見出し画像

あなたらしさを大切に


こんにちは。
髙田紗生です。

「伝え方(話し方)」と「印象」に特化したコミュニケーション講座をしています。

スクールについては、こちら。


今回はふと、思い立ったテーマで書こうと思います。
それがタイトルの「あなたらしさ」。

私はこの「らしさ」について、ありがたいことに、早い段階から周囲の方々が客観的な観点からズバリ教えてくださったので、自分自身で探す必要がありませんでした。

だから、私自身、自分らしさというものを理解することができています。

その自分らしさに改めて触れてみると、
自分では分からない魅力を見つけてくださったんだなぁ…と思わざるを得ません。

幸運なことに、それを自然と誰かから教えられる、
そんな流れの中にあったのです。


一方で、「自分らしさって本当にそうなのかな」と思うこともありました。

なぜなら、皆さんが教えてくださる自分の魅力が、自分が持つ自分のイメージとあまりにもかけ離れているように思っていたからです。

そんなこと、ありますよね。

私に関して言えば、すごくお褒めいただいたのにも関わらず、それを素直に受け取れなかったり、謙遜し過ぎてしまったり😌

自分でもびっくりしていたのでしょう。
今では、そう思っています。



自分らしさって、自分が注目していない部分に、キラキラ輝く種が隠れている
そんな一面もあるような気がします。
自分はこれこそが自分らしさだと思っていても、自分の視点がまだ向いていない部分に、もっとキラッと光るものがある。

それを見つけられるのは、今の自分と異なる視点を持つ誰か、というのもあるでしょうね。



さて、私のスクールは「コミュニケーション」と「イメージコンサルティング」という二つの言葉を掲げています。

詳しくはこちらの記事にも書きましたが、
コミュニケーションやイメージにはこれといった正解がないものでもあります。

やはりあくまで、一つのやり方。
なので、これまでの自分では気づかなかった、新しい方法をお伝えするものとなります😌

いわば、「こんなふうにコミュニケーションを取ったり、こんなふうに相手と接することを心がけると良いですよ」というご提案ですね。

それが回り回って、「相手にとってのあなたの印象」になる。
お化粧や服装に変化を持たせるイメージコンサルティングではなく、言葉やコミュニケーションによるイメージの変化、ということですね。


ちなみにですが、コミュニケーションというと、言葉や行動、つまり表面的なものを取り扱っていると捉われがちですが、
内面にアプローチする分野であると捉えています。


言葉には、相手に対する気持ちが表れます。
考えや、心が表れます。
これだけで、表面的なものを取り扱っているわけではないと感じていただけることと思います😌

少し話がそれましたが、スクールが行なっているご提案というのは、あくまで一つの選択肢にすぎません。

スクールで大切にしていることは、お客様の心、すなわち「お客様らしさ」「あなたらしさ」「自分らしさ」なのです。

結局のところ、スクールの提案は一つの選択肢に過ぎません。
それが全てというわけでもないのです😉

もちろん、私がこれまでの人生の中で専門的に学んだこと、経験したこと、良い結果をもたらしたことを集約してお伝えしていますが、
それはあくまでも選択肢、「あなたらしさ」の上にプラスするものである、ということなのです。

大事なのは、あなたらしさ。
学びはそれにプラスされるもの。


コミュニケーションには正解がなく、多くの方々の悩みの種となるものでもあります。

けれど少しでも、その悩みを楽に、一つの選択肢を道としてご提案できたら、こんなに嬉しいことはないと思っています😌

そしてもし、あなたらしさをこの人生を通して見つける時のように、自分では思いもしなかったあなた自身の力や魅力、キラッと光る種をコミュニケーションを学ぶことを通して見つけることができた…
そんなことが起きたなら、こんなに嬉しいことはない、とも思っています😉

これまでもこれからも、
あなたらしさを大切に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?