見出し画像

友達がどんどん進んでいく


地元に帰って1番驚くのは、同級生の環境が急に変わっていること。


前まで、彼氏との悩みを話してた友達が
いつのまにか結婚して、妊娠までしてる。


あれ?東京と時の流れ違い過ぎない?
ってくらいみんなが進んでいる。


高校の同級生に会いに行ったら…

高校の部活の同級生に会いに行ったら
友達のお腹がパンパンに膨れていた。


来月産まれるらしい。


あれ?
この前まで、結婚の話とかしてたはずなのに。


いつのまにか結婚して子供までできてる。



みんなの時間の流れが早過ぎて
ちょっと焦る。


せっかくだから先輩の話を聞く

私もそろそろ結婚の話が出てくる時期。

友達の結婚から妊娠までの話はめちゃめちゃ興味がある。


結婚に関する費用や、どの程度の規模でしたか
ドレスはどんなふうに選んだか、などなどめちゃくちゃ聞いた。


結婚って、挙式だけ+写真撮影だけくらいなら
100万円以下でできるらしい。


あ、それならすぐしたいかも。


あ、そういえば、挙式は東京か松山、どちらでしよう。


松山の場合、挙式会場探すのってかなり大変だなぁ。今から予約したほうがいいのだろうか。


みたいな話でめちゃくちゃ盛り上がった。


結婚って、ただプロポーズされるだけじゃダメみたい。
挙式会場の予約とか、ドレス決めるとか、何するかとか、早めに決めなきゃいけないことがたくさんあって、もう動かなきゃって気持ちになった。

(帰ったらパートナーに相談だ🫣)


赤ちゃんの話で盛り上がる

結婚の話はともかく、今は友達のお腹に宿る新しい命の話。

男の子だって。


びっくりするくらいお腹がとんがってた。
(お腹がとんがってたら男の子らしい)


触ってみたら、たまにお腹を蹴ってる。
命が宿るってこんな感じなのか。
初めて身近に感じた。



不妊だった友達は、結婚してしばらくしたら不妊治療を始めたらしい。


半年くらいで無事に授かったんだって。


私も生理不順で悩む部分があるから、結婚したらすぐに不妊治療始めよ。



あと気になるのは里帰り出産の話。
里帰りっていつするの?
病院同士の連絡っていくの?
出産後もしばらく実家にいてもいいの?

パートナーはこっちに来れるのかな?


みたいな不安がいっぱい浮かんだ。
(まだ結婚してない🙅🏻‍♀️😂)


早とちりかもしれないけど
ここの情報もちゃんと集めといたほうがいい。


補助金としていくらくらい支援があるか
どんな風に検診が進むのか
出産後の準備はどのくらい進めているのか


めちゃくちゃ勉強になった。



お母さんって大変だぁ。

お腹の大きくなった友達を見て、時間の流れを感じた。



私もはやくお母さんになりたいな。

あ、その前に結婚か。



色々考えさせられる日になった。



今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,694件

#今こんな気分

75,565件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?