見出し画像

【eSIM韓国】

スマホで散財の経緯から今回初めてeSIMを使ってみる事にした。

私もeSIM使ってみたい!という方の参考になれば嬉しいです。私はiPhoneです。

SIMロック確認

⚙️設定 → ⚙️一般 → 情報(1番上)
→下にスクロールすると「SIMロック」の項目
これが「SIMロックなし」になっていればeSIM使えます。

eSIMを選ぶ

KLOOKやAmazonで[韓国・eSIM]を検索すると大量に商品が出てきて基準がわからない。かといってコネストを調べれば1択。うーん、それもなぁ。
という事でネットの記事を何本か読んでみてわかった事。

  1. どうやら会社によっては制限があって低速になるらしい。

  2. 日にち単位と24時間単位があるっぽい。

  3. 正規品じゃないとすぐに低速になってしまう可能性がある

  4. 電話発信可能と受信のみがある

私の読みとばし記憶なので間違っているかもしれないですが。

で、この基準を吟味しつつ低速にならない(無制限)なのがSKテレコムだったので会社はこちらの商品に決めた。

  1. 高速データ無制限、低速なし

  2. 使い始めから3日(72時間)でカウント。3泊4日昼便到着入国から使い始めたら、最終日は午後には空港へ向かったので足りなくなかった

  3. 正規と記載あり

  4. 受信番号のみだが050の電話番号を持っているの問題なし。仲間とはLINE通話のみ。

他にもテザリングができる、LINEでサポートしてくれるとありがたい特典。

購入はコネストでもいいのだが、私はハピタスポイントを貯めているのでそれ経由でQOO10にて購入。

↓ 私が使ったのはこれ

免税店のクーポンは使わなかったので使い方わからず。ちなみに新世界免税クーポンは空港バス座席にもあった。

設定

設定方法は購入時に親切な案内が付いてきてそれを見ながらできるので省略。注意点

  • アクティベートの設定までは日本で済ませておく

  • アクティベートが日本でできていなくてもそこまでの設定ができていれば韓国に行けば繋がる

QRコードを読み込む事から始めるのでPCかもう一台スマホがあると早いと思う。私は自分のはPCから読み込み、夫のは私のスマホから読み込んだ。
手動でも読み込めるようにQRコードの他に手動用のコードがついてくる。

これで私は4日間無傷でした。

私は…というのは、夫は何故かソフトバンクの放題もちょっとひかれたっぽくて。なにが原因だったんだろう。私の設定が甘かったのか、72時間分が終わった後にWi-Fiに繋がず触ったのか(そういえば細かく説明していなかった気もする)。謎。
  普通は大丈夫なはず。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自分のやる気アップのために使わせていただきます!