見出し画像

《韓国旅行》1日目 忠武路へ

8人でGO!

芸人さんと家族、計8人で3泊4日のソウル旅

オンラインチェックインの恩恵

ジンエアーの安チケットなので座席指定は24時間前からになってしまう。いくら3時間弱とはいえ8人がバラバラに三列中央席の可能性も…という事で前日24時間前に速攻でオンラインチェックインをする。
事前の予定では集合が当日3時間前の朝8時に成田第1だったのが、オンラインチェックインができたので各自荷物を預けて搭乗口集合にする事ができた。朝家を出るのがちょっとゆっくりできて良かった。

とはいえ、ほぼチェックインカウンターにて遭遇(笑)
芸人さんは目立つ。

ジンエアーの軽食

座席は前方中央3-4-3だけど後部4列が2-4-2なのでその2席ずつをがばっと4列。

私の隣の夫を見るとニコニコしながらリュックからお菓子とビールを出している、遠足か?
私は幹事なので「飲まないよ」と言うと前に座っていた仲間の人さんにビールをあげる。軽食が来るからとお菓子にも手を出さずにいると前からカートがやってきた。私達の前の席の横でカートが止まりCAさんが前の席の人さんにコソコソ。前の人さんペコペコ。
CAさんが去って「何だったんですか?」と聞くと「アルコール禁止って言われちゃいました」って。
ありゃー、ごめんねー、的夫。
そして…カートは2度と搭乗せず。そう、軽食は無かった。

事前に調べた時機内食は軽食ありって見たのでそこを計算に入れていたのよね。でも古い情報だったみたい。後日調べたら軽食サービスは終了でした、とほほ。皆にも「軽食あり」って伝えていたのでひもじい思いをさせてしまった。
ありゃー、ごめんねー、的私。

過去の遺産


バスで行くよ

ひもじいまま仁川第2へ到着。
到着出口を出てバス乗り場へ向かう。
自動券売機でバスチケットまとめて購入。
なぜなら両替がまだの人多数。
券売機はバス番号を入れて行きたいバス停をクリック、乗りたい時間を選ぶ。支払いをAMEXカードで払おうとしたら受け入れてもらえずJCB。
1人17000W。
全席自由なので早めにバス乗り場へ。
私がちょっと水を買いに行っている間に、係のオジサンに話しかけられたメンバーが苦戦しているので聞きに行くと降りるバス停の確認と何人一緒だ、荷物はいくつだと聞かれていた。

私達は6001のバス待ち
けっこう頻繁に出ている

バスが到着するとその荷物を係のオジサンに託して(まとめて上手い事入れてくれる)車内へ。運転手さんもどこで降りるか確認していた。
次のバス停(仁川第1)からも乗ってくるのでまとまって座る。座り心地がいい。やがて出発。以前は「安全ベルト(締めて)!」と言っていたのだがいつの間にか「シートベルト!」に変わっていた。
ウトウトして目が覚めたらもう漢江沿いまで来ていた。降りる人がいるバス停のみ停車してバス停名を大声で叫ぶ、ぶっきらぼうに聞こえるけど怒ってないよ。
やがて私達の降りるバス停、ゾロゾロと8人下車。運転手さんに荷物を出してもらってバスが去っていく。

ここであらためて「着いたぞ、韓国!」の気分。
浮かれながら8人でホテルへむかう。

忠武路でオススメの店

チェックイン後すぐロビーに集合し先ずはWOWPASSを発券。コンビニはこれで大丈夫。
夫婦は1枚発券してTmoney機能も追加、もう1人が普通のTmoneyカードを使う事にした。我が家に何枚かあったのでそちらを使ってもらう。これで地下鉄移動もOK。

そして目指すは生サムギョプサルの美味しいお店。以前何軒かこの近辺をさがしたがここが一番良かったので、行く度に食べに行っている。

店の名はオロジ

キムチチゲが売りの様で、という事はキムチが美味しく肉も美味しいに決まってる。
4人4人で鉄板2台。サンチュやおかずでテーブルがいっぱいに。お店の方が焼いてくれるのを見よう見まねでもう一台の鉄板も同時進行。カリッと焼けた肉と脂を吸った酸っぱいキムチ、付け合わせのネギや諸々をサンチュにのせてギュッと包んでいただく、至福。そこでグッと焼酎。
オカズ達も美味しく、広さはないけど清潔、お店の人も親切なのです。
飲んで食べて飲んで、8人で159000W。

肉ドーン


キムチと肉のハーモニー最強
写ってないけどオカズやサンチュ、ケランチムと汁もつく


明洞で両替とダイソー

満腹になったので明洞まで歩く。
両替とダイソーが目的。

まずはコネストでのレートが良い両替所へ行く。
2軒並んでいてレートは同じだったのでばらける。
円安なのとクレジットカード、wowpassがあるので御守り程度に。

そして謎の観光地(笑)ダイソー!いつ行っても激混み、エレベーター行列。
実は…入ってすぐ右のエレベーターはいつも並んでいるけど真っ直ぐ行った奥にもうひとつあるんだなぁ、知れ渡ると混むから小声で。
1番上の階から降りながら見ていく。じっくり見ると欲しくなるから流して見る。
カゴを持ったらおしまいだ..と思っていると、夫がニコニコしながらカゴを持って登場。入れていいよって。
それを聞き、つい手芸コーナーで布を手に取ってしまう。半襟にいいかも!とカゴにイン。
1階のセルフレジは日本ではバーコードを読むのだけれど韓国ダイソーのそれはQRコードの方を読み込む。それを手伝って会計を済ませて集合場所で…

あれ?!スマホがない(泣)!!!

さっきまで他の人と連絡をとったりして握っていたはずのスマホがどこを探しても無い!もう顔面ブルーマン(泣)
仲間に「スマホ無くした〜」と恥ずかしながら訴えると「かけてみるね」と数人が発信してくれた。するとしばらくの発信の後、繋がった!→ザワザワザワザワ→ピロロン(LINE通話のあれ)。もう一度、繋がる→ザワザワザワザワ→ピロロン。
もう一度、、とやっているうち「あれじゃない?」の方向を見るとレジ打ちの人がレジを打ちながら私のスマホに…出てる!!
慌てて受け取りにいく。。とんだお騒がせ野郎になってしまった。

帰りは1駅地下鉄に乗ろうと明洞駅へ。
ホームの売店にかかっているバッグが、スマホを入れてくれといわんばかりのサイズ感で迷いなく購入、柄は迷った。5000wなり。

何があってもずっと下げてた赤いスマホポーチ
もう無くさないわ!

前日が芸協らくごまつりという年1の職場の祭りで担当でヘトヘトメンバーもいたので1日目はそんな感じで終了。
明日は漢江で船に乗ろう!と解散。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自分のやる気アップのために使わせていただきます!