ちあきしゃちゅう

落語芸術協会所属 | お囃子(三味線弾き) | 丙午 | 明るく楽しいプロレス好き…

ちあきしゃちゅう

落語芸術協会所属 | お囃子(三味線弾き) | 丙午 | 明るく楽しいプロレス好き | 旅行好き🇰🇷🇹🇼🇪🇸🇭🇰🇨🇳🇨🇦🇺🇸🇹🇭🇻🇳🇸🇬🇲🇾🇰🇭🇯🇵 | 三遊亭圓馬の嫁

マガジン

  • 美味しいお店・国内

    国内で遭遇した美味しいお店のつぶやき、まとめます

  • 2024 台湾旅行記

    2024.4.14~18 に台北へ旅行した時の旅行の流れをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは、ちあきしゃちゅうですあらかんです。 旅行に行くのが好きです 乗り物も好き。 子供の頃は行き先を決めずに知らない道を自転車で走るのが好きでした。男に生まれたら冒険家になりたかった…と、思った時期もありました(笑) 今は大人しくちゃんと行先を考えて準備をして出かけております。 初めての自力遠出はスペインのセゴビア、テレビで見た壁を実際触ってみたくて行ってきました。 準備段階で調べた事、気づいた事などを次回参考の記録として書いていけたらと思います。 現在はウズ

有料
300
    • 《韓国旅行》2日目-1 猫食堂と漢江クルーズ

      もう2日目 市場の小さな食堂 ロビーに集合して朝食へ向かう。目指すは中部市場。この市場の中に小さな食堂がある。猫のシールが貼ってあるので勝手に猫食堂と呼んでいる。 4人がけのテーブルが3卓。そのうち1卓は関係者が荷物を置いている確率高い(笑)。市場の仕事をしているおじさん達が食事をしつつたむろっている率も高い。 メニューは…おじさん達は何か色々食べてる(多分事前に伝えてる感じ)が、私達素人が入って頼むのはいつもおまかせ定食。これが朝食にちょうど良く、焼酎を飲みながら(!)

      • 【eSIM韓国】

        スマホで散財の経緯から今回初めてeSIMを使ってみる事にした。 私もeSIM使ってみたい!という方の参考になれば嬉しいです。私はiPhoneです。 SIMロック確認 ⚙️設定 → ⚙️一般 → 情報(1番上) →下にスクロールすると「SIMロック」の項目 これが「SIMロックなし」になっていればeSIM使えます。 eSIMを選ぶ KLOOKやAmazonで[韓国・eSIM]を検索すると大量に商品が出てきて基準がわからない。かといってコネストを調べれば1択。うーん、そ

        • 【曙橋】姜太公 飲みの帰りにふらっと入る。お腹がいっぱいだったので軽く川海老を揚げたものと青島ビールで乾杯。と思ったらネギが入って絶妙な味が美味しくて止まらない。気がついたら餃子と冷し中華まで頼んでいる夫。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 美味しいお店・国内
          2本
        • 2024 台湾旅行記
          8本

        記事

          【桜木町】三代目うな衛門。にぎわい座の打ち上げで連れていっていただく。様々の鰻料理を堪能してからのシメがこちら!大きなお鍋で炊きこんだものを取り分けていただく。最後はウナ茶漬けにして。もう満腹なのにアオサの香りでペロリ。

          【桜木町】三代目うな衛門。にぎわい座の打ち上げで連れていっていただく。様々の鰻料理を堪能してからのシメがこちら!大きなお鍋で炊きこんだものを取り分けていただく。最後はウナ茶漬けにして。もう満腹なのにアオサの香りでペロリ。

          《韓国旅行》1日目 忠武路へ

          8人でGO! 芸人さんと家族、計8人で3泊4日のソウル旅 オンラインチェックインの恩恵 ジンエアーの安チケットなので座席指定は24時間前からになってしまう。いくら3時間弱とはいえ8人がバラバラに三列中央席の可能性も…という事で前日24時間前に速攻でオンラインチェックインをする。 事前の予定では集合が当日3時間前の朝8時に成田第1だったのが、オンラインチェックインができたので各自荷物を預けて搭乗口集合にする事ができた。朝家を出るのがちょっとゆっくりできて良かった。 とは

          《韓国旅行》1日目 忠武路へ

          eSIMと高額請求のはなし

          夫婦共にiPhoneをソフトバンクで使っている。 海外へ行くたびにスマホの設定が不安になる。 どうしていいかよくわからないのだ。 そして夫はもっともっとどうしていいかわかっていないのだ。なので設定は私担当になる。 希望としては ・夫婦共に仕事の電話が来るだろうから電話は繋がる状態にしておきたい ・地図を見るためにWi-Fiは必須 ・LINEも繋げておきたい 次点でメール確認やインターネットで調べ物 私はそれでいいのだが、夫はそれに加えて(というかなぜか)メールのやり取り

          eSIMと高額請求のはなし

          アラカン女子旅韓国計画(仮)

          仕事先の心優しい女子軍団と楽屋で話していたらアレよアレよという間に訪韓が決定したのは一昨日。 昨日にはメンバーも増え、今日LINEで「ANAがタイムセールやっているから名前と生年月日プリーズ」の連絡。 航空券おさえてもらいました。 秋口には再渡韓できそうです。女子旅だーーー✈️ メンバーが変わると旅の形も行き先も変わってくるから面白い。 もうちょっと喋れるようになっておきたい。 先日の諸々メモを忘れないうちにまとめておかなくちゃ! 脳内忙し星人⭐︎

          アラカン女子旅韓国計画(仮)

