見出し画像

《韓国旅行》2日目-1 猫食堂と漢江クルーズ

もう2日目

市場の小さな食堂

ロビーに集合して朝食へ向かう。目指すは中部市場。この市場の中に小さな食堂がある。猫のシールが貼ってあるので勝手に猫食堂と呼んでいる。
4人がけのテーブルが3卓。そのうち1卓は関係者が荷物を置いている確率高い(笑)。市場の仕事をしているおじさん達が食事をしつつたむろっている率も高い。
メニューは…おじさん達は何か色々食べてる(多分事前に伝えてる感じ)が、私達素人が入って頼むのはいつもおまかせ定食。これが朝食にちょうど良く、焼酎を飲みながら(!)ついモリモリ食べてしまう。安い。
そういうお店なので、なるべく邪魔にならないように朝と昼の間、10時半過ぎ頃に行った。
お母さんが1人で洗い物をしていて、ひと仕事終わった感じ。「8人、大丈夫ですか?」と聞くと一瞬「え?」という感じだったがOK。手際よく準備してくれた。

ザ・朝食

市場のおじさん達がのぞきに来だしたので、ちょうどいい感じで店を出る。
中部市場は乾物の市場なので見ていて楽しい。フラフラ見たあと地下鉄5号線乙支路4街からヨイナル駅へ移動。

漢江クルーズへ

ヨイナル駅を出るとクルーズ乗り場の看板があるので矢印にそって公園内をテクテク歩く。
チケット売り場までやや距離があるが、公園内なので散歩だと思って歩く。桟橋が見えるのでそちらに行きたくなるが、チケット売り場は桟橋から離れた高台(?) ここで乗船者全員の名前を書いて提出し、パスポートを見せてチケットを買う。パスポートは代表者だけでよかった。乗船したい時間の船を選ぶとターミナル(2つある)右・左と教えてくれる。

ターミナル2つ

乗船まで時間があったので公園をウロついていたが念の為とターミナルへ行くと…涼しい。コンビニも座るところも小さなゲーセンもあった。最初からここにいれば良かったって感じ。

運航コース

いよいよ乗船。身体の不自由な方やお年寄り優先。
そして私達。スタッフさんが何か言ったので聞き返すともう一度言った。わからないのでゆっくり言ってもらうと「頭ぶつからないように気をつけてくださいね」との事、挨拶だね。何度も聞き返してごめん。

入ると座席がどーーん。みんな窓際キープで座っていく。でも入る前に外から見て「あそこに乗るのかな」と言っていた場所ではない。という事は“この上がある”と奥までグングン進むと売店、そこから折り返して階段がある!ここね、頭気をつけるの、と思いつつ甲板に上がる。その先にも部屋があり椅子がある!速攻で窓際へ。子供か!?

売店でカモメの餌を売っていたので、席を確保して餌を買いに走る。子供か!??

餌の煮干し
食べてる子供がいた

やがて出航、天気最高、気持ちいい。カモメも飛んで…飛んで…うぎゃー、ヒッチコックか!
餌を持って待っているとビューンと飛んできて咥えていくのだが一列になってあげているとどうしても後方不利。前の人が餌をばら撒き、自分のところまでカモメが飛んでこないのでちょっとムッとする。子供モード。

カモメ来ない…
成功!
景色が綺麗
63ビルでございます
下の階では素敵なお兄さんが生演奏
コスプレコーナー

盛りだくさんであっという間のクルーズ。面白かった!!
夜は夜景がムーディーらしいが、昼間もいいぞ。


下船後、自由行動となり2組の夫婦はそれぞれ次の目的地へ。晩御飯のお店でおちあう事になっている。残った私達4人は無計画でとりあえずお茶でも飲もうと遊びながら公園を出て汝矣島あたりの喫茶店を探す事に。

シムラ後ろ!ウシロ!


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自分のやる気アップのために使わせていただきます!