透き通らん

2020.04.05 淡々東京ぐらし#6 煮込め、さらば透き通らん

草色の座椅子が届いたのでさっそく使っているが、これが本当に良い。固くも柔らかくもなくちょうどいい。自分の背中や腰をあずけられる背もたれの、なんと偉大なことか。ありがとう背もたれ。背もたれイズライフハック。

***

今日も今日とて大学時代の友人とビデオ通話をした。普段、SNSのタイムラインで互いになんとなく「いるなー」と思っていても、自分の身に起こったことのこまごましたディテールはやはり話して初

もっとみる
2020.04.04 淡々東京ぐらし#5 草色と青丹色のあいだ

2020.04.04 淡々東京ぐらし#5 草色と青丹色のあいだ

郵便物を受け取りに、何回か起きたのは覚えている。気づいたら夜の8時だった。

左目の奥がずきずきして、頭が重い。

たぶん、リモート研修で、三日間ずっとパソコンの画面を凝視していたからだ。学生時代に論文をパソコンで書いていたときはこんな頭痛に見舞われることはなかったのに。きっと、思った以上に緊張していたし、覚えることも多かったからだろう。

買っておいた鎮痛薬を2錠、口に放り込んで水で流し込み、ま

もっとみる
2020.04.03 淡々東京ぐらし#4 汲めども尽きぬ電気の泉

2020.04.03 淡々東京ぐらし#4 汲めども尽きぬ電気の泉

汲めども尽きず、は確か能の『猩々』か何かで出てくる、無限にお酒が湧いてくる酒壺だったと思うけど、わたしはお酒を飲まないので、要らない。もし猩々に出くわして、丁寧に道案内とかしてあげて、お礼にうっかりその酒壺を貰ってしまったら、申し訳ないけどメルカリで売ると思う。

代わりに、無限にお湯が湧いてくる電気ケトルがほしい。毎日、ティーバッグの緑茶や紅茶、粉末のインスタントコーヒーや紅茶飲料をとっかえひっ

もっとみる