          2024《韓国旅行》8人の大人

          職場のメンバーと旅行 コロナ禍前には10年以上ネンイチでどこかに出かけていた旅行会がある。歩歩会と呼んでいる。今年は4年ぶりに復活、行き先はソウル。 私は幹事っぽい事をやっている。久しぶりなので色々準備の記録。 航空券探し 9名まとめてなので早めの手配が必要。年が明けてすぐの正月セールを中心に探す。まだパスポートを作っていない人がいたのと人数が9なので旅行会社をはさんだほうがいいと判断、H.I.Sのオンラインから手配。 航空会社直接だと会社によっては一度に取れる人数上

          2024《韓国旅行》8人の大人

          【ソラゴ明洞ホテル&レジデンス・Sollago Myeongdong Hotel】

          空港バス 仁川空港から6001のバスに乗る、17000W テゲロサムガ・ナムサンハノマウル下車 ハングルだと「퇴계로3가 • 남산한억마을」 1時間半弱 バス停は明洞の次なので、左前方にソウル駅が見えてきたらモソモソ起き出し、右折して明洞の言葉が聞こえたら(多分降りる人多い)緊張していれば大丈夫。親切な運転手さんがバス停名を絶叫してくれる。それでも不安だったらバスチケット半券をみせて「ケンチャナヨ?」 地図の6001と書いた場所で降ろしてくれる。 立地 忠武路駅(チュ

          【ソラゴ明洞ホテル&レジデンス・Sollago Myeongdong Hotel】

          【台湾オンライン購入のチケットを現地で発券した記録】

          チケットプラス遠大/Ticket Plus 今回予約したサイトはチケットプラス。 事前に会員登録をしてログインしておき、発売と同時に購入…したまではよかったが、オンラインチケットかと思ったらコンビニで発券しないといけないことが判明。現地に着くのが興行当日なのでけっこうドキドキした。 クレジットカードによっては決済できなかったという情報もある。 私は今回普通の楽天カードで大丈夫だった。 以前カナダ興行のチケットを買った時にはじかれた事があったが、その時はクレカの海外使用がオ

          【台湾オンライン購入のチケットを現地で発券した記録】

          【ジンエアー 成田-仁川便】

          成田11:10 ー 仁川 13:40 予約時は11:00発だったのですが事前変更になり11:10発。 成田空港 LCCのジンエアーは成田第1ターミナル北ウイングから出る。間違えて第3に行くと大変な事になる。 カウンターのスタッフは大韓航空。チェックインはしてあったので荷物を預けるだけ。持ち込み荷物に関する特に厳しいチェックもなかった。 預けた後15分ぐらい近くにいてあとは出国なのはどこも同じ感じ。搭乗口はその時によってまちまちだろうが、LCCなので空港の端の方と思

          【ジンエアー 成田-仁川便】

          2024台湾スイッチを入れるメモ

          再訪時の為の覚え書き クレジットカードはAMEXが弱い コンセントは日本のそのまま使えた エアポートラインは寒い MRT台北駅とエアポートライン台北駅は遠い バスは時間通りにこない、というのは遅れるという意味だけじゃない。早く行ってしまう事もある レシートはくじになっているのでもらう 基本トイレの紙は流さずゴミ箱へ トイレの紙が外にある場合あり ホテルの部屋はエアコンはあるが暖房の無い場合が多い。毛布や電気ストーブを貸してくれる所が多い。 ばいnせ(台湾語

          2024台湾スイッチを入れるメモ

          大吉原展

          けっこうな数の芸人さん達が観に行ったらしい大吉原展。(X調べ) 夫にくっ付いて私も駆け込みで観てきました。 賛否両論 色々界隈がアレな感じで開催の意義や異議や賛否両論な印象だったのでどうかなと思ったのですが、現地は混んでいました。 個人の感想なのですが… 展示は浮世絵的な物が多く、お綺麗。 ただ私の浮世絵に対する知識不足でだんだんみんな同じ感じに見えてきてしまって。 そのような中で一枚だけ、真剣に文を書いている花魁が妙に心に残りました。落語を聞いている時に私の脳内で

          【ミラマーガーデンホテル-美麗信花園酒店】

          ↓ミラマーに泊まった時の旅行記はこちら 【立地】 MRT忠孝新生駅から徒歩10分 微妙に遠い。 松山空港か台北駅からタクシー推奨。 駅からホテルの間に大学があるのでなかなかショートカットできない。と言いつつ最終的には見学も兼ねて大学の構内を突っ切ってみたりしていた。 ホテル近くにはコンビニあり(信号長い)。 九份に行くバス停が近くにある。 【お値段】 楽天トラベルでお得セール 今回は早朝便なので安心できるホテルにしようと吟味。 円安の事もあり、野菜が沢山取れるように朝

          【ミラマーガーデンホテル-美麗信花園酒店】

          《台湾旅行》5日目 帰国日・空港/注意事項覚書

          ホテルからタクシーで台北駅 あっという間に5日目 帰りはホテル前からタクシーで台北駅へ。 エアポートラインの台北駅へとお願いする。 ここ重要! 伝わっているかドキドキ。 MRT台北駅の出口を見る度にここで降ろされちゃうんじゃないかドキドキ。 初めての事なので外をガン見しながら乗っていると、車はロータリーみたいな所を降りていき小さな空港の入り口のような所で停車。 「おぉ!」 中に入るとすぐ改札。 なんだ、行きもここから乗ればよかった。 次回はそうしよう。 2番目に好きな

          《台湾旅行》5日目 帰国日・空港/注意事項覚書