ちーちゃんとソフトクリーム。

ちーちゃんとソフトクリーム。

最近の記事

  • 固定された記事

ぼくは赤ちゃんである。

名前はまだない、いや、ちーちゃんである。 ぼくは知っている。 かあちゃんはイラッとした時やちょっとしたストレスを感じた時に猛烈にソフトクリームが食べたくなることを。 ------------------------ ぼくは生後6ヶ月のちーちゃん。 言葉が喋れない代わりにかあちゃんの気持ちだけ、テレパシーのように分かる! 口下手なかあちゃんの代わりに、ぼくがこうして日々の出来事で感じたイライラやほっこりした気持ちを綴っていこう。 ご挨拶代わりにぼくの自己紹介から。

    • 歓迎されないちーちゃんとママ。

      どうも、ちーちゃんのママです。 とっても久しぶりにここに来ました。 これまでちーちゃんの心のつぶやきをお伝えしていましたが、今回はちーちゃんのママのつぶやきをお伝えします! 最近ちーちゃんは歩くようになり、ただただ泣くだけの時間も減ってお出かけも楽しくなりました。 しかし!お出かけ先でこどもを歓迎してくれる人ばかりではなく… 子連れをよく思っていないのかな?と思わせる何気ない行動や仕草で悲しい思いになることも結構あります。 そのお話をいくつか。 ◎ちーちゃんとの2人旅でベ

      • 気になるアゴ。

        かあちゃんは自分の二重アゴを気にしている。写真にうつる自分を見て「二重アゴすごっっ!!」といつもショックを受けている。 しかし、とうちゃんからすれば「骨格的なもんだから、しょうがない。ダイエットの問題じゃない」とのこと。 そう言われても、写真にうつる自分の二重アゴの度合いが気分のバロメーターになっている時もあり、その度に節制をしてみたり、顔周りのストレッチを試してみるが長続きしないのがかあちゃん。 最近はぼくがエネルギーを吸い取っていることもあってとても食欲があり、ごは

        • ラッキーな日。

          今日はかあちゃん大忙し! ちーちゃんを予防接種に連れて行って、会社の経理で銀行に行って、音楽教室で教えている子の誕生日プレゼントを買って、たーちゃんに頼まれた寒天ゼリーの素を買い、こないだ行ってきた伊豆旅行の写真をプリントアウトしてお土産と一緒におばさんに送り、今日の仕事のご褒美ということで最後にはちみつソフトクリームを食べた。 写真をプリントしてる間にあそこに行って〜、その次にあのお店に行って〜と手順を頭の中でぐるぐると考えていた。 一年前のかあちゃんだったら、やりた

        • 固定された記事

        ぼくは赤ちゃんである。

          不思議なあかちゃん。

          かあちゃんはちーちゃんを生んだあと、不思議な感覚になったらしい。 痛いいたーい陣痛と出産を確かに経験したけれど、それでもぼくが目の前にいることになんだか実感が湧かなかったんだって。 「この子が私の子?このちいちゃい生き物が。不思議だなぁ。」 それから、自分の子だけれどまだ出会って数日しか経たないうちは顔を思い浮かべることが出来なくて7日くらい経った時に瞼に浮かべることが出来たんだって。 「あれ、どんな顔してたっけ?思い出そうと思っても浮かばないな〜」 嬉しい気持ちも

          ちーちゃんでオノマトペ。

          腕をふり 受け身をとって トントントン よく出るね いろんな音階 プップップー おいしいの? なんでも味見 ミシミシミシ イルカより 高い声で キーキーキー おしゃべりの れんしゅうするよ ホーホーホー かあちゃん心のポエム。

          ちーちゃんでオノマトペ。

          スマホ片手に。

          かあちゃんは子どもを生む前と生んだ後とで、考え方が変わったことがあるらしい。 そのうちのひとつがスマホ。 ちーちゃんが生まれるずーっと前の話。 かあちゃんは電車の中でスマホ片手にベビーカーを押している人を見ると 「もし自分に子どもが出来たら、こどもといる時はスマホいじりたくないな〜」と思っていた。 そして時が経ち、ちーちゃんが生まれた。 現在7ヶ月。 子育て真っ最中のかあちゃんは 「子どもが眠っている時くらいスマホやらせてよ〜おっぱいあげて静かな時くらい触らせてよ〜」と

          うみのむこう。

          ひろいひろい うみのむこう くもりぞら はいいろの 窓越しに見る 波よせる 背中から きこえてくるのは子守唄 伊豆の地の 形に沿って走らせる 車の中には あかちゃんと かあちゃん じいちゃん ひいばあちゃん みんなみて 海を見て みんなみて また海を見て ずっと続く 波のよう ずっと続く むこうまで かあちゃん心のポエム

          ちがうちがう。

          ちーちゃんお腹がすいてるわけじゃない ゔーんとうなってちがうちがう 抱っこで景色を見たいだけ ゔーんとうなって合図出す ちーちゃんうんちがしたいわけじゃない ゔーんとうなってもういっちょ 早く立ってくれないか 真っ赤な顔で合図出す そろそろ気づいてかあちゃんよ そろそろ立ってうーちゃんよ そろそろミルク?のたーちゃんよ そろそろ家路のとうちゃんよ だんだんちーちゃんおつかれさん すーすーねむねむね… あしたは雨でもねむねむね… かあちゃん心のポエ

          いつでもそこにメモリアル。

          かあちゃんはこの間、数年前の写真を見ていてふと思った。 「あれ、このスカーフどこいった?このころ使ってたな〜。ヘアバンドやベルトの代わりにも使ったりして。どこ行ったんだ〜?」 そして、この写真を見るまでは全く思い出しもしなかったことにも気付いた。 なきゃないで困ってない、記憶からも消えてんじゃん。 スカーフのことを思い出すと同時に、その頃の出来事などもふわっと蘇ってきたかあちゃんは 「たーちゃんて、こんな気持ちなのかな〜」と想像した。 洋服や食器や小物、雑貨、ラッピング

          いつでもそこにメモリアル。

          沖縄旅行プラン。

          ここんところ、かあちゃんは僕を抱っこしながら片手でしきりにスマホをいじってる。 夜中に僕が発狂しながら起きた時も、おっぱいを出しながらスマホをポチポチしてる。 何をしてるのかって、うーちゃん&たーちゃんの沖縄旅行のプランを立ててるらしい。 うーちゃん&たーちゃんが買い物好きであることはご承知の通り。 そんな2人に、物ではなく経験にお金を使うこと体験してほしいと常々思っているとうちゃん。このことで何度かとうちゃんは2人に説教をしていた。。。 あまり旅行に行ったことがないそん

          とうちゃんルート変更。

          かあちゃんは、 とうちゃんが「ここ行こうか」と言ったのに向かってる途中で「本当に行く?(笑)」と言われる度にムッとしている。 このような流れはドライブに出かけるとよくある。 例えば「ハンバーガー食べに行こうか」となったのに、向かってる途中や他の用事を済ませている間に「本当に行く?(笑)いかなくてよくない?」と、冗談と本気が半分ずつで笑いながら言うのだ。 その度にかあちゃんはムッとしてる。 じゃあなんで行こう!って最初に言うのよ、こっちはルンルン気分なのにぃ〜、初めから行く

          人は人、自分は自分。

          かあちゃんは最近食欲がすごい。 なんてったってぼくが夜中にエネルギーを吸いとっているから。 たーちゃんの美味しいご飯を沢山食べてエネルギー満タンになったかあちゃん、今日はちーちゃん&とうちゃんとでドライブに出かけた。 「マックでドライブスルー寄れるー?ソフトクリーム食べたい」ととうちゃんに尋ねる。 「はいよー」ととうちゃん。 続けてかあちゃんは最近の出来事を話し始めた。 かあちゃんの実家は猫を飼っている。 家が留守になる時はかあちゃんとかあちゃんの妹がエサをあげに行く

          うーちゃん、おつかれ。

          うーちゃんは我慢強い。 とくにたーちゃんに色々言われても、とうちゃんみたいにすぐに噴火したりしない。 買い物を頼まれたので野菜、果物など買って帰ると 「また変なりんご買ってきてー」と言われ 夕飯何が良い?と聞かれたので「なんでもいいよ」と答えると 「なんでもいいじゃ、困るんだよー」と言われたので 「じゃあ生姜焼きかカツ丼はどう?」と言うと 「よくそんなに次から次はと食べたいもん浮かぶね」と言われ 食パンを食べていてパンくずが落ちると、すかさずに「落ちたよ」と言われ そ

          今日はこんな感じ。

          昨日はぼくが夜中に起きて全然寝なかったもんだから、かあちゃんは久しぶりにイライラしていた。 ミルクを飲んでも、抱っこ紐に入っても、部屋を移動しても、縦に揺られても上手く寝れなくてえーんと泣いた。 最後はビニール袋のガシャガシャ音の大音量でなんとか眠りにつけたよ。 かあちゃんはもちろん甘いものが食べたくなり「あ"ーソフトクリーム食べよ!あ、来週IKEA行くじゃん。たくさん食べよ。ホットドッグも食べよ」と頭の中で叫んでいた。 ソフトクリームを食べたいと言っても夜中にその欲求

          すすめー!同居③。

          一昨日と昨日のつづき〜 かあちゃんの頭の中を覗いてみた。 ♪モワモワモワ〜 ------------------------ ふとした時に思い出すのはとうちゃんの言葉。 「人間は楽な方にいきたがる」 人間てのは楽したい生き物で、辛い方を進んで選ぶ人は中々いない。 そりゃあ、同居するより夫と子どもとだけ暮らしてるほうが楽なもんだ。 お伺いを立てたり、確認したり、共有する相手が夫だけで済む。 (でも、それは向こうも一緒だけどね) 今より大変なこと増えるかもしれないけど、